_

円陣家至高油類商

HOME  » お客様の声

過去のお客様の声

沖縄県 SWDさん

KAWASAKI W650

円陣家至高様、

お世話になっております。沖縄のSWDです。

発注していた商品が届いたので、さっそく週末にかけて使用してみました。

まずは金曜日の朝に EGS[LIMITED]を1/4添加し50Kmほど走行、鈍感な私ですから

「ん〜発進しやすくなったかな〜プラシーボ?」

程度。

その後 、また1/4を添加し30Kmほど走行。

「発進は無造作にクラッチミート出来るな〜低速が太ったかな」

「音はあんまり変わってないかな 〜 あれ? 消えてたはずの バックファイヤー?スロットルオフでポンポンがにぎやかに出るようになったか?」

といった感じでこの日は終了。

翌土曜日、まずは30Kmほど走行。

「たしかにスタートが楽だ。全体に速度の乗りもいい感じでなんか力強くなった」

3回目の1/4添加、このあたりからバックファイヤーが増えてくる。

「キャブセッティングが必要かな、説明書きのようにプラグ変えるか?」

試しにいつもより回してみる。とは言っても5000rpm強だが、

「こんなにパワーあったっけ?」

最後の1/4を添加し30Kmほど走行、常用域の力強さ、ツキの良さに思わずにやけてしまいます。

日曜日はABSO[FRIEND]の施工からスタート。

これは感動ものでした!!

塗布後10mも走らずに

「スゲェ!!」

と口走ってました。

ビフォー:軽自動車、アフター:ロールスロイス?

って位に滑らか、上質な乗り心地!

「あの数滴でこんなに変わるのか?」

しかも私のバイクはW650でリアショックの上部にカバーがあってロッドにアクセス出来ずリアは未施工、Fフォークのみでこの結果。フロントの接地感がしっかり感じられ、安心してコーナーに飛び込めます。

何とかリアも施工する方法を考えなくては。と、同時にフォークオイルも交換したい衝動。。。。。

そしてCPO[R]。

これはまさしく

「水戸黄門」

ですね、苦あれば楽あり。

塗布後の取り回しで軽くなっているのはお約束、皆様から既出のとおりです。

走っても軽さが伝わってきます。 ABSO[FRIEND]とCPO[R]でまるで250ccのような 軽快感!(乗ったことないけどww)

今回3点を施工した結果を端的に言うと

「 バイクが小さく軽く感じる」

ですね。

思うままに反応し力強いエンジンと路面状態を的確に伝えてくる足回りにストレスのない駆動系、乗っていて

「 やっぱりバイクって楽しいよ〜、 こりゃ〜いいわ〜」

と年甲斐もなく走り回ってしまいました。

今一つ 、 昔ほどバイクと一体感を感じられずにいた「20数年ぶりのアラ還リターンライダー 」には大変うれしい商品であると同時に他のも試したくなる悩ましい商品達でした。

嬉しさのあまり 長くなってしまいましたが、まずはご報告まで。



  

使用された油はこちら

» EGS[LIMITED]


» ABSO[FRIEND]


» CPO[R]

山形県 HRKSTさん

DUCATI MONSTER

「DUCATIモンスター増車して2年になります。その間チェーンオイルはCPO[R]のみ使用。

約12,000km走行しDRCのチェーンチェッカーで、伸び率0%??

伸び率1%で交換時期だそうですがどこまで使えるのか!?

又、DACATI 749R用にABSO[REV]を投入予定です。

リアサスは、NITRON JAPANさんと相談しワンオフのスペシャルを作成しました。

昨年末、オーリンズフロントサスの純正オイル#5に対し、ハイパープロ#7.5に交換し様子見してましたが、リアサスをNITRONのスペシャルにし、フロントはABSO[REV]とのコンビネーションで行こうと考えております。

追伸、考えてみたら DUCATI 749Rも走行距離11,000km、BMW S1000RRも走行距離約7,500km使用チェーンオイルはCPO[R]、共にチェーン伸び率0%です??

EGS[LIMITED]使った事は有ります。ABSO[FRIEND]もGRESIN[LG]も10年近く使っていますよ!」



  

使用された油はこちら

» CPO[R]


» EGS[LIMITED]


» ABSO[FRIEND]


» GRESIN[LG]

八王子市 JINNOさん

SUZUKI GOOSE 350

当インプレッションを寄せて頂いたヘビーユーザーさま、1983年 KAWASAKI GPz1100をこよなく愛する、人としてのセンサーが相当鋭敏、円陣家至高の油職人(博士(先代))をして、

「その人凄いな」

と言わしめた、

例えば

「EGS[LIMITED]はレギュラーガソリンとハイオクガソリンに入れた時こうこうこういう差を感じたんですけど?どうなんでしょうか?」等、当方より説明をしていない事をズバズバと指摘してくる、良い意味で「ヘ〇タイ」の称号を授かっていただきたいほど(^^;)

過去の投稿
CPO[R],ABSO[FRIEND]編
EGS[LIMITED,EGA,GRESIN[LG]編

「少し前になりますが、スズキの名車(迷車??ww)グースにCPO[R]、ABSO[FRIEND]、EGS[LIMITED]、EGAを継続使用中ですので、個人の感想等を。

CPO[R]は、やはり初期段階でかなりチェーンに溜まった古い油汚れを吐き出してくれました?? 注してからのリンク、コマ、ローラーの軽く動く感じは…素晴らしく気持ちイイですね??

ABSO[FRIEND]は、前後サスのインナーに加え、前後アクスルシャフトの隙間(外さないでやります)にも試してみました。CPO[R]だけでもリアタイヤはクルクル回る状態でしたが…それより軽く回ってしまいました(笑) ちょっとビックリ??????

EGS[LIITED]、EGAはシングルでも明らかに効果が出ているのは感じられます。シングルにはキツイ高いギアでのトコトコ走りも、入れる前より楽に出来ますし、回せば伸びやかに加速も出来ます?? 振動も角の取れた感じに変わりましたね(^^)b

EGAは縁の下の力持ちみたいなイメージで、いつの間にかクラッチの遊びが変わらないとか、シフトフィールが良くなってたりします??

GOOSEを購入当初から比べると、「激変」したのは間違いナイです?? ぶっちゃけ高価ではありますが、その分の「効果」はあると思いますよ(^^)



  

使用された油はこちら

» CPO[R}

» ABSO[FRIEND]


» EGS[LIMITED]


» EGA

東京都 HW2さん

2017年式 Kona WOZO

「流行りモノが気になる性質です。

で、最新のファットバイク手に入れました。

泥でも砂でも雪でも岩でも、なんでも来い!

と期待して、近場乗ってみたら

「お、お、重い!」

とにかく踏み込みが重い。

まるで農発のはずみ車。

やっと走り出しても抵抗変わらず、楽させてくれません。

バネ下もドタドタとリズムに乗れないステップを踏んでる感じ。

道行く人が振り返る"ゴー"というタイヤノイズ。

まるで不必要に太いタイヤを履いたオフロードビークルで舗装路を走ってるみたい。

「これは何とかしなくてはいけない!」

と、困った時の円陣家至高頼み。

まずはバイクで効果体感済みのCPO[R]をチェーンに一滴ずつ。

おそるおそる踏み出してみると

「お・お・おおおおおおおおおぉ!!!!」

まるでクロスバイク!

チェーンの軽さだけなら、ツールドフランスのロードレーサー!(タブン)

ちょっと試乗のはずが、思わず走り続け、東京で一番好きなおせんべ(個人の感想)買いに行ってしまいましたとさ。

そして、醤油を重ね塗りしたおせんべ食べながら思いました。

CPO[R]なしチェーンは、醤油塗り忘れたおせんべ、ネタ乗せ忘れた寿司。

ABSO使ってバネ下ドタドタも何とかするつもり。

が、

リアにサスペンションがない!(+o+)

ABSO-FRIENDをタイヤ塗布する訳にも行かないし、あとは細いタイヤに変えるしかないかなぁ。」



» CPO[R]
» ABOS[FRIEND]

長野県  高沢暁彦さん

2016年式 HONDA GROM



関連のサイト:高沢酒造株式会社さま

「円陣家至高様

こんにちは。
長野も良い陽気となってきて、早速EGS[LIMITED]から試してみました。

2016年式 HONDA GROM(新型)です。
600Km程で慣らしを終了してからです。
2回に分けて試しましたが、どんどんシリンダーから上の音が静かになり、かつ滑らかになっていきます。
トルクの出方も力強くなり、排気音のパルス感も太くなり良いですね。
そして振動も細かい感じが減少して手の痺れも減少しました。

次にEGAです。

初回のオイル交換は定番のHONDA G1です。
このGROMのエンジン、とても温まりにくいのです。
渋滞での熱ダレには強いと思いますが、オイルが乳化しやすいのです。
オイル交換と同時に投入…

「激変です♪」

ピックアップが良くなり、アクセルも軽くなります。
シフトもスコスコ入り、クラッチミートも凄く気持ち良いです。
また、エンジンが温まりやすくなり、しかも温度が安定します。
タイ製のGROMが日本製のGROMに生まれ変わった様です。
カブ50のごとく

「ビーン」

とエンジンがまわっていきます。

最後にABSO[FRIEND]です。

走り出してすぐ、タイ製のタイヤが国産になった様です。
もともとステアリングが粘る感じだったのですが、ミニバイクだからその様な設定にしてあるのか、タイヤのせいかと思っていました。
もうとにかくクルクル旋回できて、乗っているこちらがやる気満々になってしまいます。
ブレーキの利きとタイヤのグリップも向上してしまいます。
本当、なにひとつ欠点がありません。

今後はどれだけこの機能が維持できるか検証してみます。

素晴らしい製品、ありがとうございました。(笑)」



» EGS[LIMITED]
» EGA
» ABOS[FRIEND]

東京都 城所さん

2014年式 DUCATI STREET FIGHTER

「このサイトに辿り着き、インプレを読んでいる=ネット検索で

『円陣家至高』

に関連する各種クチコミを見てさらに

『??』

もしくは、

『つまりどうなんだ?!』

はたまた

『安いモンでもないし・・・』

・・・・色々な事が頭を巡ると思いますので、結論からいいます。

「買いです!」。

特に、油のチカラを

『体感』

してみたい方、ずぼらな性格でチェーンメンテあんまりしたくない方、ここに辿り着いた時点でほぼ心は決まっていますよね?自分のシックスセンス、信じて大丈夫です。

出会いは某大型バイク用品店。チェーンルブコーナーになにやら怪しいメーカー名、なかなかなお値段、チェーンメンテの今までの考えが吹き飛ぶ説明書き。気がついたら、興味8割勢い2割でレジに向かっていました。

帰宅して開封、早速試すと、そのままの容器だと非常に作業がしにくく、ミシン油をさすような先の細いスポイトのような容器に移し換えてあらためて作業開始。

メンテスタンド使用なのでものの数分で一周完了。

・・・終わり?

これだけ??

チェーンメンテは、汚れを落としてブラシでこすってを数回繰り返し、拭きあげ〜、乾かして〜、ルブ吹いて〜余分な分拭きあげて〜、スイングアーム・ホイール・タイヤに飛び散った分を拭きあげて〜、ハイ終了!が当たり前と思っていたので、まずここで信じられないラクさでした。

信じられないことは続きます。

初期は汚れが飛ぶとのことで、かるく走らせようと思いスタンドを下ろし、大通りまで出ようとエンジンはかけずにまたがりながら下り坂を下り始めると、出だしの一発だけ地面を蹴ってやれば、そのままスルスルと進むじゃないですか!

