HOME » お客様の声
SUZUKI RG250γ
「今年の2月16日、ずいぶん前ですねぇー、 NAPS埼玉店でSUZUKI RG250γとCBR250RモリワキバージョンにCPORを塗布していただいたものです。
当方が応援しておりますレーサー 小室旭選手のお話などさせて頂きました。
その時は注射器のみ購入しました。
毎週沢山の方といろいろな場所で接しているのでお忘れでしょうが、先日漸くCPO[R]を購入し、先ほど外装6段変速のママチャリに施工しました。
そして数百メートル私が試乗し、妻に乗らせましたら思わず、
「にこにこ顔」
家の前を何度も行ったり来たりしてました(^O^)
そして一言、
「これなら電動自転車はいらない!」
でした。
小さいボトルが3000円と言ったら変な顔をしてましたが、効果確認して納得してました。
マイバイクには後日施工します。
遅くなりましたが、報告です。
ありがとうございました。
また、NAPS埼玉さんへいらっしゃるときには顔を出したいと思います。では、失礼します〜」
油類商註「2020年2月15日(土)16日(日)にお邪魔する予定です〜〜」
使用された油はこちら
» CPO[R]
KAWASAKI W650
円陣家至高様、
お世話になっております。沖縄のSWDです。
発注していた商品が届いたので、さっそく週末にかけて使用してみました。
まずは金曜日の朝に EGS[LIMITED]を1/4添加し50Kmほど走行、鈍感な私ですから
「ん〜発進しやすくなったかな〜プラシーボ?」
程度。
その後 、また1/4を添加し30Kmほど走行。
「発進は無造作にクラッチミート出来るな〜低速が太ったかな」
「音はあんまり変わってないかな 〜 あれ? 消えてたはずの バックファイヤー?スロットルオフでポンポンがにぎやかに出るようになったか?」
といった感じでこの日は終了。
翌土曜日、まずは30Kmほど走行。
「たしかにスタートが楽だ。全体に速度の乗りもいい感じでなんか力強くなった」
3回目の1/4添加、このあたりからバックファイヤーが増えてくる。
「キャブセッティングが必要かな、説明書きのようにプラグ変えるか?」
試しにいつもより回してみる。とは言っても5000rpm強だが、
「こんなにパワーあったっけ?」
最後の1/4を添加し30Kmほど走行、常用域の力強さ、ツキの良さに思わずにやけてしまいます。
日曜日はABSO[FRIEND]の施工からスタート。
これは感動ものでした!!
塗布後10mも走らずに
「スゲェ!!」
と口走ってました。
ビフォー:軽自動車、アフター:ロールスロイス?
って位に滑らか、上質な乗り心地!
「あの数滴でこんなに変わるのか?」
しかも私のバイクはW650でリアショックの上部にカバーがあってロッドにアクセス出来ずリアは未施工、Fフォークのみでこの結果。フロントの接地感がしっかり感じられ、安心してコーナーに飛び込めます。
何とかリアも施工する方法を考えなくては。と、同時にフォークオイルも交換したい衝動。。。。。
そしてCPO[R]。
これはまさしく
「水戸黄門」
ですね、苦あれば楽あり。
塗布後の取り回しで軽くなっているのはお約束、皆様から既出のとおりです。
走っても軽さが伝わってきます。 ABSO[FRIEND]とCPO[R]でまるで250ccのような 軽快感!(乗ったことないけどww)
今回3点を施工した結果を端的に言うと
「 バイクが小さく軽く感じる」
ですね。
思うままに反応し力強いエンジンと路面状態を的確に伝えてくる足回りにストレスのない駆動系、乗っていて
「 やっぱりバイクって楽しいよ〜、 こりゃ〜いいわ〜」
と年甲斐もなく走り回ってしまいました。
今一つ 、 昔ほどバイクと一体感を感じられずにいた「20数年ぶりのアラ還リターンライダー 」には大変うれしい商品であると同時に他のも試したくなる悩ましい商品達でした。
嬉しさのあまり 長くなってしまいましたが、まずはご報告まで。
使用された油はこちら
» EGS[LIMITED]
» ABSO[FRIEND]
» CPO[R]
DUCATI MONSTER
「DUCATIモンスター増車して2年になります。その間チェーンオイルはCPO[R]のみ使用。
約12,000km走行しDRCのチェーンチェッカーで、伸び率0%??
伸び率1%で交換時期だそうですがどこまで使えるのか!?
又、DACATI 749R用にABSO[REV]を投入予定です。
リアサスは、NITRON JAPANさんと相談しワンオフのスペシャルを作成しました。
昨年末、オーリンズフロントサスの純正オイル#5に対し、ハイパープロ#7.5に交換し様子見してましたが、リアサスをNITRONのスペシャルにし、フロントはABSO[REV]とのコンビネーションで行こうと考えております。
追伸、考えてみたら DUCATI 749Rも走行距離11,000km、BMW S1000RRも走行距離約7,500km使用チェーンオイルはCPO[R]、共にチェーン伸び率0%です??
EGS[LIMITED]使った事は有ります。ABSO[FRIEND]もGRESIN[LG]も10年近く使っていますよ!」
使用された油はこちら
» CPO[R]
» EGS[LIMITED]
» ABSO[FRIEND]
» GRESIN[LG]
KAWASAKI H2SXSE
「2000年に「KAWASAKI ZZR」で初めて試したところ「47000キロ!!」もチェーンが持ったので以来ずっとこれ以外買ってません。
次の愛車、「KAWASAKI ZX14R」、そして今の愛車「KAWASAKI H2SXSE」でも使い続けます。
最近用品店に並んでいないのです。世のバイク乗りはこのオイルの凄さを知らな過ぎる。」
使用された油はこちら
» CPO[R]
SUZUKI GOOSE 350
当インプレッションを寄せて頂いたヘビーユーザーさま、1983年 KAWASAKI GPz1100をこよなく愛する、人としてのセンサーが相当鋭敏、円陣家至高の油職人(博士(先代))をして、
「その人凄いな」
と言わしめた、
例えば
「EGS[LIMITED]はレギュラーガソリンとハイオクガソリンに入れた時こうこうこういう差を感じたんですけど?どうなんでしょうか?」等、当方より説明をしていない事をズバズバと指摘してくる、良い意味で「ヘ〇タイ」の称号を授かっていただきたいほど(^^;)
過去の投稿
CPO[R],ABSO[FRIEND]編
EGS[LIMITED,EGA,GRESIN[LG]編
「少し前になりますが、スズキの名車(迷車??ww)グースにCPO[R]、ABSO[FRIEND]、EGS[LIMITED]、EGAを継続使用中ですので、個人の感想等を。
CPO[R]は、やはり初期段階でかなりチェーンに溜まった古い油汚れを吐き出してくれました?? 注してからのリンク、コマ、ローラーの軽く動く感じは…素晴らしく気持ちイイですね??
ABSO[FRIEND]は、前後サスのインナーに加え、前後アクスルシャフトの隙間(外さないでやります)にも試してみました。CPO[R]だけでもリアタイヤはクルクル回る状態でしたが…それより軽く回ってしまいました(笑) ちょっとビックリ??????
EGS[LIITED]、EGAはシングルでも明らかに効果が出ているのは感じられます。シングルにはキツイ高いギアでのトコトコ走りも、入れる前より楽に出来ますし、回せば伸びやかに加速も出来ます?? 振動も角の取れた感じに変わりましたね(^^)b
EGAは縁の下の力持ちみたいなイメージで、いつの間にかクラッチの遊びが変わらないとか、シフトフィールが良くなってたりします??
GOOSEを購入当初から比べると、「激変」したのは間違いナイです?? ぶっちゃけ高価ではありますが、その分の「効果」はあると思いますよ(^^)
HONDA CRF1000L AFRICA TWIN
NAPS三鷹東八店で円陣家至高さんのイベントが有ると知り台風の中CPO[R]を買いに行きイベントのくじ引きで幸運にもEGS[LIMITED]が当たり早速給油時にCRF1000Lアフリカツインに注入してみました。
スタッフの方によれば
「おおよそ4回くらいに分けて適当に入れてみて下さい」とのこと、試してみました。
1回目の注入…「正直変化を感じませんでした。燃費は16.35km/l」
2回目の注入…「う〜ん…変わらないなぁ〜」と思いつつふとした時にビックツインの鼓動感は残っているのに嫌な振動が少なくなっているような…。燃費17.43km/l」
3回目の注入…「更に振動は少なくなり明らかに快適になりました。それと共にスムーズな回転フィーリングになりながらトルクがモリモリと!燃費17.98km/l」
4回目の注入…「一段と振動が減り回転フィーリングとトルクも一回り良くなりました。」
EGS[LIMITED]の効果が切れる頃が怖いです…リピしそう(^^;
2017年式 Kona WOZO
「流行りモノが気になる性質です。
で、最新のファットバイク手に入れました。
泥でも砂でも雪でも岩でも、なんでも来い!
と期待して、近場乗ってみたら
「お、お、重い!」
とにかく踏み込みが重い。
まるで農発のはずみ車。
やっと走り出しても抵抗変わらず、楽させてくれません。
バネ下もドタドタとリズムに乗れないステップを踏んでる感じ。
道行く人が振り返る"ゴー"というタイヤノイズ。
まるで不必要に太いタイヤを履いたオフロードビークルで舗装路を走ってるみたい。
「これは何とかしなくてはいけない!」
と、困った時の円陣家至高頼み。
まずはバイクで効果体感済みのCPO[R]をチェーンに一滴ずつ。
おそるおそる踏み出してみると
「お・お・おおおおおおおおおぉ!!!!」
まるでクロスバイク!
チェーンの軽さだけなら、ツールドフランスのロードレーサー!(タブン)
ちょっと試乗のはずが、思わず走り続け、東京で一番好きなおせんべ(個人の感想)買いに行ってしまいましたとさ。
そして、醤油を重ね塗りしたおせんべ食べながら思いました。
CPO[R]なしチェーンは、醤油塗り忘れたおせんべ、ネタ乗せ忘れた寿司。
ABSO使ってバネ下ドタドタも何とかするつもり。
が、
リアにサスペンションがない!(+o+)
ABSO-FRIENDをタイヤ塗布する訳にも行かないし、あとは細いタイヤに変えるしかないかなぁ。」
2012年式 CANNONDALE cadd10
「とあるブログで拝見して、興味を持つようになりました。
「チェーンが『ヌルヌル』回る」
「注すだけでチェーンがキレイになる」
なんということでしょう、そんなオイルがある訳ないと思いつつ、私の興味・関心は日に日に増していく一方でした。
そんなこんなで、ライコランド東雲店で無料注油できるということで、汚れたチェーンの上から注油頂いたのですが、効果を実感できたのは、翌日の100kmライドのことでした。
多摩湖を経由して、入間まで向かったのですが、当然ながら坂もあり、私にとっては
『ヌルヌル』
ではなく
『スルスル』
回るのです。
ロードバイクの場合は、自分の足でトルクを作ることを
「ペダルを回す」
とも
「ペダリング」
とも呼ぶのですが、まあ、それはそれは
『スルスル』
なのです。
何がいいのかというと、トルクを作る際の足への負担が減ることが利点です。
「ケイデンス」
と言って、ペダルを回す回転数を指すのですが、ハイケイデンスで回せるので、足の筋力への負担が減り、帰路でも全力で踏んで40km超を出せるほど、疲労することなく、足を残せたことが印象的でした。
バイクと異なり、動力が人間なので、人にやさしい・効率的なペダリングを体感できる至高のオイルだと思います。チェーン清掃したうえで注油したら、どうなることやら。ワクワクするばかりです。
ロードバイクでは、高価なパーツや高価なチェーンオイルより、チェーンの掃除のほうが100倍効果があると言われています。チェーンの性能を高めつつ、チェーンクリーナーという役割も果たしてくれる点では、価格以上の価値があると思います。
自転車のプロショップにも、プロモーション頂ける日を楽しみにしております(笑)」
2014年式 DUCATI STREET FIGHTER
「このサイトに辿り着き、インプレを読んでいる=ネット検索で
『円陣家至高』
に関連する各種クチコミを見てさらに
『??』
もしくは、
『つまりどうなんだ?!』
はたまた
『安いモンでもないし・・・』
・・・・色々な事が頭を巡ると思いますので、結論からいいます。
「買いです!」。
特に、油のチカラを
『体感』
してみたい方、ずぼらな性格でチェーンメンテあんまりしたくない方、ここに辿り着いた時点でほぼ心は決まっていますよね?自分のシックスセンス、信じて大丈夫です。
出会いは某大型バイク用品店。チェーンルブコーナーになにやら怪しいメーカー名、なかなかなお値段、チェーンメンテの今までの考えが吹き飛ぶ説明書き。気がついたら、興味8割勢い2割でレジに向かっていました。
帰宅して開封、早速試すと、そのままの容器だと非常に作業がしにくく、ミシン油をさすような先の細いスポイトのような容器に移し換えてあらためて作業開始。
メンテスタンド使用なのでものの数分で一周完了。
・・・終わり?
これだけ??
チェーンメンテは、汚れを落としてブラシでこすってを数回繰り返し、拭きあげ〜、乾かして〜、ルブ吹いて〜余分な分拭きあげて〜、スイングアーム・ホイール・タイヤに飛び散った分を拭きあげて〜、ハイ終了!が当たり前と思っていたので、まずここで信じられないラクさでした。
信じられないことは続きます。
初期は汚れが飛ぶとのことで、かるく走らせようと思いスタンドを下ろし、大通りまで出ようとエンジンはかけずにまたがりながら下り坂を下り始めると、出だしの一発だけ地面を蹴ってやれば、そのままスルスルと進むじゃないですか!
普段はケンケンのように何度も地面を蹴るか、車体横に立ち、ある程度勢いがつくまで押しがけのように走ってから飛び乗るという、ご近所さんの静かな生活になるべくご迷惑をかけないシステムだったのですが、走者の負担も、車体のフリクションも激減したことを体感しました。
これに味を占めて、どんな理屈でこんなモノが作れるのか気になった為、油類商さんの出店行脚の情報を調べて直接話をうかがいに某用品店へ。
そこで色々な話を聞き、その場でE.G.Sゲット(笑)
使用した油全てを書くとまだまだ長くなってしまうので割愛しますが、冒頭にも記載したように、とにかく『体感』したい方には特にオススメです。
まずは「無料の」、
大切なことなのでもう一度書きますが、
「無料のCPO-R、ABSO塗布キャンペーン」
をうまいこと活用して、身を以て体験してみてください。
個人的には、各種取り扱い油の中で最も劇的に体感できたのはE.G.Sだったので、騙されたと思ってコチラを体験してもらいたいのですが、まずはネットじゃわからない事を自分の目で見て、油類商さんと直に話して、試してみてください。
そして、辞められなくなる理由を今度はあなた自身が体験してみてください(^O^)。」
2015年 YAMAHA MT-07
バイクをYAMAHA MT-07に乗り換えました。
納車されてから、早速CPO[R]を使用ました。
ネットでは
「MT-07 チェーン 初期 伸び」
で検索すると山ほど情報が出て来ます。一般的にはMT-07のチェーンの初期は結構伸びる様です。
慣らし運転終わり、初回点検を受けにYAMAHA屋さんへ連れていきました。
メカニックさん「K・Iさん?チェーン引きご自身でされたんですね?」
K・Iさん「いいえ」
メカニックさん「チェーンが全然伸びてませんね。」
K・Iさん「円陣家至高というオイルメーカーのチェーンオイルを納車されてからすぐに注油しました」
メカニックさん「・・・・・」
K・Iさん「チェーンのローラーが良く回るのでチェーンは伸びないし、スプロケットもへりませんよ」
メカニックさん「・・・・のびて無いですね・・・・チェーンが・・・・全然」
K・Iさん「チェーン引きしてませんよ」
メカニックさん「あ!ご自身でチェーン調整されたんですね?!」
K・Iさん「(だからしてないっつーの)いいえ・・・・・」
1983年 KAWASAKI GPz1100
「EGS[LIMITED] / EGA / GRESIN[LG]
上記商品を使用しましたので、個人のインプレとして書かせて頂きます。
マシンは空冷GPz1100です。
EGS[LIMITED]
前回インプレから2回目、3回目を投入しました。
やはり暖まるとアイドリングがしっかり安定します。ツキの良さは相変わらずで、極低速域での扱いやすさが出ますので、街中でのクラッチミート等も楽になります。
回転の上がりも緻密になった感じがあり、タコメーターの一目盛りの間(3000〜4000の間で確認)でも違いを感じられました。
高速巡航や合流の加速時でもアクセルを開けると言うよりアクセルを当てると
「スッ」
と加速する感じですね。
エンジンの振動もやはり減少している様に感じられました。
GRESIN[LG]
アクスルシャフト(クロモリ)に交換する際に通常のグリスに混ぜてもらい、組付け時に塗布しました。
シャフトが削り出しのクロモリになったのもあるかも知れませんが、装着後の回転の軽さはスゴいモノがあります。
レーシングスタンドをかけてエンジン始動し、2000回転位で暖気するとリアホイールがクルクルと…
ちょっと驚き???でした。
リアに関しては以前から使用しているCPO-Rも効いているかも知れませんね。フロントも軽く空転する様になり、取り回しでも今まで以上に軽さを感じられる様になりました。
これから経過を観察したいと思います。
EGA
オイル、フィルター交換時にオイルフィラーから1本投入しました。
EGS[LIMITED]も投入してある為、ハッキリした体感ではナイかも知れませんが、シフトタッチの向上はすぐに体感出来ました。
後、25w-50のオイルを通年使用(油膜のしっかり感じられるオイルが好みですので…)していて、この時期は走り始めに固さや回転の上がりの重さを感じるのですが、投入後はそれが感じられず街中〜高速でもスムーズに走れました。
馴染むのも早いですね。エンジン自体のメカノイズも更に減少している様に感じられ、油膜感もより緻密にしっかりしている様に思えました。
アイドリングの力強さ(しっかり爆発している感じ)も今までとは違う感じがしました。エンジンの圧縮がしっかりあると言うか、クランクから正しくピストンが上下動している力強さと言うか…上手く表現出来ませんが、EGAを入れてから、更に緻密な力感が出ている様に思えました。
継続的に使用してどうなるかが楽しみです〜(^^)b」
1989年 YAMAHA TZR250
「バイク仲間が勤めている某ライコランド東雲店で頻繁にイベントを開催している漢字の名前のオイルメーカーがボクの勤務している営業所に発送持ち込みしてくれてる円陣家至高だとふとしたきっかけで知りました。
仲間はチェーンオイルをだいぶすすめていたので、興味深々ライコランド東雲店のイベントに伺いました。
最初は
「チェーンオイル注油したところで何か変わるんですか?」
くらいに考えてましたが、ところが、なんかわからないんですが、注油前に比べてバイクが軽い!!
これは凄い!!
では他の製品はどうなのか?消滅危惧種の2ストロークオイルはありますか?評判はどうですか?円陣家さんに矢継ぎ早に聞いたところ、
円陣家さんから「?」な発言が
「油脂類は宗教?に近い領域かもしれません、ご自身が使われて良かったモノ、良いと思うモノを使うのが精神衛生上良いです。なので2サイクルオイルは評判は良いですし、ユーザー様も沢山いらっしゃいますが、あえておすすめはしません」
………………なんだそれ?
「ま、使ってみます」
で、使い始めた2サイクルオイルWOO[R]ですが、ボクはとても良いと思います。低速が太くなりましたし、吹け上がりが柔らかく?滑らかになってます。チャンバー出口も乾いています。
特に違いを感じたのは振動が少なくなったことです!!
先日出先でオイルランプが点いてしまい某ナップス足立店に駆けこんだところ、WOO[R]を置いてない……
しかたなく某他社オイルを入れました……
数時間後に切り替わった瞬間でしょうか、ハンドルに振動が伝ってきてWOO[R]が無くなったことがわかりました。
しばらく2、3日程乗っていましたが、振動に我慢できず円陣家さんに急いで電話!!WOO[R]をすぐさま投入してしました(笑)
WOO[R]は他の2サイクルオイルに比べると結構なお値段がします………が、その値段に見合った価値は確かにあると自分は思います。
2st乗りの方は一度騙されたと思ってこのWOO[R]をぜひ入れてみてください!!入れたら最後、もう他のエンジンオイルは使えなくなりますよ(^O^)/」
2004年 DUCATI 999R
引用:みんカラブログ7と999Rと355
「先日、都内の渋滞に巻き込まれて以来F355のアイドリングがバラつく感じがしてアイドリングスタビライザーとエアフロの清掃をしようとしましたがパーツクリーナーの買い置きが無くなり近所のバイクの量販店に行ったところ「円陣家至高さん」http://www.engine845.com/chain.htm の出張販売のイベントで専門の方が来ていたのでオイルの話を聞いてると、バイクのチェーン専用のオイルとフォーク&リアサスのシャフトに注油するオイルを試してみませんか?という展開になり、我が999Rに作業して頂く事に。
以前から気になっていたのですが、効果が分からないので尻込みしてましたが、お試しで専門の方に施して頂けるとは有難い。
チェーンには注射器で、ひとコマずつ丁寧に注油。フォーク、サスには指で刷り込んで塗り、サスを揺すって馴染ませ、拭き取ります。
普段からシリコンスプレーで乾燥しないようにしているので、そんなに変わらんだろう。と鷹くくってましたが、
「バイクを押した瞬間に違いが分かる!軽く進む!」
走行するとギア抜いての滑走距離が長い。施工前のつもりだと交差点で慌ててブレーキ握る程!驚!
足回りも、そろそろOHかな?と思っていたオーリンズですが、段差のショックが柔らかくなってる!堅さは変わらないですが初期が良く動くので乗ってて楽チン。
これなら、まだ頑張ってもらえそう。初期の動きだしがスムースになるだけなので減衰に影響が有るわけではないのですが、寿命は伸びるようです。有り難や!
ステアリングダンパーにも塗ってみると寒くなって上手く良い固さに決まらないなぁ。と、何度も減衰を調整していたのがアッサリ好感触。これも嬉しい。
やたらなオイルを塗るとホコリが付着し易くなって寿命が縮むようです。
で、早速購入したのが画像のブツ(※» CPO[R]と» ABSO[FRIEND])。庶民には、ちょいと高級なオイルでは有りますが納得の一品です。
「私は決して円陣屋さんのまわしものではありません。(^_^;)」
そして本来の目的である、パーツクリーナーも購入。F355のエアフロはプラスチックですのでプラ、ゴム製品に対応したパーツクリーナーでないとボロボロになったり溶ける場合も有るでしょうからくれぐれも安売りのクリーナーは厳禁であります。
帰宅後、F355のインテーク周りをバラし、シューっとアイドリングスタビライザーを清掃すると真っ黒いのが一杯出てきました。エアフロもセンサー部に吹きかけて乾燥。プラゴム対応のパーツクリーナーは乾燥が遅いのでしばし放置して組み立て。最初はアイドルも低く駄目だったか?と思いましたが、次に高くなり過ぎて、完全にイカレたか…?という状態を過ぎると1100回転位で安定し、スッキリした軽い吹け上がりになり、音質も高くなりました。
バッチし直った! 気分良くF355で流して満足でありました。
F355の足回りにも円陣家オイルを塗ってみようっと。あとFCのクアンタムも♪」
1983年 KAWASAKI GPz1100
「ライコランド多摩境店さんで出店されていた時にお話させて頂き、ABSO[FRIEND]とCPO[R]を購入させて頂きました。
マシンは足周りカスタムのGPz1100です。
前後サスにオーリンズを装着していますが、更なる作動性を求めて相談させて頂いた所、自分が求めていたモノが感じられそうでしたので購入しました。
ABSO[FRIEND]は塗布も割と簡単で、最初は少し多目に塗布して作動を繰り返しました。少し汚れが出ましたが、軽く拭き取り…作動を繰り返しました。
CPO[R]は左右のコマに少しづつ乗せていくイメージでホイールを回しながら塗布しました。塗布し始めの場所を覚えていないと塗りすぎになっちゃいますね(^^;
塗布してから、劇的に取り回しが軽くなりました!!
翌日、街中〜高速〜街中の用事がありましたので、テスト走行としました。
まず街中で、チェーンの音の静かさと前後サスの初期作動の滑らかさを感じました。
高速に乗る時の合流の荒れたカーブでも、今まではカラダがこわばる様な作動でしたが、初期作動が滑らかになったおかげで
「ドドドド」
が
「トトトトッ」
と安心感ある動きを体感出来ました。
高速でも、サスが伸び気味にも関わらず、継ぎ目等で
「ズドッ」
が
「ストッ」
と上質感ある良い動きを体感出来ました。
まだこれ位しか体感出来ていませんが、更に体感を重ねて良さを味わいたいと思わせるモノがありますね、このアイテム達は!!♪♪
購入したのは正解でした(^^)b
良い商品を提供して頂き、ホントにありがとうございますm(__)m♪♪
あ、
走行後のチェーンオイルの飛散も最低限で、少し以前のモノの汚れが出ましたので拭き取りました。」
2014年 KTM 1290SUPER DUKE R
「油類商さんとは知り合って10年くらいです。
私がKTMにハマる最初の車両にかかわって頂きました。今3台目になるKTMは1290スーパーデュークR。8耐レジェンドライダーTさんも乗りやすさを絶賛のマシンです。なんでもっと売れないのか不思議に思います。
で、ある日ブレーキフルードを買いに横浜のラフ&ロードさんにお邪魔したところ、偶然屋台が出ていて油類商さんがおられました。
そこで円陣家至高さんの商品を扱っておられることを初めて知りました。
私が最初にハマったKTMの950SMもヨシムラ出身のカリスマエンジニアAさんの絶賛&お勧めがあったんですが、当時、油類商さんがKTM世田谷さんにて担当で感じが良かったんで買いました。
説得されやすい私は、CPO[R]からさっそく試してみることにしました。
自宅ではチェーンへの塗布に慣れていないので、1回で3cc位使ってしまいましたが、あとから思うと最初は多少多めに塗布して、ゴミ出しをした方が良いようです。
塗布したての日はタイヤを回そうとして触った時に軽いなと感じたくらいでした。
ツーリングの前日に塗布し翌日約150キロぐらい走った後、汚れが浮き出たのを拭き取りました。連休だったので2日続けて走りに行こうとしてバイクを押した時軽さを実感しました。
前日は押した時に軽さは感じなかったんですが、前に使ってた物のカスがゴミとなって取れたせいか、いつも押している所でブレーキを軽くかけてやらなければならないくらい軽く動きました。
これには驚き!!
2日目には燃費も向上しました!!
それではと、EGS[LIMITED]とEGAも購入、さっそく試してみました。
実は当初燃費が落ちたりしました(理由は分かりません)。
しかし結論から言うと良いです。エンジンが調子良くなって気持ちよく走れます。
現象としては燃費向上、エンジンのメカノイズ減少、排気音は乾いた力強い野太い音になります。
私自身チューニングされたエンジンのテストをした経験から、馬力&トルクが向上した時のエンジンの感じそのものです。
アイドルで油温が高めになり(水温は変わらず)、走り出せばすぐ下がるのは熱交換の効率が上ったせいでしょうか。
また、時々発進時エンストがあったんですが、これが無くなりました。
1290スパーデュークRのエンジンは2500回転でトルクが100Nm以上出てるそうなので、ワインディングでも出来るだけハイギアで姿勢を乱さず走ることを目指してます。
エンジンにとっては余り良い回し方ではないと思いますが、そこは円陣家至高さんの商品の助けを借りて・・・。
KTMの足回りはWPサスでその性能には定評がありますが、1290スーパーデュークRはメーカー推奨のセットだとちょっとバンピーな路面では跳ねてしまい扱いずらい面もあります。フロントサスは少しリニアな感じもするので、ABSO[FRIEND]とABSO[REV]でプログレッシブな感じが出ればうれしいなと思っております。
1290スパーデュークRと円陣家至高さんの商品を味わってみないという事は人生の楽しみの何分のいちかを損してますね!!
油職人さんのアーカイブ拝見しました。
ほとんど同世代の私も赤いちゃんちゃんこ組なんですが、油職人さんの物事の捉え方が私的に尊敬し研究しているオーストリアの哲人にして科学者、教育学、農学、医学、社会科学で現在のヨーロッパ、オーストラリア、アメリカ、日本、などで強く影響を残しているルドルフ・シュタイナー(1861年〜1925年)の提唱する感覚を超えた認識に通じる所があり興味深く拝読させて頂きました。
とにかくワクワクさせて頂いております。
感謝、感謝!!
2007年 SUZUKI Vstrom1000
「NAPS BAYSIDE幸浦店さんに円陣家さんが来るたびに狙って遊びに行っているので自分の手持ちのCPO[R]とABSO[FRIEND]が全然減りません(^◇^)
この冬の間にフロントフォークのスプリングをOHLINS製のモノに変更したので、一緒にフォークオイルをABSO[RR]にしました。
それまでは、ボクの車両は買ってから年数的な意味でオイルが劣化していてフニャフニャでした
経年劣化と合わせて、自身の体格が182cm、77kgほどあるので、 純正のままだと物足りないというのがありました(^_^;)
フロントフォークをOHしてからはしずみ込/もどり共に大変スムーズで走るのが楽しいです。ボクのバイクは攻めるバイクでは無いのですがフロントフォークの動きを感じるのが楽しくて不必要に走り回っています。
社外スプリングに換えることでバネレートが上がり、使用したフォークオイルがその性能を引き出してくれている感じです。
ただ、リアのOHLINSショックも入手済なんですが、変更がまだなので、走った感じでは、凄くバランスが悪いバイクの様に感じます。
早くリアショック交換しよ♪♪
チェーンオイルは良いですね。注油作業も・・・・円陣家さんにやってもらう事が多いので、自分の手持ちは減らないし、このチェーンオイル使い始めてから、重いVstromの押し引きも楽になりました。
アブソフレンドはOH前に何度か塗布してもらいましたが良く分かりませんでした。OH後にも塗布してもらったんですが、動きが良いのでよくなったかどうかよくわかりませんでした。
ただ、OH前に何度か塗布して頂き、ヒビ割れていたダストシールがいつもつやつやになり、劣化の進行がゆっくりになった気がしました。あくまでも気がしただけです。
NAPS BAYSIDE幸浦店さんに円陣家さんが来るたびに狙って遊びに行きたいとおもいます」
HONDA CBX1000
「油類商の怠慢により大分掲載が遅くなってしまいました。
日本CBXオーナーズクラブ事務局のHrtさんにクラブのサイトのブログに円陣家至高の事を掲載して頂けました。又チェーンオイルCPO[R]注油後の動画も掲載して頂きました。
日本CBXオーナーズクラブのウェブサイトは → こちらから
円陣家至高関連の記事は → こちらから
チェーンオイル注油後の動画は → こちらから ご覧くださいませ。
日本CBXオーナーズクラブのメンバーさん達は乾式クラッチを採用されたり
片持ちスイングアームを採用されたり・・・・完璧なスタンダードから多岐にわたるモディファイを加えて楽しんでいらっしゃるそうです。」(^O^)/
HONDA XR250
「@. TCO:
当初は純正オイルの10W-30を。
ただ、夏場の林道や高速道路連続走行時にエンジンがなぜか止まる(←ストール?)症状に見舞われたため、社外の10W-40半合成油に切り替える。
エンジンストップ症状は改善されたものの、特段感じ入る体感はなく、排気量があるからわかり得ないものだと思っていた。
カブへのオイル交換時(もちろんTCO2)にやっぱりコイツはすごいオイルだ!と再認識し、意を決してXRにも円陣家オイルを注入する事にしたものの、TCO2は高価ゆえTCOをチョイス。
エンジンフィールの滑らかさをわずかに感じ、連続高速走行時の油温も猛暑でも120℃以上上がらず、その油温域でも安定感があった。
A. EGS [LIMITED]:
2度目のTCO注入時に合わせて投入。明らかに排気圧が高まった感じとなり、エンジン音が太くなったように感じた。
試走してみると、投入前は50km/hで6速に入れると低回転過ぎてエンジンがもたつきアクセルに対してついて来ない感じだったが、投入後は低回転からでもアクセルに対し自然について来るようになり、トルクがかかる域になると軽い力で車体を押し出してくるような感じになった!