普段はケンケンのように何度も地面を蹴るか、車体横に立ち、ある程度勢いがつくまで押しがけのように走ってから飛び乗るという、ご近所さんの静かな生活になるべくご迷惑をかけないシステムだったのですが、走者の負担も、車体のフリクションも激減したことを体感しました。

これに味を占めて、どんな理屈でこんなモノが作れるのか気になった為、油類商さんの出店行脚の情報を調べて直接話をうかがいに某用品店へ。

そこで色々な話を聞き、その場でE.G.Sゲット(笑)

使用した油全てを書くとまだまだ長くなってしまうので割愛しますが、冒頭にも記載したように、とにかく『体感』したい方には特にオススメです。

まずは「無料の」、

大切なことなのでもう一度書きますが、

「無料のCPO-R、ABSO塗布キャンペーン」

をうまいこと活用して、身を以て体験してみてください。

個人的には、各種取り扱い油の中で最も劇的に体感できたのはE.G.Sだったので、騙されたと思ってコチラを体験してもらいたいのですが、まずはネットじゃわからない事を自分の目で見て、油類商さんと直に話して、試してみてください。

そして、辞められなくなる理由を今度はあなた自身が体験してみてください(^O^)。」



» EGS[LIMITED]
» SEALS
» CPO[R]
» ABOS[FRIEND]

埼玉県 みつさん

1982年 KAWASAKI Z1000J
みつさんのブログ 刀と嫁の絵

「フロントフォークオイル交換をしようと思い、今回は円陣家至高のABSO[RR]NIN-JAを選んでみました。

情報が極めて少ない、流通もあまりしていない、謎の多い?メーカーですね。

色々と良い評判は聞きますが、悪い話はあまり聞きません。善意のやらせを少し感じますが、実際のところはどうなんでしょうか。

NAPS埼玉店に出張販売にきていた現場で購入、早速交換してみました。

あくまで感覚なので的確なコメントなのかはわかりませんが、感じた事を以下に記してみます。

・ちょっと柔らかいかなーという感じですが、フロントフォークが底付きせずに最後でねばってる感じです。

・ホイールベースが短くなってコンパクトになった気がします。

・ブレーキパッドを変えたわけではないのに、効きが良くなった気がします。

・今まで他社のオイルをブレンドして使っていましたが、なかなか納得いく感じではなかったんですが、円陣家さんのオイルに変えただけでこんなにシックリくるとはビックリ。

・まだ峠でしか試してないので今度サーキットでも試してみようと思います。

参考にして頂けたら嬉しいです。」



» ABSO[RR]NIN-JA

千葉県 F・T氏

1995年頃 SUZUKI RG125γ

「ABSO[RR]をオーバーホールのタイミングで初使用してみました。

前回までのOHは、S社製オイル(※純正指定)でしたのでマッチングは完璧だったはずです。しかし、円陣家至高さんの製品が高性能であることは、他の製品を愛用し続け納得していますので

『どのような改善がみられるか?』

を楽しみに交換してみました。

私のRG125Γは純正でS社製の倒立フォークですが、

「カートリッジ式ではないので正立フォーク用オイルが適している」

というアドバイスに、まず驚きました。

OH後の改善点は箇条書きにしなければならないほど多岐にわたりましたので、まずは列挙してみます。

・ハンドルへ伝わる不快な微振動の激減。

・フロントタイヤのグリップ力Up.

・直進安定性の顕著な向上。

・倒し込みからの復元力向上。

衝撃吸収時からの復元力が早く、下り気味のタイトコーナーが連続するような細心の注意を要する場面においても、上記した性能が同時に発揮され、

【フロントタイヤを軸に振り回せる】

感覚です。

後輪駆動の泣き所である、フロント周りの役不足感が解消され、前後輪のパフォーマンスをフルに発揮できる状態となりました。基本的なブレーキングテクニックが身についていれば、急減速からの立て直しの際に、まるで前輪にも動力が伝達されているかのような印象を受けます。(※あくまで印象です)

「直進安定性の顕著な向上」

と書きましたが、セルフステアを阻害する感覚は全くありません。おそらくですが、路面の凹凸を純正オイル以上に素早く吸収するため、不必要なハンドル(※車体)へのフィードバックが緩和され、直進時のふらつきを押さえ込んでいるではないでしょうか。

それに伴い、フロントタイヤの接地力も上がり、タイヤ本来のもつグリップ力を引き出すことに成功しているのだと感じます。

倒し込み状態からの復元力までなぜ向上するのか?

この点も、フロントフォークに本来備わっている性能を引き出すことにより、吸収しきれていなかった衝撃を緩和することによって達成できているのではと推測しています。

ABSO[RR]は、フロントフォークのキャラクターは変えません。

むしろ

『本来の能力を引き出す』

タイプの製品です。

愛車の性能だけを引き出してくれるABSOのようなコンセプトの製品は、探しても見つかりません。キャラクターごと変わってしまっては、物事の本質は見えてきませんし、何より本末転倒です。

愛車を、発表当時に成し得なかった性能まで引き上げてくれる製品、それが私の印象の総括です。

希少車や名車にお乗りの方々は、是非お試しあれ。現代のバイクに浮気する必要が無いことがよくわかります。

追記:これらの性能が、レースで強力なアドバンテージになることは言うに及ばずです。」



» ABSO[RR]

神奈川県横浜市 tuki588さん

2004年 DUCATI 999R
引用:みんカラブログ7と999Rと355

「先日、都内の渋滞に巻き込まれて以来F355のアイドリングがバラつく感じがしてアイドリングスタビライザーとエアフロの清掃をしようとしましたがパーツクリーナーの買い置きが無くなり近所のバイクの量販店に行ったところ「円陣家至高さん」http://www.engine845.com/chain.htm の出張販売のイベントで専門の方が来ていたのでオイルの話を聞いてると、バイクのチェーン専用のオイルとフォーク&リアサスのシャフトに注油するオイルを試してみませんか?という展開になり、我が999Rに作業して頂く事に。

以前から気になっていたのですが、効果が分からないので尻込みしてましたが、お試しで専門の方に施して頂けるとは有難い。

チェーンには注射器で、ひとコマずつ丁寧に注油。フォーク、サスには指で刷り込んで塗り、サスを揺すって馴染ませ、拭き取ります。

普段からシリコンスプレーで乾燥しないようにしているので、そんなに変わらんだろう。と鷹くくってましたが、

「バイクを押した瞬間に違いが分かる!軽く進む!」

走行するとギア抜いての滑走距離が長い。施工前のつもりだと交差点で慌ててブレーキ握る程!驚!

足回りも、そろそろOHかな?と思っていたオーリンズですが、段差のショックが柔らかくなってる!堅さは変わらないですが初期が良く動くので乗ってて楽チン。

これなら、まだ頑張ってもらえそう。初期の動きだしがスムースになるだけなので減衰に影響が有るわけではないのですが、寿命は伸びるようです。有り難や!

ステアリングダンパーにも塗ってみると寒くなって上手く良い固さに決まらないなぁ。と、何度も減衰を調整していたのがアッサリ好感触。これも嬉しい。

やたらなオイルを塗るとホコリが付着し易くなって寿命が縮むようです。

で、早速購入したのが画像のブツ(※» CPO[R]» ABSO[FRIEND])。庶民には、ちょいと高級なオイルでは有りますが納得の一品です。

「私は決して円陣屋さんのまわしものではありません。(^_^;)」

そして本来の目的である、パーツクリーナーも購入。F355のエアフロはプラスチックですのでプラ、ゴム製品に対応したパーツクリーナーでないとボロボロになったり溶ける場合も有るでしょうからくれぐれも安売りのクリーナーは厳禁であります。

帰宅後、F355のインテーク周りをバラし、シューっとアイドリングスタビライザーを清掃すると真っ黒いのが一杯出てきました。エアフロもセンサー部に吹きかけて乾燥。プラゴム対応のパーツクリーナーは乾燥が遅いのでしばし放置して組み立て。最初はアイドルも低く駄目だったか?と思いましたが、次に高くなり過ぎて、完全にイカレたか…?という状態を過ぎると1100回転位で安定し、スッキリした軽い吹け上がりになり、音質も高くなりました。

バッチし直った! 気分良くF355で流して満足でありました。

F355の足回りにも円陣家オイルを塗ってみようっと。あとFCのクアンタムも♪」



» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]

東京都 T・Jさん

1983年 KAWASAKI GPz1100

「ライコランド多摩境店さんで出店されていた時にお話させて頂き、ABSO[FRIEND]とCPO[R]を購入させて頂きました。

マシンは足周りカスタムのGPz1100です。

前後サスにオーリンズを装着していますが、更なる作動性を求めて相談させて頂いた所、自分が求めていたモノが感じられそうでしたので購入しました。

ABSO[FRIEND]は塗布も割と簡単で、最初は少し多目に塗布して作動を繰り返しました。少し汚れが出ましたが、軽く拭き取り…作動を繰り返しました。

CPO[R]は左右のコマに少しづつ乗せていくイメージでホイールを回しながら塗布しました。塗布し始めの場所を覚えていないと塗りすぎになっちゃいますね(^^;

塗布してから、劇的に取り回しが軽くなりました!!

翌日、街中〜高速〜街中の用事がありましたので、テスト走行としました。

まず街中で、チェーンの音の静かさと前後サスの初期作動の滑らかさを感じました。

高速に乗る時の合流の荒れたカーブでも、今まではカラダがこわばる様な作動でしたが、初期作動が滑らかになったおかげで

「ドドドド」



「トトトトッ」

と安心感ある動きを体感出来ました。

高速でも、サスが伸び気味にも関わらず、継ぎ目等で

「ズドッ」



「ストッ」

と上質感ある良い動きを体感出来ました。

まだこれ位しか体感出来ていませんが、更に体感を重ねて良さを味わいたいと思わせるモノがありますね、このアイテム達は!!♪♪

購入したのは正解でした(^^)b

良い商品を提供して頂き、ホントにありがとうございますm(__)m♪♪

あ、

走行後のチェーンオイルの飛散も最低限で、少し以前のモノの汚れが出ましたので拭き取りました。」



» ABSO[FRIEND]
» CPO[R]

神奈川県 TKKさん

2014年 KTM 1290SUPER DUKE R

「油類商さんとは知り合って10年くらいです。

私がKTMにハマる最初の車両にかかわって頂きました。今3台目になるKTMは1290スーパーデュークR。8耐レジェンドライダーTさんも乗りやすさを絶賛のマシンです。なんでもっと売れないのか不思議に思います。

で、ある日ブレーキフルードを買いに横浜のラフ&ロードさんにお邪魔したところ、偶然屋台が出ていて油類商さんがおられました。

そこで円陣家至高さんの商品を扱っておられることを初めて知りました。

私が最初にハマったKTMの950SMもヨシムラ出身のカリスマエンジニアAさんの絶賛&お勧めがあったんですが、当時、油類商さんがKTM世田谷さんにて担当で感じが良かったんで買いました。

説得されやすい私は、CPO[R]からさっそく試してみることにしました。

自宅ではチェーンへの塗布に慣れていないので、1回で3cc位使ってしまいましたが、あとから思うと最初は多少多めに塗布して、ゴミ出しをした方が良いようです。

塗布したての日はタイヤを回そうとして触った時に軽いなと感じたくらいでした。

ツーリングの前日に塗布し翌日約150キロぐらい走った後、汚れが浮き出たのを拭き取りました。連休だったので2日続けて走りに行こうとしてバイクを押した時軽さを実感しました。

前日は押した時に軽さは感じなかったんですが、前に使ってた物のカスがゴミとなって取れたせいか、いつも押している所でブレーキを軽くかけてやらなければならないくらい軽く動きました。

これには驚き!!

2日目には燃費も向上しました!!

それではと、EGS[LIMITED]とEGAも購入、さっそく試してみました。

実は当初燃費が落ちたりしました(理由は分かりません)。

しかし結論から言うと良いです。エンジンが調子良くなって気持ちよく走れます。

現象としては燃費向上、エンジンのメカノイズ減少、排気音は乾いた力強い野太い音になります。

私自身チューニングされたエンジンのテストをした経験から、馬力&トルクが向上した時のエンジンの感じそのものです。

アイドルで油温が高めになり(水温は変わらず)、走り出せばすぐ下がるのは熱交換の効率が上ったせいでしょうか。

また、時々発進時エンストがあったんですが、これが無くなりました。

1290スパーデュークRのエンジンは2500回転でトルクが100Nm以上出てるそうなので、ワインディングでも出来るだけハイギアで姿勢を乱さず走ることを目指してます。

エンジンにとっては余り良い回し方ではないと思いますが、そこは円陣家至高さんの商品の助けを借りて・・・。

KTMの足回りはWPサスでその性能には定評がありますが、1290スーパーデュークRはメーカー推奨のセットだとちょっとバンピーな路面では跳ねてしまい扱いずらい面もあります。フロントサスは少しリニアな感じもするので、ABSO[FRIEND]とABSO[REV]でプログレッシブな感じが出ればうれしいなと思っております。

1290スパーデュークRと円陣家至高さんの商品を味わってみないという事は人生の楽しみの何分のいちかを損してますね!!

油職人さんのアーカイブ拝見しました。

ほとんど同世代の私も赤いちゃんちゃんこ組なんですが、油職人さんの物事の捉え方が私的に尊敬し研究しているオーストリアの哲人にして科学者、教育学、農学、医学、社会科学で現在のヨーロッパ、オーストラリア、アメリカ、日本、などで強く影響を残しているルドルフ・シュタイナー(1861年〜1925年)の提唱する感覚を超えた認識に通じる所があり興味深く拝読させて頂きました。

とにかくワクワクさせて頂いております。

感謝、感謝!!



» CPO[R]
» EGS[LIMITED]
» EGA
» ABSO[REV]
» ABSO[FRIEND]

神奈川県 Kanazawaさん

2007年 SUZUKI Vstrom1000

NAPS BAYSIDE幸浦店さんに円陣家さんが来るたびに狙って遊びに行っているので自分の手持ちのCPO[R]とABSO[FRIEND]が全然減りません(^◇^)

この冬の間にフロントフォークのスプリングをOHLINS製のモノに変更したので、一緒にフォークオイルをABSO[RR]にしました。

それまでは、ボクの車両は買ってから年数的な意味でオイルが劣化していてフニャフニャでした

経年劣化と合わせて、自身の体格が182cm、77kgほどあるので、 純正のままだと物足りないというのがありました(^_^;)

フロントフォークをOHしてからはしずみ込/もどり共に大変スムーズで走るのが楽しいです。ボクのバイクは攻めるバイクでは無いのですがフロントフォークの動きを感じるのが楽しくて不必要に走り回っています。

社外スプリングに換えることでバネレートが上がり、使用したフォークオイルがその性能を引き出してくれている感じです。

ただ、リアのOHLINSショックも入手済なんですが、変更がまだなので、走った感じでは、凄くバランスが悪いバイクの様に感じます。

早くリアショック交換しよ♪♪

チェーンオイルは良いですね。注油作業も・・・・円陣家さんにやってもらう事が多いので、自分の手持ちは減らないし、このチェーンオイル使い始めてから、重いVstromの押し引きも楽になりました。

アブソフレンドはOH前に何度か塗布してもらいましたが良く分かりませんでした。OH後にも塗布してもらったんですが、動きが良いのでよくなったかどうかよくわかりませんでした。

ただ、OH前に何度か塗布して頂き、ヒビ割れていたダストシールがいつもつやつやになり、劣化の進行がゆっくりになった気がしました。あくまでも気がしただけです。

NAPS BAYSIDE幸浦店さんに円陣家さんが来るたびに狙って遊びに行きたいとおもいます」



» ABSO[RR]
» ABSO[FRIEND]
» CPO[R]

神奈川県 Georgeさん

YAMAHA Cygnus-X SE465

「今回、通勤用シグナスの初回点検のついでに円陣屋製品をフル投入しました。

エンジンオイル(SEALS)はSMC Rの余りを使いました。

ほぼノーマルの125にこんな高級オイルを入れるのは正直勿体ない気もしたのですが、余っているのだし物は試し、です。

純正オイルより柔らかいせいなのか、メカノイズが若干大きくなりました。

代わりにレスポンスがノーマルのモッサリした感じから幾分改善され、やはりひとしきり弄った後に使うべきだったかと少し後悔…。

1000km走行後に抜いてみましたが色も粘度も新品同様だったので、125ccならだいぶ持ちそうですね。

ギアオイルのSCOOTは押し引きが若干軽く感じるようになりましたが、走り出すと差は感じません…。

しかしパワーのない小排気量ですから、こういった細々した物の積み重ねが後々効いてくるのだと思います(だといいなぁ・・・・)

フォークオイルABSO[S]は今回の使った中で一番効果を感じました。

交換して頂いたバイク屋さん判断での油面上げの効果もあり、柔らかめの純正フォークの良さを損なわず奥で踏ん張るようになりました。

急ブレーキを掛けた時はノーマルの時のように過度に沈む事はなく、安心感があります。

(ブレーキング時に大きいギャップを踏んだ時はそれ程変わりません)

普段乗り+αなら下手にお高い社外フォークに替えなくても十分じゃないでしょうか。

最後に暫く走った後にEGS[LIMITED]を入れました。

SEALS交換後に気になっていたメカノイズが純正オイル並になりましたが、他の効果は分からず…。

SEALSで既にリキッドメタルが入っているからなのか、ケチって投入量をボトル半分程度にしてしまったからなのか、他のバイクでは効果があった分、少し残念でした。

今度別のオイルを使った時に、また試してみたいと思います。」


油類商より「Georgeさん、いつもありがとうございます。・・・・・円陣「屋」では無く円陣「家」なんですよ(^_^;)今更ですが(^_^;)(^_^;)(^_^;)」

» SEALS
» SCOOT
» ABSO[S]
» EGS[LIMITED]

大阪府 S・S さん

2002年式 DUCATI SUPERBIKE998

「CPO[R]
円陣家至高商品との出会いはここからでした。

某バイク用品通販サイトで評価が高かったことと、チェーンオイルが切れたため、物は試しに購入に踏み切りました。

塗ってみると、多くの方が言っているように、塗ってる最中から軽く回るようになります。

確かに軽いです。

手で回して軽いのだから、乗ってもフリクションは減ってることでしょう。

残念ながら「乗っても軽い!」ということを体感することはできてないです。でも次もコレを買うと思います。


EGS[LIMITED]
ちょっと高かったんですが、ポイントが貯まってたんで買いました。

投入後1000Km走りました。

燃費がいいです。

同じ道走って、投入前は15Kmくらい。最近は17〜18Km/L出ます。

同じ速度出すのに、それほどアクセル開ける必要がなくなりました。

ガバっと開けると、強烈な勢いで回転が上がります。

以前なら回転リミッター手前で、確認しながらシフトアップできたのに、回転上昇が早すぎて感覚がついていきません!

ドカのエンジンはだいたい3000rpmくらいからまともに走り出しますが、自分の998はEGS[LIMITED]入れてから2速、35Km/h、1800rpmくらいでもノッキングせずに走るようになりました。

回転上げなくても、一般車の後ろについて走れます(笑)


ABSO [REV]&[RS]
前後サスのOHを実施、それに伴いフロントにABSO[REV]、リアサスにABSO[RS]を入れました。

フロントの油面はマニュアルどおりの132mmで構わないとの回答を円陣家さんから得ています。

OH完了直後は前後ともダンパーを全抜きにしてから走行開始しました。

全抜きにしているにも関わらず、安定した走り、悪く言えば太極拳のような非常に緩慢な動きでした。

ライダーの動きにワンテンポずれてバイクが

「ゆったりと」

動き出す、そんな感じです。

「これは失敗だったか??」

と初めは思いました。

しかし、100Kmくらい乗ってみると、いつの間にか本来の素早い動きができるようになっていました。

これはオイルが馴染んできた、と考えたらいいのでしょうか?そこで、ダンパーを締めていくことにしました。

ABSO[REV]は伸びより圧の方が、動きがわかりやすいです。

圧側は1クリック締めるだけで、明確に沈まなくなります。

たった1クリックが締めすぎなのではないかというくらいに。

結局フロントはほぼ標準どおりのセッティングに落ち着いています。

ABSO[RS]は最初に伸びを最弱から10段、ちょっと走って圧を最弱から5段、OHした際に付けてもらったストロークセンサーが底付きしているため、プリロードを最初の位置から3回転締める。

さらに伸びを15段に。

まだ底付きするので、圧を8段に、伸びを20段にしたところです。

セッティングしてて気づいたことは、だんだん標準セッティングに近づいていっているということ。

あと、ストロークセンサーは付けた方がいいですね。

特にリア。

公道でフロントが底付きする事は多分ほとんどないと思いますけど、リアは結構あっけなく底付きしていたことに気づきました。

商品説明どおり、路面が荒れていてもバンク角を維持し、アクセル開けられます。

セッティングうんぬんよりも安心してライディングできるのが、ABSOのなによりの強みでしょうか。」

» CPO[R]
» EGS[LIMITED]
» ABSO[REV]
» ABSO[RS]

▲ ページトップへ

東京都 田中政之 さん

2000年 HONDA X4 type LD

「円陣家至高さんを知ったのは、素敵なライダー達が集まる両国の洋服屋さんでした…。

当時はチェーンオイルを探していました。そこで出会ったのがCPO[R]でした。

注油して、まず驚いたのがバイクを押して移動させた時でした。

「何これ!軽!!」

思わず声が出ました(笑)。

チェーンのメンテをあまりして無かったのもありますが、注油をしていくにつれ、アクセルを回した時の後輪へのリアクションが良くなっていくのを実感しました。あと余分な油や汚れを走りながら、飛ばしてくれるのも、ズボラな僕には助かりました。メンテナンスは余分な油をウエスで拭くだけですから(笑)

その後、円陣家至高さんの展示即売会に伺った際に、長く使われている方が後輪を手で回しているのを見て、

「うわー、チャリンコみたい(笑)」

と驚きました。

でも実際見ると本当にびっくりです!

その後ABSO[FRIEND]も購入しました。

これも使ってみるとサスペンションが生き返ったと思ってしまうほどです。

今まで、油でこんなに感動するとは考えもしなかったです。

そこで今回エンジンオイルをと思った矢先、もしよかったらこちらを先にとススメて頂きEGS[LIMITED]を購入しました。

「使ってもらえれば、面白い事が起こります」

まさにその言葉通りでした。使っていく内に

「あれ……えっ!……お〜!!」

これか?この感じか〜!と。

感覚的には今まで

「ンガー!、ンガー!」

って感じでレッドゾーンまで回ってたのに。ある時を境に

「フゥ〜♪」

みたいな感じでレッドゾーンまで回ってしまうんです。心なしかメカノイズも減ったように感じます。

今まで日本人のスプリンターだったのに…いつの間にかウサイン・ボルトになった感じです(笑)。

ただし、エンジンの事を想うと回し過ぎには要注意です(笑)。

でも回してしまいます。楽し過ぎちゃうんです!

次はエンジンオイル!と今から楽しみでなりません(笑)。」

» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]
» EGS[LIMITED

▲ ページトップへ

東京都 283(ツバサ)モータース さん

DAIHATSU COPEN etc

バイク屋みたいなお洋服屋さんから素敵なご縁を頂きましたので報告します。

職業柄、オイルやケミカルには少しうるさいつもりだったんですが・・・

まさかこんな得体も知れない油に一喜一憂するとは思いもしませんでした。

以下、油類商さんのご好意で使用したケミカル

使用車種 DAIHATSU COPEN
使用油 FORCE-1 + SEALS

感想:江東区から三崎港までの高速ドライブですが、フィーリング(エンジンが唸らない!)・燃費・アイドリング時の振動ともかくびっくり!