そしてしばらくしてから気付いたのが、70〜80km/hでの快適巡航走行時にスロットルの開度がいつもよりも少なく、スロットルを思い切りひねる事が格段に少なくなった。
燃費は特に変わらず。
B. GRESIN [LG]:
前述のカブでの体感から間髪入れず即添加!
元々ベアリングへのグリスアップは疎かったので、まずホイールベアリングの現状を確認後にキレイに洗浄しウレアグリスを塗りたくってその状態を確認後、GRESIN[LG]を添加。
もう、これには正直なところ笑ってしまった。
グリスに馴染んでゆくにつれ面白いくらいに回転トルクがどんどん軽くなっていって、ベアリング洗浄後の軽やかさに液状のオイルを軽く射した感じに近く、グリスによる重さというかネットリ感を維持しつつ回転も維持されている感じ(←ネットリ感で止められる感が薄い)。
カブと比べると走行時に
『おおっ!』
と感じることはなかったが、今後のツーリングで時々やる『下り坂エンジンオフ走行大会』で仲間のXRとの空走距離&速度に違いが出るかが楽しみになってきた。
C. TCO-2:
北海道ツーリング前に妻のバイクと共に注入。笑った、笑いました。
TCOと全然違うし!TCOと比べても、俄然軽やか、滑らか!言わずもがな、です。
D. CPO:
カブで使用していたため、当然のように使用。但し、晴天下でも約800km、雨天走行時は走行後ほぼオイルアウト。ロングツーリング時には携帯が必須だった。
E. CPO-R:
CPOでの欠点を改善し雨天走行にも強くなったと聞きつけ購入。
CPOと比べ粘度が硬くなったのかな?通常走行でもオイルの持ちは格段に良くなったが、雨天走行時はCPO程ではないものの、やはりオイルアウトが早く携帯が必要かと。
ただし、ひとたび注油しておけば錆を何故かよせつけず、歯ブラシとウエスで取れない錆も、走っていたらいつの間にか無くなっている様なマジック!
実際の走行ではCPOと同じくメカノイズが無くなり、静粛性が格段にアップ!
走行もスタートも非常にスムーズでストレス無く走りを楽しめます!」
HONDA SUPER CUB 90
「@.TCO-2:
かれこれ注入してから10年余り継続使用中。とにかくエンジンが軽やかになり、猛暑の夏にロングツーリングでも熱ダレしない。回転数に注意とあるが、実際によく回るので1速2速時には要注意!
A. EGS [LIMITED]:
当初入れたときには社外マフラーのバッフルとの相性が悪かったせいか、ヌケが悪くなりかえって走らなくなったようなフィーリングになってしまった。
その後マフラーを改変しヌケが良くなってから再度注入してみると、明らかに排気圧が高まった感じになり、圧抜け感もなくしっかりとした感じのエンジンフィールとなり全回転域でのトルクが太くなった感じがした!
B. GRESIN [LG]:
ホイール/アクスルベアリングに使用。
通常のグリスアップ時に滴下して馴染ませてみた。近所の坂道を下る際、いつもなら3速で35〜40km/hで軽くアクセルを当てながら下るのだが、GRESIN [LG]を滴下後は同一条件で3速アクセルオフで40km/hを超えていってしまい、ブレーキが必要。
この坂道のみならず、GRESIN [LG]を注入後は基本的にブレーキの頻度が上がってしまった。つまり、あからさまに空転距離が伸びてしまった!
この事から、ベアリングにおける潤滑性能がアップしたことに加え、フリクションが大幅に低減された事が身を持って体感できた。
それと、これによる効果なのかどうかは判然としないが、コーナリングにごく自然に気持ちよく曲がるようになり、意識的に何度試してみてもコーナリングが軽やかに、安定感を持つようになった。角度が変化し荷重の移動があってもベアリングがしっかり荷重を受け止めて、かつ滑らかに回転しているからかな?
C. CPO:
これもTCO-2同様10年余り継続使用中。
その間約18000km程経過しているが、スプロケの減りはほぼなし。
カブはチェーンカバーが付いているので雨天走行でもオイルの流れ落ちは少ないものの、1000km毎に滴下注油しコンディションをキープ。
笑ってしまうくらいチェーンフリクションが低減され、チェーン&スプロケから聞こえるメカノイズが
『カシャカシャ』
から
『シャーっ』に変わる。」
KAWASAKI ZZR1400
猫と、RIDEと、ZZRと
「縁あって、円陣家至高さんの製品のインプレッションを書かせていただきます「Ochi」と申します。
ここの製品を知ったきっかけは以前にGPZ900Rに乗っていた時に入っていた「忍者会」さんの掲示板でした。
その当時は
「円陣家至高?なに??」
なんて今ほどメジャー(・・・(^_^;)(^_^;)by油職人)ではなかったので眉唾物でCPOを最初に使用させていただいたのですが、フリクションの減少、ホイルの掃除しやすさ、チェーン調整回数の減少等々その効果に驚いたものです。
今ではCPO[R]の愛用者であります。
いつかはOilや添加剤を使ってみたいなぁなんて思いつつ、値段もそこそこ高かったので機会を失っておりましたが・・・。
その後に、ZZR1400に乗り換えフルエキマフラーに交換。サイレンサーをキットとは別物に交換したところ、アフターファイァーとアイドリング直後の回転域の吹けの愚図り?ざらつき感に悩んでおりました。
サブコンを装着し、燃調もプロにとって頂いたのですが、その二点は詰め切れず。
そんな偶然のタイミングに『EGS[LIMITED]』をたまたま試してみたのでした。
何故か?これが効きました。街中の信号発進、さほど気を遣わなくても低回転で愚図ることなく普通に吹け上がる。中間域もざらつき感無くスムーズに力強く加速して、エンジンを回すのが楽しくなるくらいに気持ち良くエンジンが吹け上がり加速していきます。
今まで添加剤はいろいろ試してみましたが?体感できる効果が本当に実感できたのは、正直この製品位です。(それと円陣家さんの製品ではありませんが車用のエアコンコンプレッサーの添加剤は効果体感ありますね)
ただOil交換を行うと効果がかなり半減してしまうのが残念ではありますが、Oil交換はこの添加剤の効果を改めて体感できる良い機会だと思うと楽しめます。
昨日もOil交換を行い
「やっぱり回転がざらつくなぁ」
なんて思いながら、帰路にガソリン給油。同時にEGS[LIMITED]を投入。2Kmも走ると
「これこれ、このスムーズさ、この力強さ!!^^」
即、効果の体感できる珍しい添加剤だと思います。
これに気を良くし、その後「EGA」も使用。前者よりも体感できる部分は少なかったですが、ミッションのタッチの向上、メカノイズの低減等で効果は確実に実感できると思います。
そのうちに他の製品も試してみたいなぁ・・・。と企んでいるところです。」
2014年 MV AGUSTA BRUTALE 800ITALIA
「円陣家至高のチェーンオイルを知ったのは、バイク用品店でイベントで無料給油をやっていたので興味本意で、給油をやってもらいました。
するとタイヤを回して見てくださいと言われ回して見ましたが、体感できずがっかりだなーと、思い、いざ跨ってバイクをバックさせたら軽い!
「なんだこれはー」
とびっくりしました。
バックだけじゃなく発進も体感しました。肝心のとびちりは少なくホイールとタイヤお手入れは、楽で助かります。
給油の方は少々時間が掛りますが終わった後に愛着感がでます。
EGS[LIMITED]
こちらのシリンダーコーティングは、少し値が張りますがこちらの方が、エンジンオイルより体感できますよと円陣家至高さんのおすすめで購入しました。
帰りがけに少しタンクに投入して、だいたい走行20Km位からエンジンがなんだか元気になりトルクもモリモリに(^_^;)??あれ?
こんなに回転数が気持ちよく回ったけ(^_^;)??
・・・・・と体感しました。
また振動も軽減して、バックミラーも少し見やすくなりました。
円陣家至高さんの商品感動しました。」
2011年 KAWASAKI Z750R
「円陣家至高の存在を知ったのは、家の近くにあるバイク用品店の店外イベントで知りました。
最初、興味本位で商品を眺めていた時、お声をかけて頂き、CPO[R]を塗布して頂きました。
愛車に跨ったまま、ほんの少し後方へ下がっただけで
「えっ?何でこんなにスムースに後ろへ行くの?何か軽い感覚がする」
というのが私の第一印象。
何かのひっかかりが取れたような感覚でした。
塗布後、運転すると自分のバイクとは良い意味で違った乗り心地。
「とにかくスムースに進む」
「商品の良さは、塗布しないと実感できない」
この言葉に尽きるかと。
マニュアルバイクに乗っている全ての皆様にオススメしたいチェーンオイルです。」
CPO[R]テストその1
福岡県太宰府にてタイヤ専門店並びにバイク用品店を経営、円陣家至高油脂類お取扱店モトガレージ紙屋さんのテストレポートを掲載させて頂きます。
「<チェーン浸透潤滑剤 CPO[R]テストその1>
円陣家至高さんのチェーン浸透潤滑剤、CPO[R]をテストします。
以前から自分のDUCATIムルティ・ストラーダには使っていますが、KAWASAKI KDXでテストです。
軽排気量車は、フリクションの有無が非常に影響します。わかりやすい車両でチェックです!
もちろん、元々のルブはチェーンからしっかり落として、スプロケットもしっかり清掃します。
CPO[R]はチェーンのローラーにひとつずつ塗布していきます。ちょっと面倒かも知れませんが、丁寧に注していきます。
そして5回転ほど空転させて、しばらく置いて浸透させます。
最後に余分な分をふき取って終わりです。
(コレを書いている間に、タイヤ交換のバイクに1台塗布してみましたが、ガチャガチャいってたのが消えて、サーっと回る様になりました!)
写真じゃわかりませんが、一般的なルブに比べて、タイヤを空転させたときの回り方がまったく違います!
チェーンもブレーキも付いてないんじゃない?ってくらい、さーっと回ります!
実際のフリクションの有無はそんな簡単なことだけでは判断できませんが、カチャカチャ音もなくサーっと回るのは、フリクションが少ない証拠ですね。
そして雨の中の10キロ程の走行後の写真が↓です。
スイングアームに少し飛び散っていますが、思ったほどホイールなどには飛び散っていません。
少しの清掃でさっと落ちる程度です。
フリクションロスをなくして、気持ちよく乗るならすごーくオススメできます!
気になるお値段は、50mlで税込3240円!
高い!
と感じるかもしれませんが、実際は丁寧に注すので、そこまでいっぱい減りません。
1本で30〜40回くらい注せると思いますよ。
また1000キロほど走行したら、それまでのインプレッションも含めてお知らせしますね!」
モトガレージ紙屋さまfacebook page → モトガレージ紙屋
2002年式 DUCATI SUPERBIKE998
「CPO[R]
円陣家至高商品との出会いはここからでした。
某バイク用品通販サイトで評価が高かったことと、チェーンオイルが切れたため、物は試しに購入に踏み切りました。
塗ってみると、多くの方が言っているように、塗ってる最中から軽く回るようになります。
確かに軽いです。
手で回して軽いのだから、乗ってもフリクションは減ってることでしょう。
残念ながら「乗っても軽い!」ということを体感することはできてないです。でも次もコレを買うと思います。
EGS[LIMITED]
ちょっと高かったんですが、ポイントが貯まってたんで買いました。
投入後1000Km走りました。
燃費がいいです。
同じ道走って、投入前は15Kmくらい。最近は17〜18Km/L出ます。
同じ速度出すのに、それほどアクセル開ける必要がなくなりました。
ガバっと開けると、強烈な勢いで回転が上がります。
以前なら回転リミッター手前で、確認しながらシフトアップできたのに、回転上昇が早すぎて感覚がついていきません!
ドカのエンジンはだいたい3000rpmくらいからまともに走り出しますが、自分の998はEGS[LIMITED]入れてから2速、35Km/h、1800rpmくらいでもノッキングせずに走るようになりました。
回転上げなくても、一般車の後ろについて走れます(笑)
ABSO [REV]&[RS]
前後サスのOHを実施、それに伴いフロントにABSO[REV]、リアサスにABSO[RS]を入れました。
フロントの油面はマニュアルどおりの132mmで構わないとの回答を円陣家さんから得ています。
OH完了直後は前後ともダンパーを全抜きにしてから走行開始しました。
全抜きにしているにも関わらず、安定した走り、悪く言えば太極拳のような非常に緩慢な動きでした。
ライダーの動きにワンテンポずれてバイクが
「ゆったりと」
動き出す、そんな感じです。
「これは失敗だったか??」
と初めは思いました。
しかし、100Kmくらい乗ってみると、いつの間にか本来の素早い動きができるようになっていました。
これはオイルが馴染んできた、と考えたらいいのでしょうか?そこで、ダンパーを締めていくことにしました。
ABSO[REV]は伸びより圧の方が、動きがわかりやすいです。
圧側は1クリック締めるだけで、明確に沈まなくなります。
たった1クリックが締めすぎなのではないかというくらいに。
結局フロントはほぼ標準どおりのセッティングに落ち着いています。
ABSO[RS]は最初に伸びを最弱から10段、ちょっと走って圧を最弱から5段、OHした際に付けてもらったストロークセンサーが底付きしているため、プリロードを最初の位置から3回転締める。
さらに伸びを15段に。
まだ底付きするので、圧を8段に、伸びを20段にしたところです。
セッティングしてて気づいたことは、だんだん標準セッティングに近づいていっているということ。
あと、ストロークセンサーは付けた方がいいですね。
特にリア。
公道でフロントが底付きする事は多分ほとんどないと思いますけど、リアは結構あっけなく底付きしていたことに気づきました。
商品説明どおり、路面が荒れていてもバンク角を維持し、アクセル開けられます。
セッティングうんぬんよりも安心してライディングできるのが、ABSOのなによりの強みでしょうか。」
KAWASAKI GPz900R NINJA A12
「【CPO[R]】
円陣家至高さんを知ったのはバイクを購入したショップさんのお勧めからでした。(サンクチュアリーさんです)
聞きなれない名前だったことと、商品説明に書いてあることが素晴らしすぎて
「本当に?」
というのが第一印象でした。
それでもいろいろなお話を聞くにつけ興味を抱き、まずはチェーンオイルCPO[R]を使ってみることにしました。
結果は商品説明に書いてあるとおりでした!
リアタイヤを手で回すと、とにかくチェーンがなめらかに動き、そして静かなことに驚きました。
バイクの取り回し時にも軽さを実感しました。
現在1万キロ近く使用していますが、チェーンとスプロケが全く消耗した感じがしません。
以前は同じ距離で共に駄目になってしまいました。
メンテナンスもチェーンを拭くだけで汚れが落ち、非常に楽なのでCPO[R]以外のチェーンオイルは考えられないのが現状です。
【SEALS】
CPO[R]で円陣家至高さんを信頼していましたので、高価なオイルになりますが壁は高くなかったです。
これも商品説明通りにホント良く回ります。
GPZ900Rのレッドゾーン10,500回転まで一気です(笑。
引っかかる感じがなくスムーズに回ります。回転だけ上がってトルク感に欠けるわけでもなく、エンジンオイルはチューニングパーツなんだと実感しました。
オイルに求められる要素、エンジン保護性能は・・・まだ分かりません・・・・。
それでもエンジンノイズが大幅に低減しているので効果はかなり期待できそうです。
ヘッドカバーを開ける時が楽しみです♪
【EGS[LIMITED]】
シリンダーコーティング、燃料添加剤でそんなことが可能なの?とこれまた半信半疑でしたが、投入してみて変化を感じられたことに驚きました。
明らかにトルクが増しました。
出だしが力強く感じられ、スロットルに対してエンジンのツキが良くなった印象です。
ピストンリング下でSEALS、上ではEGS[LIMITED]、守備範囲の違いを明確にした円陣家至高のおかげで耐久性とパワーが両立できたようで嬉しく思います。」
2000年 HONDA X4 type LD
「円陣家至高さんを知ったのは、素敵なライダー達が集まる両国の洋服屋さんでした…。
当時はチェーンオイルを探していました。そこで出会ったのがCPO[R]でした。
注油して、まず驚いたのがバイクを押して移動させた時でした。
「何これ!軽!!」
思わず声が出ました(笑)。
チェーンのメンテをあまりして無かったのもありますが、注油をしていくにつれ、アクセルを回した時の後輪へのリアクションが良くなっていくのを実感しました。あと余分な油や汚れを走りながら、飛ばしてくれるのも、ズボラな僕には助かりました。メンテナンスは余分な油をウエスで拭くだけですから(笑)
その後、円陣家至高さんの展示即売会に伺った際に、長く使われている方が後輪を手で回しているのを見て、
「うわー、チャリンコみたい(笑)」
と驚きました。
でも実際見ると本当にびっくりです!
その後ABSO[FRIEND]も購入しました。
これも使ってみるとサスペンションが生き返ったと思ってしまうほどです。
今まで、油でこんなに感動するとは考えもしなかったです。
そこで今回エンジンオイルをと思った矢先、もしよかったらこちらを先にとススメて頂きEGS[LIMITED]を購入しました。
「使ってもらえれば、面白い事が起こります」
まさにその言葉通りでした。使っていく内に
「あれ……えっ!……お〜!!」
これか?この感じか〜!と。
感覚的には今まで
「ンガー!、ンガー!」
って感じでレッドゾーンまで回ってたのに。ある時を境に
「フゥ〜♪」
みたいな感じでレッドゾーンまで回ってしまうんです。心なしかメカノイズも減ったように感じます。
今まで日本人のスプリンターだったのに…いつの間にかウサイン・ボルトになった感じです(笑)。
ただし、エンジンの事を想うと回し過ぎには要注意です(笑)。
でも回してしまいます。楽し過ぎちゃうんです!
次はエンジンオイル!と今から楽しみでなりません(笑)。」
DAIHATSU COPEN etc
「バイク屋みたいなお洋服屋さんから素敵なご縁を頂きましたので報告します。
職業柄、オイルやケミカルには少しうるさいつもりだったんですが・・・
まさかこんな得体も知れない油に一喜一憂するとは思いもしませんでした。
以下、油類商さんのご好意で使用したケミカル
使用車種 DAIHATSU COPEN
使用油 FORCE-1 + SEALS
感想:江東区から三崎港までの高速ドライブですが、フィーリング(エンジンが唸らない!)・燃費・アイドリング時の振動ともかくびっくり!
FORCE-1を入れた帰りの信号待ちでエンストしたかと思うくらい静かに!
さらに自宅立体駐車場の角度のきつい坂道で変速を始める、なによりもアクセルが重くなり(感じられる様に)、トルクフルになりました!
使用車種 HONDA Julio custom(ナナハンキラー(^_^)
使用油:WOO[R] + GRESIN[LG]
感想:エンジンオイル変更後最高速が大体2キロくらい上がりました。ともかくエンジンが回るようになりエンジンが唸りをあげます。
かなり危ないです!(^_^;)
GRESIN[LG]はホイールベアリングに使ってますが、添加の段階でくるくる回ります。
仲間内のバイク数台に試しましたがくるくる回ります!
試せば分かりますがくるくる回るんです!
使用車種 HONDA MONKEY-R
使用油:ABSO[RR]
感想:フォークオイルをこっそり変えたとき、つくばを6時間走ったライダーたちはフロントフォークを変えたと信じて疑いませんでした。
円陣家至高の油脂類は使えば分かるし使わなければまったくわかりません。
よくもわるくも固定概念が覆される面白い油脂類です。
知らなくても損はしないでしょうが、知っているとバイクライフがもっと楽しくなります。」
1992年 BMW325i etc
「◆最初の購入はABSO[FRIEND]、
これは一寸、期待ハズレでした。
【まだ1/2以上残っています。それなのに今回、購入したのは、現行品は新たにリキッドメタルで性能が向上したと聞いたからです。】
◆次に買ったのが CPO[R]です。
これには全く感心しました。円陣家さんの製品に期待をする様になったのは、ここからです。
◆それから、ABSO「REV] on FZ1。
FZ1の方のメタル不具合や、シール破け等で5回?位、交換しました。
中には2万km超も有りましたが、交換時、古いオイルが劣化した様に見えなかったのが印象的でした。
FZ1の場合、ワイドオープンさんのアドバイスも有り、油面5mm下げが最終仕様です(リヤサスはマトリスに換装)。
◆その間に、GRESIN[LG]。
回転が軽くなり、お気に入りに。
前後のホイールベアリング、リヤアームピボット、リヤサスリンクへ滴下の他に、防錆も期待してアクスルシャフトにも塗っていました。
使用期間が2年位なので耐久性とか不具合とかは、よく分かりませんが、施工後にはみ出してくる様な事がなかったのは良かったですね。
釣り用具のリールにも使っています。
◆オートバイの方はここ迄。
A社のエンジンオイル・FSEで、10,000km超のグッドコンディションを実感していたので、FZ1に乗り続ける間は円陣家さんのEGA or エンジンオイルとEGS[LIMITED]に冒険する気には成れませんでした。
◆四輪、BMW(E36)325i、平成4年式。
二輪のCPO[R]で長年裏切られなかった信頼からなのか?平成25年になって何となく思いつきで、FORCE-1とEGA4を油類商さんに発注、インストール。
効果を《多分に》実感出来たので、今回の2nd購入に到る。
そして二輪でも。。。
◆FZ1をアクシデントで手放し、10カ月。390DUKEの購入に先立ってEGS[LIMITED]とSEALSを今回併せて発注した訳です。
円陣家さんに置き換えられなかった潤滑系ケミカルは次のとおりです。
◎鍵穴のクスリ?【ペダルまわり、鍵穴、メイン/サイドスタンド摺動部】
◎サンハヤト・アルファルーブ【アクセルワイヤ、クラッチケーブル、ワイヤ式スピードメーター】
◎サンハヤト・接点復活王
◎ベルレイ・防水グリース
◎モリブデングリス【レバーピボット】
ZRX1100⇒FZ1で露呈した CPO[R]の弱点と私の対処方法。
FZ1のノーマルチェーンはプレートが錆びだらけになりました。
ZRX1100のノーマルチェーンにはそれなりに質の良いメッキが掛かっていたのでしょう。全くCPO[R]の弱点には気が付きませんでした。
CPO[R]の防錆効果に問題がある、と云うよりは、「暴露状態の金属表面に留まり続ける力が弱い」と云う印象です。チェーン本来の作動にはまだまだ CPO[R]が余裕で効いているのに、プレートとコロの表面が錆びてきます。
コロの錆びは走行すれば無くなりますが、プレートの方はそうはいきません。かなり見苦しい状態でした。
私が色々試した後、最終的にたどり着いた対処方法です。
soft99のフクピカです。チェーンオイルを馴染ませた後の最後の拭き上げにフクピカを使います。
但し、スタンダードのフクピカでは駄目です、持続しません。一寸お高価いカルナバが主成分のフクピカ「艶」で、満足のいく防錆効果と持続性を得ることが出来ました。
FZ1では4.5万kmでThree'Dに換装した後もフクピカ「艶」を使っていました。
チェーンを拭く前にホイールに使用、楽々メンテでしたね。」
» ABSO[FRIEND]
» CPO[R]
» ABSO[REV]
» GRESIN[LG]
» EGS[LIMITED]
» FORCE-1
» SEALS
1998年 KAWASAKI ZZR1100 D7
「CPO[R]
とにかくバイクが軽く感じる様になりましたね。
それと、エンジンブレーキがきかない?くらいに感じるくらいチェーンが軽くなりましたね。
ちっちゃいのでレースもやってますので、そっちの安いチェーンでも凄く軽く回る様になって1日に350キロくらい走って帰って来ても、持ち上げて、空転させてみてCPO[R]だと凄く軽くまわるんですよ。
だから凄く耐久性もいいのかな?、と感じてますね。
雨走行の後、汚れていても軽く回る感じがしますね。だから、いわれた以上に使用して良かったですね。
GRESIN[LG]
これはもぉ、ステムベアリングとかホイルベアリングとか、ベアリングあちこちつかったんですけど、半年で1本無無くなっちゃいました(^_^;)使いすぎですね、ははは(^_^;)
バイクが5台あるんで、あれやったり、これやったりで(^_^;)
セルフステアは軽くなったし、ホイルの回転抵抗がとにかく手回しでも軽くなったのがわかるんですよ。押し引きで軽さが違うのがわかりますね。
シールベアリング、ノンシールベアリングともに全然ちがったんでそれが良いですね、
凄くね。
実はCPO[R]よりも感動しましたね。
グリスでこんなに違うんだって。
ABSO[FRIEND]
これはね、サスペンションの動きがとにかく滑らかになります。
柔らかくなって、不安になるんぢゃ無くて、スムーズな動きを感じられる様になりました。
段差の乗り越えとかよりも、高速で飛ばしてチッピングが多い時とかに凄く安定する感じがありました。
とにかく、ちっちゃいバイクで色々やってると凄く良くわかりますね。
なんかひとつ変えると、一個一個が軽くなっていくと、力がないから、凄く差が出ますよね。
大きいのだと、誤魔化し効いちゃうぢゃないすか、その辺が良いです、
凄くね。」
Penny Su-Ke-Boh
「普段、移動用に使っているPennyの純正ベアリングにGRESIN[LG]を使ってみました。
これまではスケートボード専用のオイルを使っていたのですが、せっかくなのでエタノールで洗浄して、GRESIN[LG]だけで試したところ、よく回る回る!
粘性がなくて、シャカシャカ回る感じです。
まず、スタート時のプッシュが軽くなりました。それから、路面が悪いところでも、軽く進んでしまうような感じがあります。
今度はグリスタイプ(シールベアリング)のベアリングに差して試してみたいと思ってます。
色々実験したくなりますね、メンテナンスが楽しくなりそうです(^_^)」
2012年 DUCATI MULTISTRADA 1200S TOURING
「2012年式 DUCATIムルティストラーダ1200Sツーリングに乗って一年半たち、約16,500キロ走行しています。
タイヤの空気圧管理やオイル交換、チェーン清掃、注油等メンテは全てディーラー任せでして大事な旅の相棒に「これではイカン!」と一念発起し、チェーンのメンテ位は自分でとネットでやり方を調べる内に円陣家至高さんを知りました。
メンテナンス初心者の簡単なインプレを書いてみます。
C.P.O[R]
11中旬にチェーンを新品に交換した際に初注油です。
新品チェーンのグリースをチェーンクリーナー吹いてウエスで擦り良く落とした後に「ちまりんぐ」。1.5〜2.0ml位を目安にしますが、注油出来ているのか不安になり、だいぶ多めに注してしまったようでした。
マッドガード形状でリヤタイヤが手で廻しづらいので、タイヤを廻した感じでは軽くなったのを体感しませんでしたが、10分程放置後、取りまわししてみると軽さを感じました。
余分な油をウエスでふき取り、家からアイドリングで走り出してビックリ!!
驚くほど軽く、スルスルと走り出し、リヤブレーキ引きずりながら走りました。気持ちの良い速度で走ってみると、明らかに音も静かでシャリーンって感じで走ります。
見た目も綺麗で、これは良い物を見つけたと喜んでいます。
その後11月30日のナップスベイサイド幸浦店で出店中の円陣家至高さんに二度目の注油を無料施工して頂き今日に至りますが、まだ最初のグリースが追い出されて飛び散っていますが、注油を繰り返すたびに飛び散らなくなると言うので綺麗に保て、しかも清掃の手間も省けるとの事、これを知って本当に良かったと思います。
この効果を味わってしまうと、めんどくさがり屋の私ですが、ちまりんぐも楽しくやれそうです。
ABSO[FRIEND]
ナップスベイサイド幸浦店の出店の際に、ABSO[FRIEND]も無料施工して頂きました。
円陣家さんが指にとってFRサスのシール部周辺に一塗りづつ。
バイクに跨り、フロントブレーキを握って前後のサスを動かします。
すると、インナーチューブにアウターチューブ内から出てきた汚れた油がリング状に付いていました。
その時はあまり効果を体感できませんでしたが、帰りの道のりでサスの動きが柔らかいのに気付きました。
もともとオーリンズのサスでしたので乗り心地も良かったですが、さらによく動くようになり自分のブレーキングの雑さ加減に気付かされました。道路のギャップも以前よりしなやかに吸収され、心地良いです。乗るたびに付けてみています。
E.G.S[LIMITED]
こちらも出店の際に購入し、ためしに燃料タンク内に投入しました。
初めは半分くらい投入、そのガソリンを使い切り後日、燃料満タン時に残りを投入しました。
最初の半分投入後、帰路道中が短く、やはり効果らしい効果はあまり感じませんでした。
残り半分を入れた時は、プチツーの途中だったのですが、投入後になにかバイクのフィーリングがとても軽やかに感じあきらかに低、中速のトルクの厚さが変わってきたのを感じました。
高回転まで軽やかに吹け上がり、エンジン音も心なしかおとなしく感じます。
まだ燃費の計測はしていませんが、良くなれば嬉しいなあと思います。
ゆっくり流す速度の走りが非常に心地良く、L型2気筒らしからぬ、軽やかな鼓動感。なにか、今まで乗っていたバイクと違うバイクに乗っているようで、へんな気持ちと共にに楽しさ倍増した嬉しさで、いつまでも走っていたいと感じてしまいます。
最後に、良い効果ばかり書きましたが、正直な感想でありまだ使用期間は短いので、今後永く使っていき、感じるところがあれば、また感想を書きたいと思います。」
できれば年末にまた出店におじゃましたいなぁ(^_^)」
MY2012 KTM 200DUKE
「【C.P.O-R】
某NAPSベイサイド幸浦店での出店で購入しました。
当日は、時間がなかったため、説明を聞いただけで「おもしろそう」と購入。
買った時点では、「怪しい容器」も手伝って、効果については正直言って半信半疑でした。
後日、バイクの整備の仕上げとして、清掃後のチェーンに注油。馴染ませる段階で、すでにホイールの回転が軽くなっていることに驚きました。
使用しているうちのバイクがKTM 200DUKEという軽量小型小出力のバイクなのも手伝って、走りに出るとチェーンの抵抗減少により、加速がはっきりと良くなっているのを感じることができました。
逆に盲点でしたが、転がり抵抗が減ったため、ブレーキを早め、強めにする必要もときにはあります。
このチェーンオイルに変えることによる抵抗低減の効果自体は、誰でもすぐに実感できると思います。
液状が普通のオイルのような状態なので、潤滑の状態が余り持たないのでは、と思いましたが、約500km程度の距離を目安にチェックしていれば問題はないようです。
ほめ過ぎてて、胡散臭いでしょ?この文章。
でも本当にそうだからしょうがない。
チェーンの抵抗を減らすことで、どれだけ凄い効果があるのかを体感できます。お勧めです。
【ABSO-FRIEND】
こちらも後日、某NAPSベイサイド幸浦点での出店で購入。
微妙にしぶい200DUKEのサスペンションの動きが良くなれば…と思い購入しました。
購入後さっそく塗って、走ってみましたが、普通に走っている分には違いは今一つわからず…。常日頃からサスペンションの動きがどうこう言って走るほど神経使ってないですし、腕がいいわけでもないので。
その後、ある田舎のお山で走っているときに、妙に脚まわりに安心感があって「もしかすると効いているのかも」と感じることは、ありました。
<ストレイガKTM200DUKE用エキパイ インプレ>
常に「もうちょっと力があれば…」と思ってしまう200DUKEに、それこそ藁をもつかむ思い(?)で装着しました。
ちなみに、「取り付けは楽」という情報は知っていましたが、自分の整備の腕には全く自身がないので、バイク店で交換してもらいました。
走り出してみての感想は、「トルクがずいぶん太くなったな。」という感じ。
走り出しに限らず、全般にグイグイ前に進んでいくように。
「お山」を元気よく走っている時は、さらに顕著で、非力なせいで的確にギアを選択し回転数を維持する必要があったものが、多少ルーズにやったり、シフトダウンをサボったりしても「なんとかなる」ようになります。
トルクは、体感では低回転から全域にわたって太くなったように感じられます。よって、全体的にフラットな特性になったように感じられ、今までのような、力の出ない低回転域から、力が出てくる高回転域に向かう往年の2ストのような加速感ではなくなってしまいますが、全般的に力強くなっているので、どんなシチュエーションでもコーナーをクリアし加速するのが楽しくなります。
見た目も、ノーマルの細いエキパイが、チタンの焼け色鮮やかな極太パイプになるため、ボリューム感が増し、力強くなります。仕上げも本当に美しいパーツです。
これが4万円弱で手に入る。いい時代になったなー、と思いました。」
SUZUKI GSX750S / YAMAHA SERROW
GSX750Sの足廻りを純正流用の17インチに換装してすぐの頃でした。減衰調整が出来ないフォークだったこともあり走行安定性を求めて試行錯誤をしていた時にミスターバイクの記事にてABSOを知ってから15万km以上歴代ABSOシリーズを使用しています。
ABSO使用中は路面のレコード溝も気にならなくなるし、不思議と横風に対しても安定感が感じられる。
コーナーの侵入でのシフトダウンの際にリアタイヤが鳴かない等、明らかに好感触です。
フロントサスの挙動が安定しているのでリアへのトラクションも安定するということでしょうか?