FORCE-1を入れた帰りの信号待ちでエンストしたかと思うくらい静かに!

さらに自宅立体駐車場の角度のきつい坂道で変速を始める、なによりもアクセルが重くなり(感じられる様に)、トルクフルになりました!

使用車種 HONDA Julio custom(ナナハンキラー(^_^)
使用油:WOO[R] + GRESIN[LG]

感想:エンジンオイル変更後最高速が大体2キロくらい上がりました。ともかくエンジンが回るようになりエンジンが唸りをあげます。

かなり危ないです!(^_^;)

GRESIN[LG]はホイールベアリングに使ってますが、添加の段階でくるくる回ります。

仲間内のバイク数台に試しましたがくるくる回ります!

試せば分かりますがくるくる回るんです!

使用車種 HONDA MONKEY-R
使用油:ABSO[RR]

感想:フォークオイルをこっそり変えたとき、つくばを6時間走ったライダーたちはフロントフォークを変えたと信じて疑いませんでした。

円陣家至高の油脂類は使えば分かるし使わなければまったくわかりません。

よくもわるくも固定概念が覆される面白い油脂類です。

知らなくても損はしないでしょうが、知っているとバイクライフがもっと楽しくなります。」

» FORCE-1
» SEALS
» WOO[R]
» GRESIN[LG]
» ABSO[RR]

▲ ページトップへ

広島県 ooshima さま

1992年 BMW325i etc

「◆最初の購入はABSO[FRIEND]、

これは一寸、期待ハズレでした。

【まだ1/2以上残っています。それなのに今回、購入したのは、現行品は新たにリキッドメタルで性能が向上したと聞いたからです。】

◆次に買ったのが CPO[R]です。

これには全く感心しました。円陣家さんの製品に期待をする様になったのは、ここからです。

◆それから、ABSO「REV] on FZ1。

FZ1の方のメタル不具合や、シール破け等で5回?位、交換しました。
中には2万km超も有りましたが、交換時、古いオイルが劣化した様に見えなかったのが印象的でした。

FZ1の場合、ワイドオープンさんのアドバイスも有り、油面5mm下げが最終仕様です(リヤサスはマトリスに換装)。

◆その間に、GRESIN[LG]。

回転が軽くなり、お気に入りに。

前後のホイールベアリング、リヤアームピボット、リヤサスリンクへ滴下の他に、防錆も期待してアクスルシャフトにも塗っていました。

使用期間が2年位なので耐久性とか不具合とかは、よく分かりませんが、施工後にはみ出してくる様な事がなかったのは良かったですね。

釣り用具のリールにも使っています。

◆オートバイの方はここ迄。

A社のエンジンオイル・FSEで、10,000km超のグッドコンディションを実感していたので、FZ1に乗り続ける間は円陣家さんのEGA or エンジンオイルとEGS[LIMITED]に冒険する気には成れませんでした。

◆四輪、BMW(E36)325i、平成4年式。

二輪のCPO[R]で長年裏切られなかった信頼からなのか?平成25年になって何となく思いつきで、FORCE-1とEGA4を油類商さんに発注、インストール。

効果を《多分に》実感出来たので、今回の2nd購入に到る。

そして二輪でも。。。

◆FZ1をアクシデントで手放し、10カ月。390DUKEの購入に先立ってEGS[LIMITED]とSEALSを今回併せて発注した訳です。

円陣家さんに置き換えられなかった潤滑系ケミカルは次のとおりです。
◎鍵穴のクスリ?【ペダルまわり、鍵穴、メイン/サイドスタンド摺動部】
◎サンハヤト・アルファルーブ【アクセルワイヤ、クラッチケーブル、ワイヤ式スピードメーター】
◎サンハヤト・接点復活王
◎ベルレイ・防水グリース
◎モリブデングリス【レバーピボット】

ZRX1100⇒FZ1で露呈した CPO[R]の弱点と私の対処方法。
FZ1のノーマルチェーンはプレートが錆びだらけになりました。
ZRX1100のノーマルチェーンにはそれなりに質の良いメッキが掛かっていたのでしょう。全くCPO[R]の弱点には気が付きませんでした。

CPO[R]の防錆効果に問題がある、と云うよりは、「暴露状態の金属表面に留まり続ける力が弱い」と云う印象です。チェーン本来の作動にはまだまだ CPO[R]が余裕で効いているのに、プレートとコロの表面が錆びてきます。
コロの錆びは走行すれば無くなりますが、プレートの方はそうはいきません。かなり見苦しい状態でした。

私が色々試した後、最終的にたどり着いた対処方法です。

soft99のフクピカです。チェーンオイルを馴染ませた後の最後の拭き上げにフクピカを使います。
但し、スタンダードのフクピカでは駄目です、持続しません。一寸お高価いカルナバが主成分のフクピカ「艶」で、満足のいく防錆効果と持続性を得ることが出来ました。
FZ1では4.5万kmでThree'Dに換装した後もフクピカ「艶」を使っていました。
チェーンを拭く前にホイールに使用、楽々メンテでしたね。」


» ABSO[FRIEND]
» CPO[R]
» ABSO[REV]
» GRESIN[LG]

» EGS[LIMITED]
» FORCE-1
» SEALS

▲ ページトップへ

神奈川県 ZX11-KAZUさま

1998年 KAWASAKI ZZR1100 D7



「CPO[R]

とにかくバイクが軽く感じる様になりましたね。

それと、エンジンブレーキがきかない?くらいに感じるくらいチェーンが軽くなりましたね。

ちっちゃいのでレースもやってますので、そっちの安いチェーンでも凄く軽く回る様になって1日に350キロくらい走って帰って来ても、持ち上げて、空転させてみてCPO[R]だと凄く軽くまわるんですよ。

だから凄く耐久性もいいのかな?、と感じてますね。

雨走行の後、汚れていても軽く回る感じがしますね。だから、いわれた以上に使用して良かったですね。

GRESIN[LG]

これはもぉ、ステムベアリングとかホイルベアリングとか、ベアリングあちこちつかったんですけど、半年で1本無無くなっちゃいました(^_^;)使いすぎですね、ははは(^_^;)

バイクが5台あるんで、あれやったり、これやったりで(^_^;)

セルフステアは軽くなったし、ホイルの回転抵抗がとにかく手回しでも軽くなったのがわかるんですよ。押し引きで軽さが違うのがわかりますね。

シールベアリング、ノンシールベアリングともに全然ちがったんでそれが良いですね、

凄くね。

実はCPO[R]よりも感動しましたね。

グリスでこんなに違うんだって。

ABSO[FRIEND]

これはね、サスペンションの動きがとにかく滑らかになります。

柔らかくなって、不安になるんぢゃ無くて、スムーズな動きを感じられる様になりました。

段差の乗り越えとかよりも、高速で飛ばしてチッピングが多い時とかに凄く安定する感じがありました。

とにかく、ちっちゃいバイクで色々やってると凄く良くわかりますね。

なんかひとつ変えると、一個一個が軽くなっていくと、力がないから、凄く差が出ますよね。

大きいのだと、誤魔化し効いちゃうぢゃないすか、その辺が良いです、

凄くね。」


» CPO[R]
» GRESIN[LG]
» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

神奈川県 HGさま

2012年 DUCATI MULTISTRADA 1200S TOURING



「2012年式 DUCATIムルティストラーダ1200Sツーリングに乗って一年半たち、約16,500キロ走行しています。

タイヤの空気圧管理やオイル交換、チェーン清掃、注油等メンテは全てディーラー任せでして大事な旅の相棒に「これではイカン!」と一念発起し、チェーンのメンテ位は自分でとネットでやり方を調べる内に円陣家至高さんを知りました。

メンテナンス初心者の簡単なインプレを書いてみます。

C.P.O[R]
11中旬にチェーンを新品に交換した際に初注油です。

新品チェーンのグリースをチェーンクリーナー吹いてウエスで擦り良く落とした後に「ちまりんぐ」。1.5〜2.0ml位を目安にしますが、注油出来ているのか不安になり、だいぶ多めに注してしまったようでした。

マッドガード形状でリヤタイヤが手で廻しづらいので、タイヤを廻した感じでは軽くなったのを体感しませんでしたが、10分程放置後、取りまわししてみると軽さを感じました。

余分な油をウエスでふき取り、家からアイドリングで走り出してビックリ!!

驚くほど軽く、スルスルと走り出し、リヤブレーキ引きずりながら走りました。気持ちの良い速度で走ってみると、明らかに音も静かでシャリーンって感じで走ります。

見た目も綺麗で、これは良い物を見つけたと喜んでいます。

その後11月30日のナップスベイサイド幸浦店で出店中の円陣家至高さんに二度目の注油を無料施工して頂き今日に至りますが、まだ最初のグリースが追い出されて飛び散っていますが、注油を繰り返すたびに飛び散らなくなると言うので綺麗に保て、しかも清掃の手間も省けるとの事、これを知って本当に良かったと思います。

この効果を味わってしまうと、めんどくさがり屋の私ですが、ちまりんぐも楽しくやれそうです。

ABSO[FRIEND]
ナップスベイサイド幸浦店の出店の際に、ABSO[FRIEND]も無料施工して頂きました。

円陣家さんが指にとってFRサスのシール部周辺に一塗りづつ。

バイクに跨り、フロントブレーキを握って前後のサスを動かします。

すると、インナーチューブにアウターチューブ内から出てきた汚れた油がリング状に付いていました。

その時はあまり効果を体感できませんでしたが、帰りの道のりでサスの動きが柔らかいのに気付きました。

もともとオーリンズのサスでしたので乗り心地も良かったですが、さらによく動くようになり自分のブレーキングの雑さ加減に気付かされました。道路のギャップも以前よりしなやかに吸収され、心地良いです。乗るたびに付けてみています。

E.G.S[LIMITED]
こちらも出店の際に購入し、ためしに燃料タンク内に投入しました。

初めは半分くらい投入、そのガソリンを使い切り後日、燃料満タン時に残りを投入しました。

最初の半分投入後、帰路道中が短く、やはり効果らしい効果はあまり感じませんでした。

残り半分を入れた時は、プチツーの途中だったのですが、投入後になにかバイクのフィーリングがとても軽やかに感じあきらかに低、中速のトルクの厚さが変わってきたのを感じました。

高回転まで軽やかに吹け上がり、エンジン音も心なしかおとなしく感じます。

まだ燃費の計測はしていませんが、良くなれば嬉しいなあと思います。

ゆっくり流す速度の走りが非常に心地良く、L型2気筒らしからぬ、軽やかな鼓動感。なにか、今まで乗っていたバイクと違うバイクに乗っているようで、へんな気持ちと共にに楽しさ倍増した嬉しさで、いつまでも走っていたいと感じてしまいます。

最後に、良い効果ばかり書きましたが、正直な感想でありまだ使用期間は短いので、今後永く使っていき、感じるところがあれば、また感想を書きたいと思います。」



できれば年末にまた出店におじゃましたいなぁ(^_^)」


» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]
» EGS[LIMITED]

▲ ページトップへ

神奈川県 K氏

MY2012 KTM 200DUKE

「【C.P.O-R】

某NAPSベイサイド幸浦店での出店で購入しました。

当日は、時間がなかったため、説明を聞いただけで「おもしろそう」と購入。

買った時点では、「怪しい容器」も手伝って、効果については正直言って半信半疑でした。

後日、バイクの整備の仕上げとして、清掃後のチェーンに注油。馴染ませる段階で、すでにホイールの回転が軽くなっていることに驚きました。

使用しているうちのバイクがKTM 200DUKEという軽量小型小出力のバイクなのも手伝って、走りに出るとチェーンの抵抗減少により、加速がはっきりと良くなっているのを感じることができました。