セローで使用した際にはダートの林道走行での安定感も増した感じでした。
近所の用品店での取扱いが無く、入手の困難だったことから一度純正に戻したことがありましたがABSOの感触を知った後ではまったく楽しくなく、すぐにABSOに戻すことになりました。
また、普通のフルードと異なる点は交換時のオイルの状態です。
一般的な純正フルードなんかは1万kmも走ったあとには真っ黒でギラギラしていてなんともいえない異臭を放つのですが、ABSOシリーズはそういう状態になりません。
フローティング作用の結果ですかね?
CPO-Rはチェーンが静かで軽く廻ります。
耐久性は500Km過位でしょうか?
追加給油のみで清掃が必要ないのが良いですね。
一般的なルブと比較してサラサラしているのでバイクのチェーンが必要としている潤滑の条件を満たせているのかどうかが気になります。今後チェーン、スプロケットの状態を観察して耐久性への影響がどうでるのか検証していきたいと思います。
TCOに関しては驚きでした。
TCO投入後、不思議と乗りやすくなったような印象がします。
ギアの入りもスムーズになり、油温の上昇も抑えられています。
振動の減少やエンブレが穏やかに感じるのは低回転からしっかりトルクが乗っているせいでしょうか?
気持ちよく流すペースのときには非常に快適に走れます。
良いことばかりで胡散臭いインプレになってしまいますが、言葉にするとこんな印象です。
同時期にEGS[LIMITED]を使っていたのも効いているのかもしれません。
SERROWとGSX750S共に燃費への好影響も実感しています。
2003年 KAWASAKI ZRX1200R 逆輸入フルパワー仕様
4年ほど前にニンジャに乗っていた友達がABSO[R]を使用しフィーリングが良くなったと言うのを聞いていて名前は知っていました。
この度、SEALS、EGS[LIMITED]を購入。
一度に使用すると個々の効果がわかりにくいという事でSEALSから入れてみました。
今までは2000円/1Lほどのオイルを入れてましたがSEALSは入れて走り出した瞬間から違いを体感できました。
まずは、走った時のエンジンの回転の違い、
今までは
「あ、滑らかになったな・・・」
って感じが
SEALSでは
「何!?このシャバシャバ感!」
と言うぐらいの潤滑感の違い!
エンジンが抵抗無く回る感じになりました。(油類商注:5W-50)
音の感じも、もともとノイズの多いカワサキ車ですが、ノイズの質がキメ細かくなったって感じです。
現在500キロほど走行してますが、このフィーリングがどこまで続くか楽しみです。
SEALSを入れて100キロほど走った所にEGS[LIMITED]を投入。
最初は違いがわかりませんでしたが、徐々に効き始めるのがわかりました。
特に中・低速のトルクが増した感じ、今までは5速/1500rpmぐらいからアクセルを開けると、少しもたつく感じでしたがEGS[LIMITED]投入後はしっかりついてきます。
鈍感な自分でも違いがわかりました。
ABSO[RR]NIN-JAはフロントフォークのオーバーホール時に入れ替え約1年ほど使用しております。
最初は違いがわかりにくかったですが、セッティングを柔らかい目に振ると良さが体感できました。
高速道路での車線変更の時などの不安感が少なくなりました。
値段も結構良い円陣家至高の商品ですが、値打ちはあると思いました。これからもずっと使用していきたいと思います。
また、CPO[R]、GRESIN[LG]も近いうちに試したいと思います。
» SEALS
» EGS[LIMITED]
» ABSO[RR]NIN-JA
» CPO[R]
» GRESIN[LG]
SUZUKI GSX-R1000
まずはエンジンオイル
音、振動が明らかに変わります。
今まで色々使ってきましたが、どのオイルも劣化し初めると、ギアの入りが悪くなったりしますが、このオイルは良くも悪くも変化がわかりません。
要は3000キロ走行では他のオイルと比べると劣化が少ないと言う事でしょうか?
真夏のツーリングでも熱ダレもなし。サーキット用のCBR1000にも使用していますが全く問題なし。今の所、代わりになるオイルはありません。
続いてフォークオイル
他社のオイルを使用しオーバーホールをお願いし、一年乗った後、オイル交換のみで円陣家至高のオイルを使いました。
リアのオーリンズも同時にメンテをお願いし、同じオイルを使用しました。
まぁ、全く別の乗り物になったぐらい感動しました。
前後サスとも路面に吸い付くような感じで、びっくりしました。
正直ここまでかわるとは思わなかったです。言葉で説明するのが難しいので、何のオイルを使おうか悩んでいる人は是非使って欲しいです。
次はチェーンオイル
正直、既存のチェーンルブとは違いすぎるので、比較対象がありません。
使った人だけ得をします(^_^)
エンジンオイル以上に代わりが全くありません。
唯一の弱点が雨。ウェット走行後、注油が必要な時がありました(油類商注:耐水・耐久性がより良いCPO[R]をおすすめします)。
あと、つけすぎ注意!(油類商注:どんなチェーン・オイルも着け過ぎれば飛びます)
注油後にタイヤを手で回せば凄さがわかります。
2012年 HONDA CBR1000RR
ファイナル値の変更の為、先月ドライブ・ドリブンスプロケ及びチェーンを交換したばかりで初期伸びの調整時に他社グリースにて清掃給油をしてある状態から今回購入しましたCPO[R]をチマリング!あー腰が痛い…
乾いたウェスでまずチェーンを丁寧にひとコマひとコマ拭きあげてからアウトサイドとインサイドのリンクプレート接合部とスプロケ側のインサイドへ一滴ずつ各コマへ注射器で注油(あっ!オマケで注射器有難う御座いました!)後軽くホイールを数回転させ10〜20分放置。
特に滴下も見られないので天気も良いし近所の箱根をひとっ走りして来ました。リンクプレートとホイールに今迄のグリース汚れが飛んでいますが成分が分解されているのかサラサラで清掃は簡単に済みました!(汚れが押し出される=キチンと内部までCPO[R]が浸透している証拠でしょうね)
注油中からチェーンの回転が軽くなるのを感じられ浸透具合も良い感じでした。
まだチェーン内部に以前のグリースが残っていると思われますが今後(2回目の給油時位かなぁ?)益々転がり抵抗は少なくなっていくと思われます。車体が軽い!
あとチマリング面倒くさいですがひとコマひとコマキチンと目で見て確認出来るので安心感がちがいますね!
地域的に海が近いので定期的に様子を見ながらメンテして行きたいと思います。
追伸:
その後、今一度チェーン周りを確認した所、薄く満遍なく油膜に守られていましたこれ本当に良いですわ!!ビックリしました…
成分は何使ってるんでしょうね何かデフオイルの様な匂いがしますが(笑)
後は耐久性と耐水性がどれ位か見守りたいと思います。あのベトベトドロドロのチェーングリースの煩わしさから解放されそうですね!期待どうりの商品でした!
追伸2:
実は……ABSO[FRIEND]にも興味を持ってます(苦笑!)
基本的に動く所はキチンとロス無く動かしたいと考えていますので。以前四輪で国内ラリー選手権を転戦していた時にも足回りや駆動系のフリクションロスへはかなり気を使ってました。
どうもその時からのクセで各部が気になってしまいます(苦笑!!)
2011年 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA
円陣家至高さんの製品は、いつもお世話になっているバイク屋「木村輪業さん」のサービス・キムラさんにすすめられるまま使用する様になりました。
油脂類換えれば最初は良いのは当たり前ですが、円陣家至高さんの製品に換えた時は、それとは別な印象でした。
言葉にすると「ん??!!」が一番当てはまるのかなぁ・・・・「良いよ!これ!」かなぁ・・・・
使っている油の中で特に印象的なのはやっぱりチェーンオイルですね。一番最初サービス・キムラさんにすすめられた時は
「チェーンオイルそんな少し注油したってなにも変わらないよ」くらいに心の中で思ってました。
ですが、これは体感した人にしかわからない世界が待っていました。
「たかだか2ccくらい?手間かけてチェーン1コマに3滴?まあ、お手間とらせてありがとう」くらいに心の中で思ってました。
ですが……ですが……なんでそうなるのか良くわからないですが重いHAYABUSAが軽く感じられる世界が待っていました。
細々とここに書いても、書けば書く程読んでる人の疑念は大きくなるでしょうから、興味ある人は試してみる事をすすめます。円陣家さんの出店に行けば無料で試せますよ。
因みにうちのHAYABUSAのチェーンメンテナンスは、注油以外かれこれ16000キロくらいしてませんね。スプロケ減らないし、チェーンも延びないから。※油類商注:1000キロごとの注油だそうです。
1コマごとの注油は見ていると大変手間に感じますが、慣れてしまえば5分で出来ちゃいます。あ!センタースタンド付いていない人はレーシングスタンド購入を進めます。
フロントフォークオイルも「良い!!」ですね。これも印象的です。コーナーリングが楽しいです。突き上げ感が全然なくなりますよ。なんだか全てスムースになりました。走り易くなりました。ですが、今はそれが普通になので、以前と乗り比べられれば面白いんですがね。
あと、インナーチューブに塗布するABSO[FRIEND]もとても良いですよ。最初に使ったときは何が起こったか良くわかりませんでした。
次のオイル交換には円陣家さんのエンジンオイル試してみようかな。あ、その前にガソリンに混ぜる添加剤かな?
自分が使っているのはどれもこれも、とても印象的なオイルなのですが、それらに慣れてしまうと以前がどんなだったか思い出せないのが少し残念です。
2006年 DUCATI999 / 1995年 KAWASAKI KSR2
"うどん屋たかのブログ"
TAKAさんは、大正14年創業、埼玉県さいたま市大宮区上小町292にお店を構えるうどん・そば `島屋のご主人さま
私が初めて円陣家至高さんの商品を体験したのは、一昨年の秋頃に知り合いが円陣家至高さんの量販店店頭キャンペーンのお手伝いをすると言う事だったので、冷やかし半分でライコランド埼玉店へ。
行ってみたら、本人は風邪でお休み(^_^;)
そこで、せっかく来たのだから、チェーンオイルのCPO[R]を無料で付けて頂けると言う事で、お願いしました。
注油作業を見て、はじめはそんな少量のオイルでどこまで変わるか、どれだけ効果が出るか半信半疑でしたが、作業後にリアタイヤを手で回した感じが、力半分位(^_^;)
これは、人それぞれ感じ方が違うと思いますが、確実に抵抗が減りました。
それで味を占め、セカンドバイクのKSR2用にEGS[T2]を試す事に。
入れた感じですが、変化としてアイドリングが上がった?(抵抗が減った?)?
エンジンからの異音が減少
1速でのモタツキが、若干緩和
高回転での伸びが良くなった
良い事ばかり書いていますが、弊害として、説明書では燃費の向上とありましたが、回転がスムーズになり、上まで回してしまう為若干の燃費低下等など(^_^;)
次は、メインバイクのDUCATI999にEGS[LIMITEDや、エンジンオイルを試そうと思っています。
問題は・・・・値段・・・・かな?!(^_^;)
1995年頃 SUZUKI RG125γ
「はじめに、ヤマハ青缶にEGS[T2]を入れました。
混ざるまでの間は何の変化も感じませんでしたが、翌日にアイドリングが安定しました。言うまでも無く、エンジンの状態はアイドリングに現れますので驚きました。
走り出すと、スカスカだった低速トルクが増し、加速もスムースになります。
円陣家至高の製品を体感する入り口として、最適の製品です。
WOO[R]は、2stオイルの最高峰でしょう。
既に絶滅してしまったエンジン用のオイルに、新たな開発費を投じる企業はありませんので、比較対象は皆無です。
性能についてのインプレッションは不要と感じます。
現在2stにお乗りの方は、迷わずお使いください。
何処がどうという次元ではなく、全てにおいてエンジン性能が向上します。機関の延命にもつながる筈ですので、2stには必須の製品でしょう。
GEO[R]を使用すると、燃費が劇的に向上します。
平均13q/L程度だったのですが、17q/L付近で安定しました。
シフトフィーリングに変化は感じませんので、現状の乗り味を変えたくないという方にもお勧めできる製品だと感じました。
交換サイクルも1.5-2倍に伸ばせるとのことですので、それだけお財布にも優しいオイルです。
CPO[R]……
ライディングスタイルを変えなければなりません。
エンジンブレーキだと感じていた抑速感の大部分が、実はチェーンによるフリクション・ロスであることに気付かされる製品です。
使用量も極少量で済みますので、1コマづつへの丁寧な注油が必要であるという唯一の欠点を除き、費用対効果も大変に優れています。
また、驚くほどバイクの取り回しが楽になりますので、重宝する製品です。
ABSO[FRIEND]を塗布すると、コーナリングが非常に楽しくなります。
フロントの接地圧が増しますので、突っ込みが効きます。
サスペンションのダンピング量が増すためと思われますが、何故、フォークオイルを変えずにここまで変化するのか、謎の製品です……
設計者が思い描いた性能を発揮でき、本来のフィーリングを味わうことができる。それが円陣家至高の製品のようです。
1986年 SUZUKI GSX1100S KATANA
GSX1100S 刀オヤジの気まぐれブログ
「刀オヤジさんがご自身のブログにチェーンオイルCPO[R]の使用感を綴られていらっしゃいます。
チェーン清掃、CPO[R]塗布:2011年5月28日(土)
チェーン清掃、CPO[R]塗布 2回目:2011年7月30日(土)
チェーン清掃、CPO[R]塗布 3回目:2011年9月24日(土)
チェーン清掃、CPO[R]塗布 4回目:2012年6月23日(土)
チェーン清掃、CPO[R]塗布 5回目:2012年11月4日(日)
刀オヤジさん、今後とも円陣家至高油脂類をよろしくお願いいたします。チェーンオイル以外もお試しくださいませ。」
2012年 TRIUMPH TIGER 800
「2012年12月1日、東京都三鷹市のNAPS東八三鷹店に出店していた円陣家至高油類商さんにてチェーンルブCPO[R]と前後オイルシール抵抗低減剤のABSO[FRIEND]を施行して頂きました。
両方施行したところでバイクを押して駐車場をぐるっと回っただけで動きが軽くなったのがはっきりとわかりました。
200kg程度の重量以上に取り回しが重たく感じるタイガー800を、停止状態から押し出すそのひと押しが軽くなりました。
止めようとブレーキレバーを握った…いや、触れたところフロントサスがすとんとストロークして、これは驚くほどの違いで、危うくバイクを転がすところでした。摺動抵抗が少なくなっていることがよくわかります。
油類商の中の人に色々とオイルについて教わった後、家に帰るべくバイクを走らせると、これがまた驚きです。
発進、加速、アクセルに対するバイクの動きがとにかく軽い。明らかにチェーンの抵抗が圧倒的に低くなったことによるものですが、おそらくライダーの体感としては「バイクが軽くなった」といったものになるのではないでしょうか。
ショックの摺動抵抗を低減する「ABSO[FRIEND]」も走ると最初の段差で差がわかります。歩道の段差を降りるとき、乗り上げるとき、ブレーキングの時、それぞれフロントフォークが抵抗なくふわると動くため、車体へ動きが伝わりにくくなります。
特にブレーキングの際は右手の指一本の力加減でフロントサスの沈み込み量を簡単に調整できるようになります。旋回中に前後荷重のバランスを変えたい時も身体のアクションだけでフロントが簡単に動くため、実に乗りやすくなってくれます。
タイガー800はリアショックへ塗布するのが少々困難で、今回は塗布せずに済ませてしまいました。これは機会を改めてリアショックのロッドにも塗布したいと思います。
CPO[R]もABSO[FRIEND]も、どちらも自分のバイクが軽快に、気持よくなる魔法のケミカルです。
一度試したら止められなくなる、危ない魅力がありますよ。」
2011年 HONDA CB1100(SC65)
「以前に一度、使用したEGS[LIMITED]を購入しようとホームページを覗いたときに展示即売会を見掛け、そこでCPO[R]、ABSO[FRIEND]の無料塗布キャンペーンをおこなっているということで伺わせていただきました。
実際にCPO[R]を塗布していただき、すぐに気付いたことは走出しの軽やかさでした。私はエンジンを殆ど回すことはなく、いつも低回転でゆっくり走出すのですが重たさを感じさせずスルスルと走り出したのにはビックリしました。
ABSO[FRIEND]を塗布したフロントフォークは路面との感触を確実に伝えるようになりストレスを感じさせない動きをしてくれました。
そして購入して、その場でタンクに全部投入してみたEGS[LIMITED]ですが30キロ程、走ったところで微妙な違いを感じることができました。極わずかですがピストンの突き上げ感が大きくなっているかなと。まだ新しいバイクなので、もっと距離を走って効果を実感したいと思います。
これは超個人的な意見ですがバイクのストレスが軽減されていけば乗り手のストレスも軽減され、より楽しくバイクを楽しめるのではないかと・・・。
その意味で円陣家至高さんの製品はその手助けをしてくれるのに最適だと思いました。
塗布していただいた後、あまりの動きの変わりように気付くとヘルメットの中で笑っていました。「楽しくてバイクから降りたくない!」と思ったのが正直な感想です。」
2012年 KTM 690 SMC-R
「5月に事故に遭ってしまい、前に掲載して頂いたKTM690DUKEはペシャンコになってしまいました。
油をチョイチョイ円陣家さんの物に換え、絶好調だったのに…。
事故後、懲りずにKTM690SMC-Rを買ってきたので、怪我が治って乗れるようになるまでオイルを塗って過ごす事にしました。
まずはチェーンオイルです。CPO[R]は、円陣家さんの説明通りに古い油の上からそのまま塗りたい所ですが、それで走ると新品チェーンに塗ってある、あのやたらギトギトして落としにくいグリスが辺り一面に飛び散って大惨事に…
なんて事になりそうなので、僕は最初だけはチェーンクリーナーを使ってグリスを落としてから塗っています。
それにしても、あのギトギトグリスどうにかなんないんですかね。そのまま使っても結構飛び散るし…。 落としづらいし…。
CPO[R]を塗った後、車庫の中で押し引きしてみると、チェーンからのノイズが格段に小さくなりました。
走る前からこの効果なら塗るのが多少面倒でも、報われるってもんです。
嬉しくなってきたので、そのままサスにABSO[FRIEND]も塗ってしまいました。
無料塗布キャンペーンの時、690DUKEに塗ってもらったら路面の凹凸のガツンと来るショックがマイルドになったので驚いて購入した物です。
塗った後で気が付きましたが、初乗り前に塗っちゃったら効果分かんないですよね。
何か勿体無い事したなぁ…。
その後しばらくして、バイクに乗れる程度に体が回復したので、さっさと慣らしを済ませて今度はEGS[LIMITED]を投入。
納車された時から、早く入れたくてウズウズしてたんですよ。
入れてから2〜3日後、ガチャガチャ荒々しい音を立てて回っていたエンジンが、いつの間にかカシャカシャと角の取れた音になりました。(鈍感なのか他の方みたいに、すぐに気が付かないんですよ)
振動も少し小さくなりましたが、効果はDUKEに入れた時と比べると若干薄い感じ?
SMC-Rの方が常用域での振動が多いので分かりにくいみたいです。そのまま高回転まで回してみるとエンジンがギュンギュン回ります。これはEGS[LIMITED]のおかげなのか、排気量が上がったLC4エンジンのおかげなのか…。両方?
今後折を見てSEALSを入れてみようと思います。結構サラサラしてるオイルなので暑い時期に入れるのは相変わらず心配なんですが、最近寒くなってきたし丁度いいかな。」
1982年式 HONDA CBX1000(SC06)
「ホンダのCBX1000(後期型)という30年以上前の6気筒エンジン車です。
モノが古いだけに御社の製品は欠かせず愛用させて頂いています。
EGS[LIMITED]は以前の製品の頃から使用しており、その効果を実感 しております。オイルが軽く100度を超えるエンジンなのですが、注入後は明らかに筒温が安定して下がっているのが判ります。
最近の「全量タンク注入」になって、エンジン音もそうですが、特に排気音が大変静かになりましたね。
とてもスムーズにエンジンが廻っているのが快感です。
特筆すべきは、去年北海道ツーリングに行った時、全行程2000キロにもかかわらずオイル消費がほぼゼロに近かったのには驚愕しました。
今やEGS[LIMITED]無しではこの古いマシンを転がす気になれません。
CPO[R]もうこれ以外のチェーンオイルは使えません。
使ってみれば誰もが納得するはずです。
ちまちまちまちまちまちま・・・チェーンのコマに注していくのは骨が折れる作業ですが注してる途中からスッと回転が軽くなるのが実感でき、騒音も軽減!燃費も向上!素晴らしい製品だと思います!
GRESIN[LG]も大変気に入っております。
各駆動部分の潤滑もそうですが、クラッチワイヤーケーブル内に浸透させたところあの重いクラッチが大変軽くなって助かっております。
油職人今昔話の中で油職人様が歳の話をされておりましたが、まだまだ私供が大喜びする製品を造り続けていただきたいと切に切に願う次第です。
以上」
2008年式 KTM 250EXC-F
「もて耐にね、出たんですよね、2012年のね、
KTMのエンデューロ・マシンでね、
本戦直前の車検のときにね、
「なんだよ?あのオフ車?」的にね、
なんだか随分注目されているなあってね、ひしひし感じましてね、
それよりもっと遡ってね、
本戦のひと月前のね、公開練習のときにね、オフィシャルの方たちにね、
言われた訳ですよ「これで??・・・・出んの??・・・・」的にね、
ま、そうだろうな的にね、思ってましてね、
予選の時に同じピットになったチームの人たちにもね、
言われたわけですよ「へぇ〜〜〜〜・・・・・・」ってね、
でもね、エースライダーとね、
セカンドライダーがね、
グッジョブしてくれてね、
予選通過しましてね、
決勝スタート前にはね、
きっとそんな事、誰も思って無かったんでしょうがね、
勝手に感じてた訳ですよ「何故?オフ車が決勝にいる?」的にね、
回りが見てるんじゃないかってね、
そんな事は関係なくレースは始まるんでね、
始まってみればね、7時間はね、長い様で短くてね、
チェッカーを受ける最後の周回でね、
ホームストレートの始まる所にそびえているクリスマスツリーの一番上を見たらね、
レース終了時間の5:00になっててね、
シケインを立ち上ったらすぐにアクセル緩めちゃってね、
アホだね、
一速落としてフィニッシュラインまで全開にしたけどね、
そこでは誰にも抜かれなくてね、
決して誇れる順番じゃないけどね、
KTMのエンデューロ・マシンは7時間ノントラブルでね、
42番で完走できてね、
ピットに戻っておにぎり3個食べたんですけどね、
その後、全て撤収後に近くのレストランでカツカレー大盛り頼んでね、
なんで?食べられないか自分じゃわからなかったんですよ・・・・・」
シリンダーコーティング:» EGS[LIMITED]
フロントサスペンション:» ABSO[REV]
リアサスペンション:» ABSO[RS]
チェーンオイル:» CPO[R]
グリス:» GRESIN[LG]
エンジンオイル:» その名は'B'
"もて耐" 7時間耐久 決勝 正式結果表
1983年 HARLEY-DAVIDSON XLX-61
「円陣家至高油類商 様
拝啓、
どうもありがとうございました。
CPO[R]購入は2本目となります。
何年か前に購入させていただきまして、その潤滑性・清浄性の高さに惚れ込んでおります。
そろそろ残りが少なくなってきたので2本目を購入することといたしました。
最初に購入したときに付けていたチェーンは所々さびていてリンクが固着していたんですが、CPO[R]を塗るとその固着が解けてスムーズに動くようになりました。
ただしもともとチェーンが痛んでいたせいか、その後のチェーンの伸びは凄まじいものがありました。
(それもCPO[R]の効果だとは思いますが・・・(^_^;))
一昨年某有名メーカーのゴールドチェーンを購入しました。
バイク仲間との話の中で、私のバイクの話となると、結構な確率でチェーンの話が出てきます。やけにきれいなチェーンだと・・
潤滑性も高く、清掃も容易なCPO[R]は非常に良い商品だと思います。
これからも愛用させていただきます
敬具
追伸、 付属の注射器がなにげに楽しみです。」
2008年 SUZUKI GSX1300BK B-KING CANADA仕様
「50の手習いで、2010年11月に大型バイクに乗り始め、寒くても、暑くても4輪より2輪で、休みの日はバイクライフを楽しんでおります。
チェーンオイルは自分で散布してもなかなかうまく塗れないばかりか、汚れがすごくて何とかならないかな?とずっと思ってました。
以前は、販売店でチェーングリスを毎月欠かさずお願いしていました。
今年の7月に、ライコランド柏店の売り出しメールがあり、その中に、チェーンオイル注油サービスなんて記事があり、遊びがてらにライコランドへ行き、店頭でサービスをされている円陣家至高ブースを発見。
これが円陣家至高油類商さんとの劇的な出会いとなりました。
最初は興味本位で、円陣家さんにお願いし、リアスタンドで、後輪を浮かせ注射針を持ち、CPO[R]を何やらチェーンに一こまずつ給油をして頂いた。
後輪を廻すもその時点では、何も変化を感じられず、フーンとの感じでした。
が!!その直後、愛機を押して駐車場へ移動した時に、少しのぼりだった坂道があんなに重い愛機の車重を感じない?? エッ?? と思い、チョット遠回り(笑
明らかに今までと車重が違う。ウソだろと思い、最初は騙された気になってCPO[R]を購入しました。
最初は、もともとのチェーンオイルが残っていたため、綺麗さは有りませんでしたが、家に帰り、チェーンクリーナーで、古いオイルを洗い流し、自分で一こまずつ注射針で注油してみました。
これはすごい!!CPO[R]はチェーンの一こまずつのつなぎ目の中に浸透し、汚れがほとんど出ませんし、後輪の回りが信じられないほどスムーズ!!
CPO[R]の良い点は、他のスプレー式のチェーンオイルのように散布した時の無駄が全く無い事。べとつきがなく、はねも無い為、いつでも愛車が綺麗で、スムーズなチェーンの動きが手に取るように分かります。
CPO[R]の悪い点?は、一こまずつに注射器での塗りこみになる為、めんどくさがり屋さんには向かないかも知れません。
今では、ツーリング後には洗車して、必ずCPO[R]の注油を欠かしません。
先日、リアのスプロケットもチェーンの色に合わせ、ゴールドに換え、何時もピカピカに磨き上げています。(有る意味優越感と磨きが趣味になってしまいました)
友人には、後ろに付くと、「まぶしい!!」なんて冗談も言われるほどですし、バイク販売店でも、ほんとに綺麗にしていますね!と驚かれる今日この頃です。
今では、私も愛車も、円陣家至高さんのCPO[R]チェーンオイルの大ファンで早速、2本目を購入してしまいました(笑
次はE.G.S[LIMITED]やエンジンオイルも試してみたいと思います。」
1998年 KAWASAKI GPZ900R(A10)
「・もう手放せない・・・・
序 エンジンについて
・1039ccのプライベートフルチューン
・組んでからの走行距離5,000km・中古パーツ中心の構成
・バルブ周りはずっと換えていない、総走行距離約50,000km
・オイルの消費:多め
@EGS[LIMITED]
・たかがガソリン添加剤など・・・、とナメてた。
・添加後、エンジンをかけ、しばらくすると本当に静かになった。
・オイルの消費量が減った気がする。
・近いうちにヘッドチューン予定だったが、ちょっと延期しようかなっ(笑
・もう手放せない・・・・
AEGA・添加後、高速を100kmほど走行。
・出口で減速した時に明らかに何かが違った。
・まず、シフトフィーリングが格段に向上した、スコンスコン入る。
・クランク周りの動作が明らかにスムーズになってて、怖いくらい。
・音も静かに。
・もう手放せない・・・・
BCPO[R]
・今まで、延べ10種類以上のチェーンオイルを使ってきた。
・「悪い」と感じたことはなかった。
・が、コレは明らかに「良い」。
・注油は最初は面倒だが、慣れると楽しい。
・最初の注油後、手でタイヤを回した時に本当に軽くなる。
・取り回しも軽くなった。
・いざ走行してみると、発進・加速が実にスムーズ。
・もう手放せない・・・・
@+A+B・燃費が格段に向上(3〜5km/L)
・・・・・・・もう手放せない(しつこいかな?