逆に盲点でしたが、転がり抵抗が減ったため、ブレーキを早め、強めにする必要もときにはあります。

このチェーンオイルに変えることによる抵抗低減の効果自体は、誰でもすぐに実感できると思います。

液状が普通のオイルのような状態なので、潤滑の状態が余り持たないのでは、と思いましたが、約500km程度の距離を目安にチェックしていれば問題はないようです。

ほめ過ぎてて、胡散臭いでしょ?この文章。

でも本当にそうだからしょうがない。

チェーンの抵抗を減らすことで、どれだけ凄い効果があるのかを体感できます。お勧めです。

【ABSO-FRIEND】

こちらも後日、某NAPSベイサイド幸浦点での出店で購入。

微妙にしぶい200DUKEのサスペンションの動きが良くなれば…と思い購入しました。

購入後さっそく塗って、走ってみましたが、普通に走っている分には違いは今一つわからず…。常日頃からサスペンションの動きがどうこう言って走るほど神経使ってないですし、腕がいいわけでもないので。

その後、ある田舎のお山で走っているときに、妙に脚まわりに安心感があって「もしかすると効いているのかも」と感じることは、ありました。

<ストレイガKTM200DUKE用エキパイ インプレ>

常に「もうちょっと力があれば…」と思ってしまう200DUKEに、それこそ藁をもつかむ思い(?)で装着しました。

ちなみに、「取り付けは楽」という情報は知っていましたが、自分の整備の腕には全く自身がないので、バイク店で交換してもらいました。

走り出してみての感想は、「トルクがずいぶん太くなったな。」という感じ。

走り出しに限らず、全般にグイグイ前に進んでいくように。

「お山」を元気よく走っている時は、さらに顕著で、非力なせいで的確にギアを選択し回転数を維持する必要があったものが、多少ルーズにやったり、シフトダウンをサボったりしても「なんとかなる」ようになります。

トルクは、体感では低回転から全域にわたって太くなったように感じられます。よって、全体的にフラットな特性になったように感じられ、今までのような、力の出ない低回転域から、力が出てくる高回転域に向かう往年の2ストのような加速感ではなくなってしまいますが、全般的に力強くなっているので、どんなシチュエーションでもコーナーをクリアし加速するのが楽しくなります。

見た目も、ノーマルの細いエキパイが、チタンの焼け色鮮やかな極太パイプになるため、ボリューム感が増し、力強くなります。仕上げも本当に美しいパーツです。

これが4万円弱で手に入る。いい時代になったなー、と思いました。」


» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]
» STREGA 200DUKE

▲ ページトップへ

大阪府 らっと氏

KAWASAKI GPz750R

フロントフォークはZRX1100で、インナーチューブにはWPC処理、フォークシールはSKF。

当初は車に試してみたくてABSO FRIENDを入手。先ずは車よりも簡単に施工出来るバイクで試してみました。

元々フォークのフリクションには気を遣っており、組付けもインナーチューブを少しずつ回転させて一番軽く動く個所で組付けをしておりました。

塗布後、最初に

『あ、これ効いているかも』

と思ったのは、走り出して直ぐの個所にある減速帯でした。

何時もよりも軽く衝撃を往なして通過している様な感じで、コツコツコツと言う感じが、ト、ト、ト、トと言うような感じで通過出来ました。

その後ワインディングを走り回ったのですが、確かにビギニングが良くなったのか、何時もよりもストローク感が出て、少し減衰を上げたくなりました。

また、今までは差を感じる事が出来なかった圧側減衰力の2ノッチの差を感じられる様になりました。


» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

埼玉県 TOMMYさん

SUZUKI GSX750S / YAMAHA SERROW

GSX750Sの足廻りを純正流用の17インチに換装してすぐの頃でした。減衰調整が出来ないフォークだったこともあり走行安定性を求めて試行錯誤をしていた時にミスターバイクの記事にてABSOを知ってから15万km以上歴代ABSOシリーズを使用しています。

ABSO使用中は路面のレコード溝も気にならなくなるし、不思議と横風に対しても安定感が感じられる。

コーナーの侵入でのシフトダウンの際にリアタイヤが鳴かない等、明らかに好感触です。

フロントサスの挙動が安定しているのでリアへのトラクションも安定するということでしょうか?

セローで使用した際にはダートの林道走行での安定感も増した感じでした。

近所の用品店での取扱いが無く、入手の困難だったことから一度純正に戻したことがありましたがABSOの感触を知った後ではまったく楽しくなく、すぐにABSOに戻すことになりました。

また、普通のフルードと異なる点は交換時のオイルの状態です。

一般的な純正フルードなんかは1万kmも走ったあとには真っ黒でギラギラしていてなんともいえない異臭を放つのですが、ABSOシリーズはそういう状態になりません。

フローティング作用の結果ですかね?

CPO-Rはチェーンが静かで軽く廻ります。

耐久性は500Km過位でしょうか?

追加給油のみで清掃が必要ないのが良いですね。

一般的なルブと比較してサラサラしているのでバイクのチェーンが必要としている潤滑の条件を満たせているのかどうかが気になります。今後チェーン、スプロケットの状態を観察して耐久性への影響がどうでるのか検証していきたいと思います。

TCOに関しては驚きでした。

TCO投入後、不思議と乗りやすくなったような印象がします。

ギアの入りもスムーズになり、油温の上昇も抑えられています。

振動の減少やエンブレが穏やかに感じるのは低回転からしっかりトルクが乗っているせいでしょうか?

気持ちよく流すペースのときには非常に快適に走れます。

良いことばかりで胡散臭いインプレになってしまいますが、言葉にするとこんな印象です。

同時期にEGS[LIMITED]を使っていたのも効いているのかもしれません。

SERROWとGSX750S共に燃費への好影響も実感しています。


» ABSO[RR]NIN-JA
» CPO[R]
» TCO
» EGS[LIMITED]

▲ ページトップへ

大阪府 らっと氏

MAZDA DEMIO DE5FS

サスペンションを交換してから、バネの反発とはまた違うような突き上げ感を感じておりました。

交換したサスペンションキットが倒立式で、ロッドの径が大きく、シールとのフリクションロスが大きいのでは無いかと思い、フリクションが減り、ビギニングが良くなると聞いていたABSO[FRIEND]を試してみました。

車をウマに上げ、ホイルを外して塗布。ジャッキを使ってサスをストロークさせると、ゴッソリとダストがロッド上に浮き上がって来ました。

シールの寿命向上を考えると、コレだけも施工する価値が有るのではないかと思います。

施工後走り出したのですが、最初は違いを感じられませんでした。

が、

少し走ってオイルが馴染んだのか、速度が80キロ位に達する様になった時に、 乗り心地が良くなっていると感じられました。

何というか突き上げ感の角が少し丸くなった様な、少し大袈裟に言うとタイヤのエアを0.2位下げた様な感じでした。

効果は体感出来たのですが、車の場合最大の難点は、施工が容易ではない事だと思います。

長い樹脂ノズルの付いたスプレー式であれば、目一杯ハンドルを切れば前側、後ろ側から塗布だけはし易くなると思うのですが・・・・・。


» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

足回り専門店Fun Leg Garageさまより

1990年 KAWASAKI ZEPHER1100

  

横浜市鶴見区東寺尾にてバイクのサスペンションのOH、チューング専門店を運営されているFun Leg Garageさまさまより、油職人が試作した夢のサスペンションオイル「ALL SUSPENSION*ALL SEASON」(仮称)のインプレッションを寄せて頂きました。

現段階では市販は未定です。

「サスペンションのデフォルトとの相違点

・フォークはZRX1100用
・インチューブはチャコールブラックのチタンコートを採用
・SKFシール
・インナーカートリッジはRace TechのG2-R
・リアショックはオーリンズのフルアジャスタブル
・Race Techのゴールドバルブスプリングベアリング付
・リアショックフルードはABSO[RS]でセットアップ


中々時間が取れずに遅くなってしまいましたが、お預かりしたNewオイルのテストをしてみました。

オイル自体シリンジで減圧した際のキャビテーションの収まりが非常に早いです。

結果エアー抜きもとても短時間で済みます。

手押しの感覚は全くの同Setで柔らかく感じ取れます、明らかな違いがあります。

走行インプレッションはビギニングが良く路面追従性が圧倒的に向上しました。走行時の乗り心地も柔らかくなりました。そのわりには運動性は悪化していません。

結果しなやかで追従性良く運動性も良いので非常に乗り易くなました。

路面アンジュレーションやギャップの谷に対しての落ち(追従性)も良いので接地感も掴み易く安心感も増えて良い事づくめの様に思います。

一つ問題があるとすればお預かりする時に伺った金額の問題です。

自分でも二の足を踏むので一般ユーザーにご納得頂ける性能であってもお勧めするのは、かなり難しい問題です。

そこをバランスの取れたコストで行ければ、商品自体は非常に良いと思います。

減衰も今までの商品の様に、しっかり効かせながら抵抗が無くなった(減衰と抵抗は別物)Race Techのシリコンフルードの様な扱いやすさです。

残りの量でCS250のフロント(フォークはウルフ200)も組めそうなのでエミュレターバルブを組み込みテストしてみますが、車体自体の完成が相当先になると思いますので走行の感想は時間が掛かりそうです。

手押しのインプレッションになってしまうでしょうがカートリッジで十分性能を引き出せる能力がダンピングロッドで同様の結果が得られれば、物凄い事だと思います。

これはRace Techの製品でも不可能な事でした。

減衰を発生させる構造が積層シムとオリフィスホールは全くの別構造ですから、自分の予想ではダンピングロッドではろくな減衰を発生出来ないのでは?と思うのですがどの様な結果が得られるのか本当に楽しみです。

また後日、その2をお伝えします。

自分のZepはABSO[REV]を使用してからモビリィティは良いのですがスタビィリティが無くなってしまったので、怖いのと危ないので楽しく操れないのでRace Techのフルードに戻そうと思っていたのですが、今回のNewオイルはこのまま楽しく乗れそうです。」

Fun Leg Garage さま連絡先:Tel:045-584-8050
Mail:fun-leg-garage@kfd.biglobe.ne.jp


» ALL SUSPENSION*ALL SEASON(仮称)

▲ ページトップへ

愛媛県 T.U氏

2003年 KAWASAKI ZRX1200R 逆輸入フルパワー仕様

  

4年ほど前にニンジャに乗っていた友達がABSO[R]を使用しフィーリングが良くなったと言うのを聞いていて名前は知っていました。

この度、SEALSEGS[LIMITED]を購入。

一度に使用すると個々の効果がわかりにくいという事でSEALSから入れてみました。

今までは2000円/1Lほどのオイルを入れてましたがSEALSは入れて走り出した瞬間から違いを体感できました。

まずは、走った時のエンジンの回転の違い、

今までは

「あ、滑らかになったな・・・」

って感じが

SEALSでは

「何!?このシャバシャバ感!」

と言うぐらいの潤滑感の違い!

エンジンが抵抗無く回る感じになりました。(油類商注:5W-50)

音の感じも、もともとノイズの多いカワサキ車ですが、ノイズの質がキメ細かくなったって感じです。

現在500キロほど走行してますが、このフィーリングがどこまで続くか楽しみです。

SEALSを入れて100キロほど走った所にEGS[LIMITED]を投入。

最初は違いがわかりませんでしたが、徐々に効き始めるのがわかりました。

特に中・低速のトルクが増した感じ、今までは5速/1500rpmぐらいからアクセルを開けると、少しもたつく感じでしたがEGS[LIMITED]投入後はしっかりついてきます。

鈍感な自分でも違いがわかりました。

ABSO[RR]NIN-JAはフロントフォークのオーバーホール時に入れ替え約1年ほど使用しております。

最初は違いがわかりにくかったですが、セッティングを柔らかい目に振ると良さが体感できました。

高速道路での車線変更の時などの不安感が少なくなりました。

  値段も結構良い円陣家至高の商品ですが、値打ちはあると思いました。これからもずっと使用していきたいと思います。

また、CPO[R]GRESIN[LG]も近いうちに試したいと思います。


» SEALS
» EGS[LIMITED]
» ABSO[RR]NIN-JA
» CPO[R]
» GRESIN[LG]

▲ ページトップへ

東京都国分寺市在住 SSさん

SUZUKI GSX-R1000

  

まずはエンジンオイル

音、振動が明らかに変わります。

今まで色々使ってきましたが、どのオイルも劣化し初めると、ギアの入りが悪くなったりしますが、このオイルは良くも悪くも変化がわかりません。

要は3000キロ走行では他のオイルと比べると劣化が少ないと言う事でしょうか?