(笑」
2010年 SUZUKI GSX-R1000
「購入にいたる理由を書くと長くなるので割愛するが、CPO[R]、EGA、EGS[LIMITED]を購入した。
CPO[R]はスプレー式ではないドライブチェーン用のオイル。
作業にクリーナなどは必要ないとのことだったので、ウェスでチェーンの汚れを拭き取ってから、注射器を使って注油。一コマずつ注油していく作業は、Oリングに吸い込まれるように浸透していく様子が見れるため、自分で注油している実感があり、予想外に楽しかった。スプレー式のように飛び散らないので、下準備で車体にルブがかからないようにする必要もないし、作業は楽になった。
効果のほどはというと、
スタンドをかけて、タイヤを空転させただけでは効果に気づかなかったが、取り回しをすると効果がよくわかった。力を入れて押す瞬間に、すっとバイクが動いていく。以前よりも、力を入れる必要がなくなる感覚。これなら、バイクへの負荷も相当軽減されるだろう。
耐久性や防錆効果など、確認できていないことはまだあるが、作業の手軽さと潤滑性の高さだけでもおすすめできる。
EGS[LIMITED]は、燃焼室をコーティングしてくれるという代物。ガソリンタンクに投入して、そのまま走行することで効果がでてくる。
円陣家さんには、EGS[LIMITED]で効果を体感してから、EGAを使用してくださいと言われていたが、短気なので効果を実感する前にEGAも使用してしまった(笑。
なので、どちらの効果があったのかはわからないが、投入後150kmほど高速を走行し、SAで休憩後にバイクを発進させると普段よりも加速が良いことに気づいた。
以前は一瞬の溜めがあってから加速する感じだったが、それがない!!
低回転から中回転にかけてのトルクの盛り上がりがスムーズで、気がついたら結構なスピードになっている。
あまりに調子がいいので、普段よりエンジンを回しすぎてしまい、燃費の向上が実感できなかったのが残念でならない(苦笑
PS:これだけ加速が向上すると、どれだけ安全に止まるかも考えなくてはいけないのではと思います。私のような素人はともかく、レースとかサーキットを走るような人たちのために、円陣家至高でブレーキフルードって作れないですかね!!
温度が高くても効きがかわらないようなやつを!!
もちろん、半分冗談ですけど(笑」
HONDA STEED400
「円陣家さん、こんにちは!梅雨明けして暑いですが、お元気にあっちこっちで出店してますか?
ワンコは暑さ大丈夫ですか?少し心配です。
先日はチェーンオイル及びガソリンEGS投入して頂きありがとうございました。
私のバイクは400ccアメリカンなのであまり高回転までは回さないのですが、低中速で走っているとエンジンがスムーズに回るようになった気が致します。
走行時にチェーンからの音が無くなりました。
写真も取って頂き大変ありがとうございました。
それでは又お会いできる日を楽しみにしています。」
2005年 YAMAHA SR400
「バイク仲間に会いにとある店に行くと、そこではイベントをやっていて「今無料でチェーンオイルを注してくれるよ」との事。
「ありがたいけど怪しいなぁ。チェーンルブなんてマメに注していれば一緒ちゃうん?」
…と言うのが一番最初の印象やった。
でもまぁせっかくやからとお願いし、終わった後にバイクを動かしてみるとメチャ軽い!!
正直驚いた。
まさかここまで変わるとは・・・・
チェーンルブに対しての見方が変わった瞬間やった。
その日は購入を見送ったけど、「翌週もイベントに出展しますよ」って言うてはったから翌週再度出向いてCPO[R]を購入。
それでCPO[R]を購入した時に、
「今キャンペーンでエンジン添加剤を入れさせて貰っているんですけど如何ですか?」って言われた。
「エンジン添加剤〜?車で以前試したけど殆ど効果無かったし、そんな怪しいモンよう入れへんわ」と思ったけど、先のCPO[R]の件もあったからお願いした。
商品名はEGS[LIMITED]
円陣家さんの話によると、「添加剤を入れてすぐにエンジン音が静かになったバイクもあります」との事。
タペット調整後150km弱、エンジンオイル交換後100km程度しか走っていなかったので、聞いてすぐに分かる程劇的にエンジン音が静かになったとは感じられへんかった。
じゃあ変化は無かったのか?
いやいや、あったよ。
添加剤を入れて貰って200km程度しか走っていないけど、確かに変化はあったよ。
先ず、油温が下がり易くなった。
油温が上がり難くなったと言うよりは下がり易くなったと言う感覚。
400ccとは言え空冷エンジンでの油温の過度な上昇は是非とも抑えたい問題。それを少しでも改善出来ると言う事はホンマありがたい。
それからレッドゾーンに到達する寸前「グ」っと力が出る様になった。
「グググ」では無くて「グ」、ね。
でもこの最後の一押しがまた気持ち良い!
この押しがあるのと無いのとでは気分的に大きく違う。
自分のバイクの走行距離は今38,800km。基本的なメンテナンス以外は特にOHとかはしていない。
今までは添加剤のイメージって「少し疲れの出てきたエンジンに〜」って感じやったけど、円陣家さんの添加剤は是非とも新しいエンジンにも入れて体感して貰いたい。
「少し疲れの出てきたエンジン」にも効果はあるけれど、セッティングがバッチリ出ているエンジンにもきっと効果はあると思うから。
「怪しいなぁ」とか思っていた過去の自分に言うてやりたいわ。
「先ずはやってみて、自分で確かめてみ」って。」
1974年 KAWASAKI Z1
「ラフ&ロード川崎店にオイル交換をしに行ったところ、お店の入り口になにやら怪しいブースがあって、聞けば国産のオイルメーカーだとか。
その時はチェーンオイルを無料で差してくれるとの事で怪しい注射器で注油してもらいました。
チェーンオイルだけで無くエンジンオイルも販売してるとの事ですが、聞いた事無いし、商品の見た目怪しいし、その 割に高いし、でもブースのスタッフが妙に思わせぶりな事を言うのでダメモトで購入してみました。
ゴールデンウィークに箱根へツーリングへ行って来ての感想ですが、
エンジンを始動してからアイドリングの落ち着きが早くなった気がします。
エンジンの音が静かになった気がします。
又、エンジンの回り方が軽やかになってアクセルを開けるのが楽しくなりました。オイル交換直後はこのあたりが気持ちいいですね。
チェーンオイルの感想は、バイクを押し引きしている時に車体が軽くなった気がします。
説明されていた通り、元々のチェーンオイルはツーリングの後ではリアホイールに飛び散っていましたが、最近は飛び散りは出ません。
しかし色んなメーカーが色んな商品を創っているんですね。今後も円陣家さんのみならず色々試してみようと思います。」
2006年 KAWASAKI D-tracker 林道仕様
K2さんのBlog
「円陣家至高油類商 池邊様
拝啓
ライコランドではお世話になりました。
店から出た段階でチェーンのフリクションの少なさに感動しましたが、1〜2kmほど進むと、今度はエンジン音が静かになってきました。
Dトラッカーですのでエンジン自体の音はうるさいのですが、何と言いましょうか、ピストンとシリンダを新品にした感じでした。
圧縮抜けが減ったのか、低回転から高回転までスムーズに回り、特に6000回転あたりから上でのトルクの出方が強くなりました。
パワーバンドがはっきりした感じです。
以上により判った事は2つ。
円陣家至高様は良い物をリリースしているという事と、私のバイクのピストンリングがヘタっていると言う事です(笑)
これからも良い物を作り続けて頂ければと期待しております。
ありがとうございました。 敬具」
2001年 KAWASAKI ZRX1200R
ライダー麺のBlog ラー麺 "横浜げんき亭"
「円陣家至高…
以前から売っているのは知っていましたし、手に取った事もありましたが、購入はしませんでした。
漢字だらけのアヤシイネーミングに、アヤシイポリ容器…そして、決して安くはないお値段。
その後、ブロ友さんのお友達という事を知りました。
そして今回、ラフ&ロードに出店すると知り、チェーンオイルをお試し注油して頂きました。
効果アリです。
メンテ嫌いな自分でも、チェーンの掃除と注油ぐらいは自分でやりますので軽くなったのは、すぐにわかりました。
エンジンを切り、惰性で走ると静かになったのもすぐにわかります。
スプレー式のチェーンオイルは、無駄に吹いてしまう事を考えると、円陣家さんのチェーンオイルは高い物ではないかもしれませんね。
同じくキャンペーンで投入してもらったオイルの添加剤?は正直、俺にはわかりませんでした。
おしまい。」
1996年 KAWASAKI ZX-9R(B)
ZX - for - Life
「我が家のサードバイク。
手元に来たときからエンジン以外は一通り手が入れられていた黄色いマシン。しかし不動期間があり、徐々に治しつつ車検を通し4年ほど乗ってます。
来てすぐにフォークフルードをABSOシリーズに変更。
この車両はステムが交換されて高加重セットになっている様で、中々クセが解らずにフロント回りの動きがちょっと怖いシチュエーションも多かったんです。
手持ち車両の全てにABSOシリーズを投入してきたのでその良さは体感済み。交換後はなんていうことは無い路面の悪い高速でもビシっと張り付くようなフィーリングになり、いつものコーナーの減速帯でもフロントからの手ごたえはあるのに車体が安定しているといういつものあの感覚。
サーキットでも街でもツーリングでも快適になりました!
CPO[R]は今までのCPOよりも耐久性がアップしてますね。雨の中を走った後でもまだ潤滑されているのが良くわかります。リアホイールが軽くまわせるあの感覚も病みつきです。毎度毎度・・・注油時は腰が痛くなりますがね(苦笑)。
そして先日オイルを交換。
この車両、始動性がものすごく悪かったのですが、オイルを変えただけで一発始動。いまだサクションバルブ辺りに不具合があるみたいで一発でアイドリング安定、とまではいきませんがその改善にはびっくりしました(ということはエンジン自体がくたびれているのかな?)
またエンジンを掛けた時に排気音が変わるんです。
ノーマルのCVKD(負圧)ですが、それをTMRやFCRに変えたように破裂音っぽく変わるんです!
乗ってみて、、、思わず声が出ました!
回転が滑らかになり、一定速度の高速クルージングでは微振動も明確に小さくなりました。加えて高いギア/低い回転での開け、というときいままではちょっと遅れてから車体を押し出す力があったんですが、そのレスポンスが向上! 少しあけるだけでスッと車体が前に進む感覚は車体が軽量化されたみたいで気持ちがいいです!
更に・・・と、良いところばかりを書くのもなんなんですが・・
いつもの楽しいコーナー、立ち上がりで6000-9000回転を使って多目に開けていくんですが、
「クラッチ滑った?」
って最初は思ったんです。なんかいつもよりも回転の上がり方が速いな・・・と・・・レバー触っちゃったかな?とも・・で何回か同じ感じで縦G感じつつ思いっきり開けて立ち上がっていったんですがクラッチは滑っておらず・・・
【明確に!】違います!
開けていくと、次のコーナー入り口の時におっとっと・・・となった程です!
コレは楽しい!まだ山には行けていませんが、コレはいいです!
いままでは国産オイルのそこそこなヤツを入れていたのですが、オイルでココまで変わるとは!今までのメインバイクに加えて、9Rも【フル円陣家至高】状態になりつつあります!
この勢いを手持ちの4輪に!と徐々に導入しつつあります!」
2009年 HONDA CBR1000RR
サンバー友の会のBlog
「出会いはライコランド埼玉店だった。
名前は知ってたけど、旧車用のイメージ(だって漢字だもんね)だったので「無料ならいっか」とC.P.O.[R]を無料キャンペーンで塗布してもらった。
あらま〜ビックリ。明らかに押し歩きが軽い。チェーンノイズも減った。すぐさま購入!
走行後のホイールは真っ黒になったけど、二度目の塗布から飛ばなくなったよ。他の製品にも興味を持ったが、お値段がねぇ…。
その後、柏店でE.G.S.[LIMITED]を投入してもらった時にビックリ第二弾が。
説明は理解したが、プラシーボ防止のために「ほんとーですかー?」な気持ちで走行した。
しかし、違いのわからない男42歳にもハッキリわかった。
「ガガガガ」だったエンジンが、元気になって「ババババ」になったのよ(わかり難い?)
これも、買っちまいました。
そして、E.G.A.ですよ!!
エンジンオイルの添加剤なら「かかってこいコノヤロー」位の経験が有る。オイルの粘度を下げてフリクションが減ったように見せかけるヤツや、NASAも認めた得体の知れないもの配合とか。
自動車でいろいろ検証(だまされたのね)した結果、添加剤不要という結論に至った。
でもね、三度目のビックリだったのよ。
投入直後にエンジン音が一段低くなり、その後も少しづつ静かになっていった。回転も滑らか。シフトタッチも良くなっているんでないの?レスポンスの良い「キーン」なエンジンに近づいた気がする。
E.G.S.[LIMITED]の後でも効果がわかるのだから、すごいよね。
正直言って、お値段は高いです。
パッケージ等の見た目にこだわる方には更に高く感じるでしょう。
しかし、自分のバイクには間違いなく効果がありました。
焼肉屋に行ったと思えば、安いモンです。バイクライフを豊かにするモノに出会えた気がします。」
1998年 YAMAHA TDM850 UK仕様
「円陣屋至高さんとの出会いは昨年12月でした・・・
常用していたチェーンルブが切れたのでライコランドへ。 何も考えずに買い物をして外へ出ると怪しいブースが。
油類商さんに誘われるままにCPO(R) を無料塗布(!)してもらいました。
「一回分儲け」ぐらいの感じで終了。我がTDM850を押すと・・・
軽い!、軽いのです。いつも「走っていれば」文句なし、でも「押す」とね・・・と仲間にも話していたのにスルスルと・・・
もう一度ブースでお話を聞き、先の買い物を後悔してた私でした。
その後・・・無事CPO(R) を購入、注射器も無事に探して愛用しております。
そしてまた今月(2012/4)ライコに出店と聞きお店に行くと油類商さんはちゃんと覚えていてくれました。嬉しいですね。
当然同行の仲間にも勧め、またしても無料塗布(!)仲間もびっくりしておりました。
私はと言うと今回はABSO[FRIEND]を無料塗布してもらっちゃいました。
帰宅時の足の動き、動きます。思わず途中で固めにセッティングを変えてしまいました。
恐るべし円陣屋至高。」
油類商注:Shadowさん、円陣屋ではなく円陣家なのですよ・・・
2010年 KTM 690DUKE
「CPO[R]、EGS[LIMITED]と順調に円陣屋さんのオイルにはまっていき、今回とうとう油類商さんの口車に乗せられて?SEALSにも手を出してしまいました。
でもSEALSの5W-50ってDUKE690の指定粘度10W60粘度のよりだいぶ柔らかいんですよねぇ。
こんなサラサラなオイル入れちゃったけど大丈夫かな…とかいまだに思ってたり…。
投入後少し走ってみると、いつもと何か違う感じがしました。シフトタッチがよく、すご〜く軽くなってるんです。今までの少しガチャガチャした感じからスパスパと気持ちよくギアが入り、楽しくなって自然といつもよりアクセルも回しぎみに。
回転も下から上までびっくりする程良くまわるんですよ。(粘度が下がった事も大きいと思いますが)。振動も前より少なくなってます。
交換後に油類商さんにメカノイズはどうかって聞かれましたが、正直よく分かりません…。
気持ち小さく…いや、多分誤差の範囲です。
ここはEGS[LIMITED]の方が変化がおおきかったですね。
耐久性は…どうなんでしょ?
1000km位走ったので普段のオイルならそろそろ交換する時期ですが今の所はまだ大丈夫そうです。
これで値段が安ければホント最高なんですが…。今までのオイルみたいに気が向けばすぐ交換…って訳にはいきません。
最後に、あまりにもエンジンが良く回るようになったので調子に乗ってブン回して走ってたら、アッという間にチェーンが伸びてしまいました。交換してからそんなに経ってないのに…。
皆様はお気を付け下さい。」
HONDA CBR1100XX SUPERBLACKBIRD
「たまたまライコランド柏に行った時に無料塗布サービスがあったのでお試しでやって貰って、
「あんま変わんないんだろ?・・・」
くらいに思いながら用事があったのでそのまま出かけたんですが、走ってるうちにチェーンノイズが減って軽くなった気がして、そのまま走ってたらアクセルが軽い軽い。いつものように開けたら結構スピード出てびっくりしました。
帰宅したら、塗布して貰った時に「古いカスが結構出る」話は聞いてたけど、
「あんまり出ないかな〜??」
と思いつつ夜だったのでそのままにして、翌日朝・・・・ホイールが真っ黒!!前に使用してたチェーンオイルのカスが結構出てて、ビックリして清掃しつつ、確かその日も出店やってたから再塗布して貰おうと乗っていって、効果を話しつつ、今度はガソリン添加剤を買って入れて貰いました。
ガソリン添加剤はライコでいくつか買って試したんですが思いのほか効果無かったんですが、ここのは違った・・・・・
走って数キロでエンジンノイズが減少、エンジン音が静かで燃費も元々の燃費に復活。住んでる場所が場所なので夜とか煩い音が駄目なのでこれは良い!!
値段は正直だと思い知らされましたね。
チェーンオイルは量は少ないけどスプレー式じゃないので狙った所だけに塗布するので1回の使う量が少なく経済的ですし、ガソリン添加剤は静穏性高く音を気にする人には良いですね。
これは仲間内に自信をもって進められる製品です。」
2000年式 SAAB 9-3 T / 1992年式 YAMAHA SRV250
【まずはCPO】
1992年式 YAMAHA SRV(250cc)
ドライブチェーンには勿論ですが、クラッチワイヤーとかにも大活躍中。中でも最近のヒットは、シフトペダル周りへの注油。
ウチのSRVくんはいまいちシフトが渋くて、「まあ、クラッチかエンジンオイルですかねぇ」と思っておったわけですが・・・
でもCPO差したら、も〜スコスコ。こいつぁ〜手放しで大絶賛!でございます。3ヶ月ほど経過した現在も、スコスコ持続でちょ〜気持ち良いです。
【で、メインのFORCE-1】
被験車は1984ccロープレッシャーターボ 2000年式 SAAB9-3t(DB204)走行距離はだいたい42,000km
ある意味絶滅危惧種。いつまでも元気でいて欲しい、と言うのもありますが、とりあえずは目先の燃費。
通勤とかに使うと16g/100km(←燃費計の表示はこんな具合)=6.25km/gとちょっと凹む数値を記録してくれます。静岡ガソリン高いし。
着荷即投入。しばらく走らないと体感効果を発現しないと言うのは聞いておりましたが。なかなか来ない・・・まだこない。変化がゆっくりすぎると解らないと言う例のアレでしょうか。
アレぇ?来てるのかなぁ〜。
と気づいたのは投入後150kmくらいも走った後でございましょうか。加給域でのちょいワイルドだったエンジン音がみょ〜に静かに感汁。
ブースト計の針がより低い回転から反応している様な気もする・・・
けど、たんなる気のせい?確信無し。理屈的にそういうことが有るのか無いのか?
じっさい音的には迫力減なれど、体感的には迫力を増したような。感じがする。
このへんどうしても「感じ」の話になってしまうのですが・・・
懸案の燃費は、走行パターンが一定じゃ無いのでネ〜なんともですが、一応最高値を記録いたしました。
これまでのレコードは、鹿島〜静岡約300kmをほぼ高速使用で出た8.6g/100km=11.6km/g
今回、一般道なれど流れの良いコースを、50km程走った時点で8.2g/100km=12.2km/g
まあ事実は事実。素直に喜んでおけば良いのか。でも悪い方(街中這いずり回った場合)の燃費は、あんまり変わらん感じ。
改めてごく近々(投入後300kmくらい)の印象は。
やはりスルスルとエンブレの効かない感じ。元々この車エンブレが効かないのだが、輪をかけて・・・アクセルオフでもドンドン進んじゃう。
ので街中では少々気を遣い良し悪し、と言ったとこ。」
1988年 SUZUKI RGV250ガンマ
円陣家至高の製品は、このガンマの前のオーナーが使用していたので、そのまま引き継いで使い続けています。かれこれもう5年になります。
製品ごとのインプレッションは・・・・2stオイルのWOO-Rの特筆すべきは燃費ですね。ツーリングで22Km/リットルを記録したのが憶えている限り最高値です。街乗りでも平均で 15〜16Km/リットルですから2stとしては立派な燃費だと思っています。只、他社の2stオイル使った事が無いので比較した事は無いんです。
ガンマは低速トルクが無いと言われていますが、自分は「低速トルク無いな」と感じた事はありません。現役で走っている他のガンマと乗り比べしてみたいです。あと、当時の2stはこんなモンなのでしょうか?レスポンスが凄く良いですよ。
自分のガンマは走行23000Kmですが、エンジンのオーバーホール歴はありません。そして現在も日常のアシとしてバンバンに乗っていますが、オーバーホールの必要性は今のところ感じません。
2年程前に某量販店のダイノジェットでパワー測定してみたんですが、発売当時のカタログデータは45psでしたが、自分のガンマは52psを記録しました。あたりエンジンなのか、円陣家至高のオイルのおかげなのかはわかりません。
ギアオイルのGEO-Rはギアの入りがとてもスムーズで滑らかにシフトチェンジできます。とてもお値段張るギアオイルですが、結果的に部品の交換サイクル、オイルの交換サイクルが長くなるような印象が強く、長い目で見れば性能をキープしつつ、安い買い物なのでは?と常々思っています。
もちろん「ちゃんとした整備と共に」が前提で。
あ!チェーンオイルは円陣家至高の製品の中で自分には絶対外せないアイテムです。
2006年 NISSAN C25セレナ / 1996年 YAMAHA SRX400
最初に円陣家至高さんを知ったのは、バイク用の市販のチェーンオイルの塗布方法に疑問をもちいろいろ探した結果CPOに出会いました。
CPOの塗布方法はめんどくさいですが、もう以前のチェーンオイルには戻れません(笑い。今度は1グレード上のCPO-Rを試してみたいですね。
そして今回FORCE-1とTCOを試してみることにしました。
NISSAN C25 セレナ 2006年式にFORCE-1を投入:静岡から実家の九州に帰る前に投入しました。
投入して数キロ走ったあとに気付いた変化は、まずアイドリング時の振動が減っていることです。エアコンが入っていると振動はあるんですが、エアコンを切っているとエンジンが止まっているかのような感覚はっきりいって気持ちが悪いです。
100Km/hくらいからの中間加速では、いままでワンテンポ遅れて加速する感じだったのが、すぐに反応して加速するような感じになりました。高速での追い越しに神経を使わなくなりました。
次に燃費ですが、九州往復ですでに2000kmは走っているので信頼できるデータだと思います。今回は主に高速だったので街乗りより燃費がいいのですが、今までの燃費最高記録を軽く超えてくれました。投入前(全行程高速)10km/l程、投入後(全行程高速)13km/l程です。
これから街乗りメインになるので継続して燃費状況を見ていきたいと思います。
SRX400 1996年式にTCOを投入:主に通勤に使用しています。
この度エンジンオイルTCOを投入しました。以前よりEGS[LIMITED]を入れていたせいか、大きな変化は感じられませんでした。変化があったように感じたのはクラッチが軽くなったような感じがするぐらいです。
バイクはまだ、そんなに乗っていないので、これから、長期でインプレッションしていきたいと思います。
2003年 HONDA VTR1000 SP-2
「円陣家至高は知ってましたし、仲間内で使っている人が多いので気にはなってましたが、いかんせん怪しいパッケージとイイお値段するので今まで使わずにいました。
今回ライコランド千葉店さんで出店をやるというので冷やかしに行ったところ、チェーンオイルとガソリンに混ぜるシリンダーコーティング?とサスペンションのインナーチューブに塗る液体を無料で塗布、添加してもらいました。
チェーンオイルは注射器で注油してもらっている間中、内心「そんなんでホントにかわるのかよ?」ってずっと思ってましたし、まるでスプロケの丁数を変更した位の出足の軽さを感じた今でも疑念は消えてませんが、ただ想像以上の効果を体感しちゃったので、勢いでチェーンオイル1本買っちゃいました(笑 結構ビックリですよ、コレ。
ガソリンに添加するヤツもいきなりタンクキャップ開けられてダバダバ(でもなかったか?)入れられて「オイオイホントダイジョブカヨ?」と思ってましたが、帰路エンジンの調子が不思議と良くなった気がしました。気がしただけかも知れませんが。。。。なんで?
フロントフォークのインナーチューブに塗ったやつは正直良くわかりませんでした。
怪しい商品が随分とあるようですが、使っている皆さん口を揃えて「イイ!」って仰るので、イイもの創っているみたいですね、円陣家さん!!
なんで?広告うたないんだろ?不思議。。。」
1985年 KAWASAKI GPz750R
ZX - for - LIFE ZX750Gとともに、ZX for my life
「乗り始めてから23年。ABSOシリーズを使い始めてから10年以上。その感触にはいつもニンマリしながらライディングをしています。
当該車両に使っているのはTCOとABSO NINJA RR、CPO-Rです。
ABSOシリーズを使い始めて10年以上。ABSO、R、RRと使い続け、今はNIN-JAがお気に入り。
初めて使った日の事はいまだにしっかりと覚えています。純正値での使用だったのですが、1G領域ではとてもソフト。だけどしっかりとGをかけて曲げていくときはちゃんと奥で踏ん張ってくれる。ダンピング特性が変わっていく感じがとても不思議に感じました。
横断歩道のペイントの上を通過するとき、車体が動かず、ハンドルにコツコツと感触だけが伝わってくるといういままでにない感じにも感動しました。
すでに旧車の域に達している1985年製のGPzなのでFサスには調整機能がありません。なので油面調整だけでダンピングを変えられるという特性は非常に重宝しています。
街乗り、高速、ワインディングなどなど、全てのフィールドで満足できるサスフィールにいつもニンマリです。強いて言えば伸び側のダンピングをもう少しだけ効かせられれば100点です。
現時点で走行37万キロ、まだまだABSOシリーズで走り続けたいと思います。
ちなみに現在所有しているバイク全てにABSOシリーズを使用しています。(ZX-9R、GPz750R 2台、ZXR750、アヴェニス150、スパーダレーサー2台)
チェーンオイルのCPO-Rですが、スプレー式グリスに比べると断然に抵抗が少なくしかも汚れも少ないです。通常ならば1000キロ以上は補給油無しでOKなのも助かります。今年も16回目の北海道に行ってきたのですが、パッケージが小さいのでシート下にしのばせ、宿を出る際に現地でも給油してました。
以前はスプレー式のグリスを塗りたくって走っていたので、飛び散りに汚れが付着し、帰宅時にはホイールがベタベタで真っ黒になっていたのも今ではいい思い出です。
以前、1000ccレーサーに新品チェーンを付け、パワーチェックしたことがあります。CPO-Rを使う前、使った後でピークで5馬力ほどの差が出ました。そんなに違うとは思っていなかったので、スタッフともどもとても驚きました。今はバイク(自転車)のチェーンにもCPO-Rを使っています。」
2010年 KTM 690 DUKE
シリンダーコーティング剤を投入後、100キロ程走ってみました。
走っている間に何か違和感がありまして。。。アクセルに回転がついて来ない感じといいますか。。。…でもメーターを見ると、いつも通りしっかり回って、速度もついて来ていました。
いつの間にか常用している4〜5000回転辺りの振動がかなり減っていて、それを変に感じていたみたいです。モーターみたいに回るようになりました。理屈は分かりませんが、本当に不思議です。
チェーンオイルも使ってみました。
チェーンの音がほとんどしなくなりビックリです。車体を押し引きする際のカラカラ音が極めて静かになりました。チェーンに汚れが付きにくいのもGOODです。
説明されていた通り、以前使用していたチェーンルブが大分飛び散っています。
面倒臭いと言われてたチェーンへの給油ですが、今まで使用していたスプレータイプのチェーンオイルの時も三か所づつ(イン側、アウト側プレート、ローラー)差していたので面倒には感じませんでした。むしろスプレータイプのように注油した時に飛び散らない分簡単ですよね。
二回目を注油しましたが、まだほんの少し以前使用していたチェーンオイルが排出されて飛び散っています。
2010年 BMW S1000RR
BMWとAGUSTAでサンデーレース?
「正直なところ、乗ってみたフィーリングでオイルの良し悪しを語れるような腕ではありませんし、無責任に褒めそやす事はしたくありません。
よって、事実関係のみの報告とさせてください。
このS1000RRは、慣らしを終えた後はサーキット走行オンリー。しかも、常にREVリミット付近まで回す富士をメインコースにしている訳ですが、
シールズを投入後1000キロ弱、その間常に「好調」を維持してくれています。
シフトフィーリングも良くなってきたのですが、これがギアが馴染んできたのか、オイルのお陰なのかはわかりません。
耐久性に関してですが、暑い時期の連続走行後も、パワーダウンを感じませんね。先日の耐久レースでも、1時間走ったあとの最終ラップ付近で、ベストタイムが出ていました。
レース仲間達からは、タイヤ交換2回で(6時間程)オイルも交換すべし、と言われてましたが、交換する必要性をあまり感じないんですよ。この程度のサーキット走行では、体感でも目視でも、明らかなオイルの劣化がわからないのは凄いと思います。だから、ついつい距離が伸びてしまうので、逆に怖くもありますね。
パワーに関しては、オイルのお陰かどうかわかりませんが、富士のストレートでは負け知らずです。スリップに入られても、そう簡単には抜かれませんね。
S1000RRの弱点と言われているカムチェーンのノイズも気になりません。静かですよ。次のレース終了後にエンジンヘッドを開けてみようと思っています。その時点での各部状態が楽しみですね。
チェーンオイル……チェーンが常に綺麗、汚れないんです。聞いていたとおり、使用当初は元々のチェーンオイルが飛び散って大変でしたが、今は綺麗なもんです。チェーン自体もしなやかなまま、長持ちしている…気がします…。
なにより、 チェーンのコマに一滴一滴注油する作業は、コンセントレーション、メディテーションといった趣きです。お奨めですよ。」
1981年 HONDA CB750FB ボルドール2
東急東横線学芸大学商店街にてバー「BULBS」を経営 http://www.bulbs.jp/
「オイル、シリンダーコーティング剤、チェーンオイルを使ってます。
チェーンオイル、凄いっす!最初のうちは元々使用していたチェーンオイルが飛び散って掃除が大変でしたが、すべて排出された後はキレイなもんです。
で、チェーンのシャラシャラ音が無くなっちゃいました!
オイルもいいですね!燃費が上がりました。以前は12キロくらいだったんですが、18キロは走りますね。でもCR入れたら又燃費落ちましたけどね(笑。
シリンダーコーティング剤は今や良く分かりません。。。投入当初はエンジンの調子が良くなって、楽しくてバンバン回してかえって燃費落ちましたけどね(笑
うちのバーっすか?おかげさまで今年10周年です。ありがとうございます。お気軽にお越しくださいませ」