真夏のツーリングでも熱ダレもなし。サーキット用のCBR1000にも使用していますが全く問題なし。今の所、代わりになるオイルはありません。

続いてフォークオイル

他社のオイルを使用しオーバーホールをお願いし、一年乗った後、オイル交換のみで円陣家至高のオイルを使いました。

リアのオーリンズも同時にメンテをお願いし、同じオイルを使用しました。

まぁ、全く別の乗り物になったぐらい感動しました。

前後サスとも路面に吸い付くような感じで、びっくりしました。

正直ここまでかわるとは思わなかったです。言葉で説明するのが難しいので、何のオイルを使おうか悩んでいる人は是非使って欲しいです。

次はチェーンオイル

正直、既存のチェーンルブとは違いすぎるので、比較対象がありません。

使った人だけ得をします(^_^)

エンジンオイル以上に代わりが全くありません。

唯一の弱点が雨。ウェット走行後、注油が必要な時がありました(油類商注:耐水・耐久性がより良いCPO[R]をおすすめします)。

あと、つけすぎ注意!(油類商注:どんなチェーン・オイルも着け過ぎれば飛びます)

注油後にタイヤを手で回せば凄さがわかります。


» SEALS
» ABSO[RR]
» ABSO[RS]
» CPO

▲ ページトップへ

足回り専門店Fun Leg Garageさまより

1995年 KAWASAKI EX-4 B2

  

デフォルトとの相違点

・フロント周りステムからフォークまでがアッセンブリーでゼファー750用
・フロントフォーク内部Race Techエミュレーターとシングルレートを採用
・スプリング 使用フルードUS-2(シリコン製)
・フロントローター320mm4POTキャリパーダブル仕様
・リヤホイール:ゼファー750用
・リヤショック ZXR400R用の改良品

装備重量:216Kg(EX-4のstd乾燥重量は177Kgです)かなりの重量化です。

油面はRace Tech指定の140mmからカワサキ指定の110mmにてSetupしました。

また、比較のためエミュレーターのテンションスプリングも2.5ターンで無調整にしました。お客様の強い要望があった為にSKFフォークシールのみ変更をしました。

まず、作業前に現状把握のために試乗。

通常に制限速度プラスアルファのオートバイらしい(80Km/h)位の走行では乗り心地も良くスタビリィティ、モビリティ共に標準以上の良い出来で文句の無い出来でした。ブレーキの効きも素晴らしく、フォークの現状良いSetだと判断します。

スロットルを全開で10000rpm前後を使い路面が荒れ気味のワインディングを駆けると若干マシュマロチックな柔らかさがあり車体が暴れますので(ハンドルの振れではありません)スポーツ走行では少々減衰力が不足していました。

作業後に無調整で試乗するとフォークの動きが若干スムーズに感じられます。

残念ながらオイルによる減衰力の変化なのかSKFフォークシールによる変化なのかが判断しかねました。変化の結果としてはかなりソフト化したように感じます。

「動きは大変良いです」

作業前に比べると円陣家さんのフォークフルードにしては少々減衰力が少ない様に感じました。

一度店へ戻り各部点検して本来油面を上げたので、少なくなるはずのサグが46mmと過多に測定できましたので(逆に出た測定結果が理解不能ですが)、7mm程フロントプリロードを増しました。

それとスポーツ走行での暴れ方とフロントの減衰不足気味を補う意味でリヤのリバウンドを1クリック強めました。

これで走行したところ非常に良いフィーリングが得られましたのでオーナー様に確認したところ、

「今までで最高の状態」

との感触を得られたようで、ご満足頂けました。

少々Setを変更してしまいましたので純粋な比較では、正直乗り心地は非常に良く、初期作動もスムーズですが若干、減衰力が「不足気味」に思います。

特に今まで組ませて頂いた、ABSO[R]ABSO[REV]等が、当店使用のRace Tech社製のUS-0、US-1、US-2、US-3に比べて動き出しの悪さがあったものの減衰力に関しては強力だった為に余計に不足気味に感じました。

しかしSettingに対して非常に素直に反応して、Setし易く、結果、Set次第では問題が感じられなかった車両が更に満足感を得られる程の完成度に仕上がりますので、作業者側が上手に使いこなせば、非常に良い物と最終判断します。

Fun Leg Garage さま連絡先:Tel:045-584-8050
Mail:fun-leg-garage@kfd.biglobe.ne.jp


» ABSO[RR]

▲ ページトップへ

茨城県在住 中村さん(仮名)

2011年 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA

  

円陣家至高さんの製品は、いつもお世話になっているバイク屋「木村輪業さん」のサービス・キムラさんにすすめられるまま使用する様になりました。

油脂類換えれば最初は良いのは当たり前ですが、円陣家至高さんの製品に換えた時は、それとは別な印象でした。

言葉にすると「ん??!!」が一番当てはまるのかなぁ・・・・「良いよ!これ!」かなぁ・・・・

使っている油の中で特に印象的なのはやっぱりチェーンオイルですね。一番最初サービス・キムラさんにすすめられた時は

「チェーンオイルそんな少し注油したってなにも変わらないよ」くらいに心の中で思ってました。

ですが、これは体感した人にしかわからない世界が待っていました。

「たかだか2ccくらい?手間かけてチェーン1コマに3滴?まあ、お手間とらせてありがとう」くらいに心の中で思ってました。

ですが……ですが……なんでそうなるのか良くわからないですが重いHAYABUSAが軽く感じられる世界が待っていました。

細々とここに書いても、書けば書く程読んでる人の疑念は大きくなるでしょうから、興味ある人は試してみる事をすすめます。円陣家さんの出店に行けば無料で試せますよ。

因みにうちのHAYABUSAのチェーンメンテナンスは、注油以外かれこれ16000キロくらいしてませんね。スプロケ減らないし、チェーンも延びないから。※油類商注:1000キロごとの注油だそうです。

1コマごとの注油は見ていると大変手間に感じますが、慣れてしまえば5分で出来ちゃいます。あ!センタースタンド付いていない人はレーシングスタンド購入を進めます。

フロントフォークオイルも「良い!!」ですね。これも印象的です。コーナーリングが楽しいです。突き上げ感が全然なくなりますよ。なんだか全てスムースになりました。走り易くなりました。ですが、今はそれが普通になので、以前と乗り比べられれば面白いんですがね。

あと、インナーチューブに塗布するABSO[FRIEND]もとても良いですよ。最初に使ったときは何が起こったか良くわかりませんでした。

次のオイル交換には円陣家さんのエンジンオイル試してみようかな。あ、その前にガソリンに混ぜる添加剤かな?

自分が使っているのはどれもこれも、とても印象的なオイルなのですが、それらに慣れてしまうと以前がどんなだったか思い出せないのが少し残念です。


» CPO[R]
» ABSO[REV]
» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

千葉県在住 FTさん

1995年頃 SUZUKI RG125γ

  

「はじめに、ヤマハ青缶にEGS[T2]を入れました。

混ざるまでの間は何の変化も感じませんでしたが、翌日にアイドリングが安定しました。言うまでも無く、エンジンの状態はアイドリングに現れますので驚きました。

走り出すと、スカスカだった低速トルクが増し、加速もスムースになります。

円陣家至高の製品を体感する入り口として、最適の製品です。

WOO[R]は、2stオイルの最高峰でしょう。

既に絶滅してしまったエンジン用のオイルに、新たな開発費を投じる企業はありませんので、比較対象は皆無です。

性能についてのインプレッションは不要と感じます。

現在2stにお乗りの方は、迷わずお使いください。

何処がどうという次元ではなく、全てにおいてエンジン性能が向上します。機関の延命にもつながる筈ですので、2stには必須の製品でしょう。

GEO[R]を使用すると、燃費が劇的に向上します。

平均13q/L程度だったのですが、17q/L付近で安定しました。

シフトフィーリングに変化は感じませんので、現状の乗り味を変えたくないという方にもお勧めできる製品だと感じました。

交換サイクルも1.5-2倍に伸ばせるとのことですので、それだけお財布にも優しいオイルです。

CPO[R]……

ライディングスタイルを変えなければなりません。

エンジンブレーキだと感じていた抑速感の大部分が、実はチェーンによるフリクション・ロスであることに気付かされる製品です。

使用量も極少量で済みますので、1コマづつへの丁寧な注油が必要であるという唯一の欠点を除き、費用対効果も大変に優れています。

また、驚くほどバイクの取り回しが楽になりますので、重宝する製品です。

ABSO[FRIEND]を塗布すると、コーナリングが非常に楽しくなります。

フロントの接地圧が増しますので、突っ込みが効きます。

サスペンションのダンピング量が増すためと思われますが、何故、フォークオイルを変えずにここまで変化するのか、謎の製品です……

設計者が思い描いた性能を発揮でき、本来のフィーリングを味わうことができる。それが円陣家至高の製品のようです。


» EGS[T2]
» WOO[R]
» GEO[R]
» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

東京都在住 mattさん

2012年 TRIUMPH TIGER 800

  

「2012年12月1日、東京都三鷹市のNAPS東八三鷹店に出店していた円陣家至高油類商さんにてチェーンルブCPO[R]と前後オイルシール抵抗低減剤のABSO[FRIEND]を施行して頂きました。

両方施行したところでバイクを押して駐車場をぐるっと回っただけで動きが軽くなったのがはっきりとわかりました。

200kg程度の重量以上に取り回しが重たく感じるタイガー800を、停止状態から押し出すそのひと押しが軽くなりました。

止めようとブレーキレバーを握った…いや、触れたところフロントサスがすとんとストロークして、これは驚くほどの違いで、危うくバイクを転がすところでした。摺動抵抗が少なくなっていることがよくわかります。

油類商の中の人に色々とオイルについて教わった後、家に帰るべくバイクを走らせると、これがまた驚きです。

発進、加速、アクセルに対するバイクの動きがとにかく軽い。明らかにチェーンの抵抗が圧倒的に低くなったことによるものですが、おそらくライダーの体感としては「バイクが軽くなった」といったものになるのではないでしょうか。

ショックの摺動抵抗を低減する「ABSO[FRIEND]」も走ると最初の段差で差がわかります。歩道の段差を降りるとき、乗り上げるとき、ブレーキングの時、それぞれフロントフォークが抵抗なくふわると動くため、車体へ動きが伝わりにくくなります。

特にブレーキングの際は右手の指一本の力加減でフロントサスの沈み込み量を簡単に調整できるようになります。旋回中に前後荷重のバランスを変えたい時も身体のアクションだけでフロントが簡単に動くため、実に乗りやすくなってくれます。

タイガー800はリアショックへ塗布するのが少々困難で、今回は塗布せずに済ませてしまいました。これは機会を改めてリアショックのロッドにも塗布したいと思います。

CPO[R]もABSO[FRIEND]も、どちらも自分のバイクが軽快に、気持よくなる魔法のケミカルです。

一度試したら止められなくなる、危ない魅力がありますよ。」


» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

千葉県在住 K・Iさん

2011年 HONDA CB1100(SC65)


  

「以前に一度、使用したEGS[LIMITED]を購入しようとホームページを覗いたときに展示即売会を見掛け、そこでCPO[R]、ABSO[FRIEND]の無料塗布キャンペーンをおこなっているということで伺わせていただきました。

実際にCPO[R]を塗布していただき、すぐに気付いたことは走出しの軽やかさでした。私はエンジンを殆ど回すことはなく、いつも低回転でゆっくり走出すのですが重たさを感じさせずスルスルと走り出したのにはビックリしました。

ABSO[FRIEND]を塗布したフロントフォークは路面との感触を確実に伝えるようになりストレスを感じさせない動きをしてくれました。

そして購入して、その場でタンクに全部投入してみたEGS[LIMITED]ですが30キロ程、走ったところで微妙な違いを感じることができました。極わずかですがピストンの突き上げ感が大きくなっているかなと。まだ新しいバイクなので、もっと距離を走って効果を実感したいと思います。

これは超個人的な意見ですがバイクのストレスが軽減されていけば乗り手のストレスも軽減され、より楽しくバイクを楽しめるのではないかと・・・。

その意味で円陣家至高さんの製品はその手助けをしてくれるのに最適だと思いました。

塗布していただいた後、あまりの動きの変わりように気付くとヘルメットの中で笑っていました。「楽しくてバイクから降りたくない!」と思ったのが正直な感想です。」


» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]
» EGS[LIMITED]

▲ ページトップへ

神奈川県在住 Georgeさん

2012年 KTM 690 SMC-R


  

「5月に事故に遭ってしまい、前に掲載して頂いたKTM690DUKEはペシャンコになってしまいました。

油をチョイチョイ円陣家さんの物に換え、絶好調だったのに…。

事故後、懲りずにKTM690SMC-Rを買ってきたので、怪我が治って乗れるようになるまでオイルを塗って過ごす事にしました。

まずはチェーンオイルです。CPO[R]は、円陣家さんの説明通りに古い油の上からそのまま塗りたい所ですが、それで走ると新品チェーンに塗ってある、あのやたらギトギトして落としにくいグリスが辺り一面に飛び散って大惨事に…

なんて事になりそうなので、僕は最初だけはチェーンクリーナーを使ってグリスを落としてから塗っています。

それにしても、あのギトギトグリスどうにかなんないんですかね。そのまま使っても結構飛び散るし…。 落としづらいし…。

CPO[R]を塗った後、車庫の中で押し引きしてみると、チェーンからのノイズが格段に小さくなりました。

走る前からこの効果なら塗るのが多少面倒でも、報われるってもんです。

嬉しくなってきたので、そのままサスにABSO[FRIEND]も塗ってしまいました。

無料塗布キャンペーンの時、690DUKEに塗ってもらったら路面の凹凸のガツンと来るショックがマイルドになったので驚いて購入した物です。

塗った後で気が付きましたが、初乗り前に塗っちゃったら効果分かんないですよね。

何か勿体無い事したなぁ…。

その後しばらくして、バイクに乗れる程度に体が回復したので、さっさと慣らしを済ませて今度はEGS[LIMITED]を投入。

納車された時から、早く入れたくてウズウズしてたんですよ。

入れてから2〜3日後、ガチャガチャ荒々しい音を立てて回っていたエンジンが、いつの間にかカシャカシャと角の取れた音になりました。(鈍感なのか他の方みたいに、すぐに気が付かないんですよ)

振動も少し小さくなりましたが、効果はDUKEに入れた時と比べると若干薄い感じ?

SMC-Rの方が常用域での振動が多いので分かりにくいみたいです。そのまま高回転まで回してみるとエンジンがギュンギュン回ります。これはEGS[LIMITED]のおかげなのか、排気量が上がったLC4エンジンのおかげなのか…。両方?

今後折を見てSEALSを入れてみようと思います。結構サラサラしてるオイルなので暑い時期に入れるのは相変わらず心配なんですが、最近寒くなってきたし丁度いいかな。」


» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]
» EGS[LIMITED]
» SEALS

▲ ページトップへ

群馬県在住 樋口卓さん

KAWASAKI Z1R
樋口卓さんBlog : Zで行って見よう


  

「円陣家さん、こんばんは。

2012年11月のテイスト筑波の参戦は見合わせました。フロント周り一式交換したのまでは良かったのですが・・・・・
まだサスのセッティングが出てないので見合わせました。どうしても個人でチョコチョコとやっているので時間がかかっちゃうんですよね。

もう随分前からABSOは使ってますよ。気に入っている点は、他のフォークオイルの数倍強く感じられる接地感と良く動く(沈む)があまり底付きをしないよい動作性能ですね。

ABSO FRIENDも使っています。チェーンオイルも今度使ってみたいと思います。

強いてリクエストするとすれば、無茶なのは承知ですが、町のりで極低速で走るとちょっとサスが動きすぎなきがします。町乗りは制限速度でゆっくり走るのが好きなもんで・・・

圧側の動きは本当に最高ですね。

ABSOのおかげで雨の日の草レースで40台中2位が取れたこ事もあります。1位はGP-MONOにレインタイヤでしたので流石に無理でした(笑。
雨のレースでZでSS相手に総合2番手を取れたのはABSOのお陰だと思ってますのでこれからもずっと使っていこうと思います。

町乗りの極低速での動きの良すぎさと戻りの減衰がもうちょい効いてくれると言う事無いんですが・・・・

ウチのZは、Z1RにZ2の外装を乗せたよく分からんZです。

エンジン:1105ccクラス4の石神さん作成のスペシャルエンジン
(エンジンは気合入ってるのでもうちょい記録だしたいんですけどね(泣 )
キャブ:CR33
フォーク:ビトーカヤバ
ステム:Z1000Jステム
キャリパー:前後共にブレンボキャスト
フロントホイール:ノーマルの19インチ
リアホイール:ダイマグ 4.5インチ
点火:ダイナ2000
リアサス:オーリンズフルアジャスター
スイングアーム:ギルドデザイン S1タイプ
ステップ:ワンオフ フレーム:レイダウンのみ、無補強(個人的にはABSOで良く動く足なら必要ないと思います)

溶接以外は作業は自分でやります。

加工機械も工業用のフライス、旋盤、コンターを持っています。

それではテイストでお会いできればと思っています。

よろしくお願いします」


» ABSO[RR]NIN-JA
» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

円陣家至高油類商

2008年式 KTM 250EXC-F

  

「もて耐にね、出たんですよね、2012年のね、

KTMのエンデューロ・マシンでね、

本戦直前の車検のときにね、

「なんだよ?あのオフ車?」的にね、

なんだか随分注目されているなあってね、ひしひし感じましてね、

それよりもっと遡ってね、

本戦のひと月前のね、公開練習のときにね、オフィシャルの方たちにね、

言われた訳ですよ「これで??・・・・出んの??・・・・」的にね、

ま、そうだろうな的にね、思ってましてね、

予選の時に同じピットになったチームの人たちにもね、

言われたわけですよ「へぇ〜〜〜〜・・・・・・」ってね、

でもね、エースライダーとね、

セカンドライダーがね、

グッジョブしてくれてね、

予選通過しましてね、

決勝スタート前にはね、

きっとそんな事、誰も思って無かったんでしょうがね、

勝手に感じてた訳ですよ「何故?オフ車が決勝にいる?」的にね、

回りが見てるんじゃないかってね、

そんな事は関係なくレースは始まるんでね、

始まってみればね、7時間はね、長い様で短くてね、

チェッカーを受ける最後の周回でね、

ホームストレートの始まる所にそびえているクリスマスツリーの一番上を見たらね、

レース終了時間の5:00になっててね、

シケインを立ち上ったらすぐにアクセル緩めちゃってね、

アホだね、

一速落としてフィニッシュラインまで全開にしたけどね、

そこでは誰にも抜かれなくてね、

決して誇れる順番じゃないけどね、

KTMのエンデューロ・マシンは7時間ノントラブルでね、

42番で完走できてね、

ピットに戻っておにぎり3個食べたんですけどね、

その後、全て撤収後に近くのレストランでカツカレー大盛り頼んでね、

なんで?食べられないか自分じゃわからなかったんですよ・・・・・」


シリンダーコーティング:» EGS[LIMITED]
フロントサスペンション:» ABSO[REV]
リアサスペンション:» ABSO[RS]
チェーンオイル:» CPO[R]
グリス:» GRESIN[LG]
エンジンオイル:» その名は'B'


"もて耐" 7時間耐久 決勝 正式結果表


▲ ページトップへ

千葉県在住 田中吾希人さん

SUZUKI AVENIS150
田中吾希人さんBlog : ZX - for - Life


  

「走行4万キロ越えでウチに来たスクーター。

まず足回りがソフトすぎたのでABSO[RR]NIN-JAの余りでノーマル油面にてセット。ブレーキングしながらの凸ギャップでも底付きすることがなくなり近所のコーナーが楽しくなりました!(ただ、、タイヤが古いままなので思いっきりは楽しめていません)

で、エンジンオイルです。

前のオーナーさんは純正オイルだけだったとのことで、奮発して国産高級オイルを使っていました。

まあ、きちんと伸びますしソコソコな加速でしたが、アイドル時の振動が凄くてスクリーンやら外装がビリビリとビビリまくりでした。

ウチのほかのバイク/クルマでよさはわかっていたのでTCOをチョイスして交換。

オイル抜き変えて少し走ってからの信号待ち・・・あれほどうるさかったビビリ音が消えているではありませんか!

完全に無振動というわけではありませんが、相当静かになっています!

タンデムでも40-80キロまでの加速が今までよりも一回り速くクルマの流れから抜け出るのも容易になりました。

1.2リッターなので財布にも(比較的)やさしく、ありがたいことです。走行が伸びている原付2種系のオーナーさんに試してもらいたいですね!」


» ABSO[RR]NIN-JA
» TCO

▲ ページトップへ

千葉県在住 田中吾希人さん

1996年 KAWASAKI ZX-9R(B)

ZX - for - Life


  

「我が家のサードバイク。

手元に来たときからエンジン以外は一通り手が入れられていた黄色いマシン。しかし不動期間があり、徐々に治しつつ車検を通し4年ほど乗ってます。

来てすぐにフォークフルードをABSOシリーズに変更。

この車両はステムが交換されて高加重セットになっている様で、中々クセが解らずにフロント回りの動きがちょっと怖いシチュエーションも多かったんです。

手持ち車両の全てにABSOシリーズを投入してきたのでその良さは体感済み。交換後はなんていうことは無い路面の悪い高速でもビシっと張り付くようなフィーリングになり、いつものコーナーの減速帯でもフロントからの手ごたえはあるのに車体が安定しているといういつものあの感覚。

サーキットでも街でもツーリングでも快適になりました!

CPO[R]は今までのCPOよりも耐久性がアップしてますね。雨の中を走った後でもまだ潤滑されているのが良くわかります。リアホイールが軽くまわせるあの感覚も病みつきです。毎度毎度・・・注油時は腰が痛くなりますがね(苦笑)。

そして先日オイルを交換。

この車両、始動性がものすごく悪かったのですが、オイルを変えただけで一発始動。いまだサクションバルブ辺りに不具合があるみたいで一発でアイドリング安定、とまではいきませんがその改善にはびっくりしました(ということはエンジン自体がくたびれているのかな?)

またエンジンを掛けた時に排気音が変わるんです。

ノーマルのCVKD(負圧)ですが、それをTMRやFCRに変えたように破裂音っぽく変わるんです!

乗ってみて、、、思わず声が出ました!

回転が滑らかになり、一定速度の高速クルージングでは微振動も明確に小さくなりました。加えて高いギア/低い回転での開け、というときいままではちょっと遅れてから車体を押し出す力があったんですが、そのレスポンスが向上! 少しあけるだけでスッと車体が前に進む感覚は車体が軽量化されたみたいで気持ちがいいです!

更に・・・と、良いところばかりを書くのもなんなんですが・・

いつもの楽しいコーナー、立ち上がりで6000-9000回転を使って多目に開けていくんですが、

「クラッチ滑った?」

って最初は思ったんです。なんかいつもよりも回転の上がり方が速いな・・・と・・・レバー触っちゃったかな?とも・・で何回か同じ感じで縦G感じつつ思いっきり開けて立ち上がっていったんですがクラッチは滑っておらず・・・

【明確に!】違います!

開けていくと、次のコーナー入り口の時におっとっと・・・となった程です!

コレは楽しい!まだ山には行けていませんが、コレはいいです!

いままでは国産オイルのそこそこなヤツを入れていたのですが、オイルでココまで変わるとは!今までのメインバイクに加えて、9Rも【フル円陣家至高】状態になりつつあります!

この勢いを手持ちの4輪に!と徐々に導入しつつあります!」




» ABSO[RR]NIN-JA
» CPO[R]
» TCO

▲ ページトップへ

千葉県在住 Shadowさん

1998年 YAMAHA TDM850 UK仕様

  

「円陣屋至高さんとの出会いは昨年12月でした・・・

常用していたチェーンルブが切れたのでライコランドへ。 何も考えずに買い物をして外へ出ると怪しいブースが。

油類商さんに誘われるままにCPO(R) を無料塗布(!)してもらいました。

「一回分儲け」ぐらいの感じで終了。我がTDM850を押すと・・・

軽い!、軽いのです。いつも「走っていれば」文句なし、でも「押す」とね・・・と仲間にも話していたのにスルスルと・・・

もう一度ブースでお話を聞き、先の買い物を後悔してた私でした。

その後・・・無事CPO(R) を購入、注射器も無事に探して愛用しております。

そしてまた今月(2012/4)ライコに出店と聞きお店に行くと油類商さんはちゃんと覚えていてくれました。嬉しいですね。

当然同行の仲間にも勧め、またしても無料塗布(!)仲間もびっくりしておりました。

私はと言うと今回はABSO[FRIEND]を無料塗布してもらっちゃいました。

帰宅時の足の動き、動きます。思わず途中で固めにセッティングを変えてしまいました。

恐るべし円陣屋至高。」

油類商注:Shadowさん、円陣ではなく円陣なのですよ・・・




» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

千葉県在住 Yam130さん

BMW K100RS

  

再びご登場のYam130さんは、油類商が円陣家至高商品の取り扱いを始める遥か昔から円陣家至高商品をご使用になられていました。


「油職人さまじゃありませんけど、昔話をひとつ。

わたしが円陣家至高の商品と出会ったのは、今のZの前の、2007 HONDA CBR1000の前の、KTM 620DUKEの前の、BMW K100RSに乗っていた頃ですから、今から約10年位昔の事になります。

その頃、私の父が新車で買って十数年屋外放置し、どっから見てもゴミバイクだったBMW K100RSを何の気まぐれか?

「おい!ビーエム車検とってやったぞ、お前乗れ。」とプレゼントしてくれました。

まぁ、その頃でも十数年落ちで純正パーツも改造パーツも無いゴミバイクを、ど〜やったら、ちゃんと走らせられるか?苦悩の日々を過ごしておりました。

ですが、幸いにも私はもっとも〜っとず〜っと昔、あの狂乱のバイクブームの頃、SPクラスと言うほぼ改造禁止のレースを手伝っておりましたのでフロントフォークオイルやエンジンオイルなど油脂類の重要性は嫌と言う程、身に染みておりました。

なので、とりあえずパーツは無いけどケミカルとオイルとタイヤにはお金をかけよう!と考えました。

そしてその頃、関東近県では最高の品揃えだったライコランド千葉店の商品棚を穴の空くほど見つめていた、その時にABSOと出会いました。

ですが、私の場合、某氏の様にそのオイルだけ光って見えた!などと言う事は無く、なんと言ってもABSOは値段が高かった!他のサスペンションオイルの値段のヘタすりゃ十倍!こんだけ高きゃ悪いワケ無いだろ!という理由で購入に踏み切りました。

そして早速交換。すると・・・スバラシイ!

いままで体験したことの無い、まるでオイル自身が小さいスプリングとなって伸縮してショックを吸収してくれる様な感触。フォークオイル変えただけなのに、ただ真っ直ぐ走っているだけでも楽しい!

今でも続く、私とABSOとの生活が始まりました。

でも、ですねぇ・・・。その先の円陣家至高商品との出会いは、まだまだ先の事となります。 まぁ、シャフトドライブだった事もありますが、あの農薬の様な容器に入った得体の知れないオイルをエンジンに入れるのが怖かったのが一番の理由かも知れませんけどね(笑

最後に円陣家至高の商品は全て、ここをもう少し、ほんのもう少しでも自分のバイクの性能を良くしたい!ここがもっとこうだったら・・・と、可能性に目をむけ、探求を続け、冒険を恐れず、より性能向上を求める、そんなチカラを持ち続ける者だけに微笑んでくれる商品なのかもしれません。

まぁ、何て言っても心にロマンを持ってる人が作ってるオイルですからね(微笑」


» ABSO[RR]

▲ ページトップへ

東京都在住 ミネンコさん

2003年 HONDA VTR1000 SP-2

  

「円陣家至高は知ってましたし、仲間内で使っている人が多いので気にはなってましたが、いかんせん怪しいパッケージとイイお値段するので今まで使わずにいました。

今回ライコランド千葉店さんで出店をやるというので冷やかしに行ったところ、チェーンオイルとガソリンに混ぜるシリンダーコーティング?とサスペンションのインナーチューブに塗る液体を無料で塗布、添加してもらいました。

チェーンオイルは注射器で注油してもらっている間中、内心「そんなんでホントにかわるのかよ?」ってずっと思ってましたし、まるでスプロケの丁数を変更した位の出足の軽さを感じた今でも疑念は消えてませんが、ただ想像以上の効果を体感しちゃったので、勢いでチェーンオイル1本買っちゃいました(笑 結構ビックリですよ、コレ。

ガソリンに添加するヤツもいきなりタンクキャップ開けられてダバダバ(でもなかったか?)入れられて「オイオイホントダイジョブカヨ?」と思ってましたが、帰路エンジンの調子が不思議と良くなった気がしました。気がしただけかも知れませんが。。。。なんで?

フロントフォークのインナーチューブに塗ったやつは正直良くわかりませんでした。

怪しい商品が随分とあるようですが、使っている皆さん口を揃えて「イイ!」って仰るので、イイもの創っているみたいですね、円陣家さん!!

なんで?広告うたないんだろ?不思議。。。」


» EGS[LIMITED]
» CPO[R]
» ABSO[FRIEND]

▲ ページトップへ

千葉県在住 Nobuchi氏

2008年 KAWASAKI NINJA250R

EGS-Limited編

円陣家さんの製品はNinja250Rには正直ちょっとオーバースペックかなと思ってたんだ。まあEGS-Limitedだったらタンクに入れるだけだし、効果もかなり持続するっていうんで入れてみたのよ。
能書きには夢みたいな事が書いてあって怪しんでいたけど、書いてあることがホントかもって思うのに大した時間はかからなかったね。
まず、エンジンかけてみて音が変わったんだよね。こんなことってあるのかな。音質が太くなったというか、高密度になったというか。
入れたら「少し走ってみろ」って書いてあるから、ちょっと乗ってみたらまたビックリ!音だけじゃなくて、エンジンフィーリングが上質になってるじゃん。
Ninja250Rだからそれなりのエンジンでしかないんだけど、ガソリンタンクにほんのちょっと添加しただけで、ここまで変わるって何?なんかエンジンが生き生きしてくる感じ、しかも走れば走るほど。

TCOV編

人間て贅沢な生き物だよね。EGS-Limited効果は持続してるんだけど、慣れちゃったんだよね。
オレのNinja250Rは3万Km近く走ってて、今さらもっと回るようになるとは思ってなかったんだけど、円陣家製品に期待してTCOV入れてみたらさ、回ったのよ、これが!
高速でもう一伸びしたんだよね。オイル変えただけなのにレーシーなエンジンになっちゃったよ。

ABSO RR編

250ccクラスのバイクだとサスは大したもんがついてないじゃない。リアショックは後で変える人がいるかもしれないけど、フロントは特になんにもしないっていう人も多いんじゃないかな。
オレの場合、リアよりもフロントをもう少ししっかりさせたいと思った訳よ(まあリアに黄色いの入れるほど余裕もなかったんだけど)。
ということでオーバーホールついでに、ABSO RRを使ってみたのさ。うーん、正直なところ街乗りじゃ効果はよく分かんなかった。サーキットではいいだろうなこれは。
確実にしっかり感は出たし。何て言ったらいいのかな、四輪のドイツ車と国産車の足の違いみたいな感じかな?たぶん限界は高くなってると思う。ノーマルサスだけどね。


» EGS[LIMITED]
» TCO III
» ABSO[RR]

▲ ページトップへ

東京都 K26 様

2010年 BMW S1000RR
BMWとAGUSTAでサンデーレース?

円陣家至高オイルユーザーのK26さんがご自身のブログにサスペンション・オイルABSO[REV]のインプレッションを書かれています。

こちらからご覧ください。


» ABSO[REV]

▲ ページトップへ

千葉県 田中吾希人さん

1985年 KAWASAKI GPz750R
ZX - for - LIFE ZX750Gとともに、ZX for my life

「乗り始めてから23年。ABSOシリーズを使い始めてから10年以上。その感触にはいつもニンマリしながらライディングをしています。

当該車両に使っているのはTCOとABSO NINJA RR、CPO-Rです。

ABSOシリーズを使い始めて10年以上。ABSO、R、RRと使い続け、今はNIN-JAがお気に入り。
初めて使った日の事はいまだにしっかりと覚えています。純正値での使用だったのですが、1G領域ではとてもソフト。だけどしっかりとGをかけて曲げていくときはちゃんと奥で踏ん張ってくれる。ダンピング特性が変わっていく感じがとても不思議に感じました。

横断歩道のペイントの上を通過するとき、車体が動かず、ハンドルにコツコツと感触だけが伝わってくるといういままでにない感じにも感動しました。

すでに旧車の域に達している1985年製のGPzなのでFサスには調整機能がありません。なので油面調整だけでダンピングを変えられるという特性は非常に重宝しています。

街乗り、高速、ワインディングなどなど、全てのフィールドで満足できるサスフィールにいつもニンマリです。強いて言えば伸び側のダンピングをもう少しだけ効かせられれば100点です。

現時点で走行37万キロ、まだまだABSOシリーズで走り続けたいと思います。

ちなみに現在所有しているバイク全てにABSOシリーズを使用しています。(ZX-9R、GPz750R 2台、ZXR750、アヴェニス150、スパーダレーサー2台)

チェーンオイルのCPO-Rですが、スプレー式グリスに比べると断然に抵抗が少なくしかも汚れも少ないです。通常ならば1000キロ以上は補給油無しでOKなのも助かります。今年も16回目の北海道に行ってきたのですが、パッケージが小さいのでシート下にしのばせ、宿を出る際に現地でも給油してました。

以前はスプレー式のグリスを塗りたくって走っていたので、飛び散りに汚れが付着し、帰宅時にはホイールがベタベタで真っ黒になっていたのも今ではいい思い出です。

以前、1000ccレーサーに新品チェーンを付け、パワーチェックしたことがあります。CPO-Rを使う前、使った後でピークで5馬力ほどの差が出ました。そんなに違うとは思っていなかったので、スタッフともどもとても驚きました。今はバイク(自転車)のチェーンにもCPO-Rを使っています。」


» TCO
» ABSO[RR]NIN-JA
» CPO[R]

▲ ページトップへ

Copyright © 2011-2023 ENGINE845 All Rights Reserved.